URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/11100
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.11100
|
引用表記 |
財団法人香川県埋蔵文化財調査センター 1998 『四国横断自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査概報』香川県教育委員会/財団法人香川県埋蔵文化財調査センター/日本道路公団四国支社/建設省四国地方建設局/
|
財団法人香川県埋蔵文化財調査センター 1998 『四国横断自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査概報』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=茂樹|last=長元|first2=邦浩|last2=植松|first3=達哉|last3=西岡|first4=清輝|last4=樋本|first5=春水|last5=濱松|first6=孝浩|last6=片桐|first7=永光|last7=喜岡|first8=格也|last8=森|first9=利|last9=岡本|first10=道雄|last10=池田|first11=素子|last11=山元|first12=哲治|last12=宮﨑|first13=慎|last13=多田|first14=宏一|last14=松岡|first15=亮|last15=香西|first16=修|last16=豊島|first17=隆亨|last17=野崎|first18=正和|last18=住野|first19=芳紀|last19=信里|first20=博志|last20=長井|first21=真也|last21=乗松|first22=千尋|last22=森澤|first23=歩|last23=多田|first24=貴美|last24=東条|first25=晋|last25=糸山|first26=歩|last26=森川|first27=直孝|last27=香川|first28=正則|last28=藤澤|first29=慶子|last29=大屋敷|first30=浩|last30=山坂|title=四国横断自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査概報|origdate=1998-03-31|date=1998-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/11100|ncid=BN04726841|doi=10.24484/sitereports.11100|volume=平成9年度}}
閉じる
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
四国横断自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査概報 |
発行(管理)機関 |
香川県教育委員会
- 香川県
|
書名かな |
しこくおうだんじどうしゃどうけんせつにともなうまいぞうぶんかざいはっくつちょうさがいほう |
副書名 |
|
巻次 |
平成9年度 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
財団法人香川県埋蔵文化財調査センター
|
発行機関 |
香川県教育委員会/財団法人香川県埋蔵文化財調査センター/日本道路公団四国支社/建設省四国地方建設局/
|
発行年月日 |
19980331 |
作成機関ID |
370002 |
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
平成21年度科学研究費補助金(研究成果公開促進費)により電子化
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
上天神遺跡 |
遺跡名かな |
かみてんじんいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県高松市上天神町 |
所在地ふりがな |
かがわけんたかまつしかみてんじんちょう |
市町村コード |
37201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
341829 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1340221 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.3113 134.0365
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19970801-19970930
|
調査面積(㎡) |
190
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設に伴う事前調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
溝
旧河道
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
林・坊城遺跡 |
遺跡名かな |
はやし・ぼうじろいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県高松市林町 |
所在地ふりがな |
かがわけんたかまつしはやしちょう |
市町村コード |
37201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
341808 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1340530 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.3055 134.089
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19971001-19971130
|
調査面積(㎡) |
490
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設に伴う事前調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
弥生
古墳
|
主な遺構 |
自然河川
|
主な遺物 |
縄文土器
弥生土器
須恵器
石器
|
特記事項 |
主な時代 縄文晩期~古墳時代 |
種別 |
墓
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
円形周溝墓
土坑
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
前田東・中村遺跡 |
遺跡名かな |
まえだひがし・なかむらいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県高松市前田東町 |
所在地ふりがな |
かがわけんたかまつしまえだひがしまち |
市町村コード |
37201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
341740 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1340712 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.2977 134.1173
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19971001-19980331
|
調査面積(㎡) |
4040
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設に伴う事前調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
溝
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
瓦
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
鎌倉
室町
|
主な遺構 |
掘立柱建物
地鎮ピット
溝
井戸
|
主な遺物 |
土師器
北宋銭
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
楠谷遺跡 |
遺跡名かな |
くすたにいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県大川郡大内町水主楠谷 |
所在地ふりがな |
かがわけんおおかわぐんおおちちょうみずしくすたに |
市町村コード |
37303 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
341210 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1342458 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.2061 134.4134
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19970701-19980331
|
調査面積(㎡) |
1500
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設に伴う事前調査 |
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
掘立柱建物
溝
自然河川
柱穴
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
主な時代 弥生後期 |
|
遺跡名 |
西谷遺跡 |
遺跡名かな |
にしゃだにいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県大川郡大内町川東 |
所在地ふりがな |
かがわけんおおかわぐんおおちちょうかわひがし |
市町村コード |
37303 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
341358 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1341946 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.2361 134.3268
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19970601-19980331
|
調査面積(㎡) |
2092
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設に伴う事前調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
溝
|
主な遺物 |
弥生土器
石製品
|
特記事項 |
おもな時代 弥生後期 |
種別 |
|
時代 |
鎌倉
室町
|
主な遺構 |
掘立柱建物
溝
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
原間遺跡 |
遺跡名かな |
わらまいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県大川郡大内町川東原間 |
所在地ふりがな |
かがわけんおおかわぐんおおちちょうかわひがしわらま |
市町村コード |
37303 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
341352 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1342009 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.2344 134.3331
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19970401-19980331
|
調査面積(㎡) |
18893
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設に伴う事前調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴住居
掘立柱建物
溝
柱穴
自然河川
|
主な遺物 |
弥生土器
勾玉
木製品(杵)
石器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴住居
掘立柱建物
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
|
種別 |
墓
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
土壙墓
土器棺墓
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
成重遺跡 |
遺跡名かな |
なりしげいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県大川郡白鳥町白鳥成重 |
所在地ふりがな |
かがわけんおおかわぐんしろとりちょうしろとりなりしげ |
市町村コード |
37302 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
341339 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1342050 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.2308 134.3445
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19970401-19980331
|
調査面積(㎡) |
24288
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設に伴う事前調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴住居
|
主な遺物 |
弥生土器(壺、甕、高杯、鉢)
石器(石鏃、石庖丁)
|
特記事項 |
主な時代 弥生中期
|
種別 |
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
土坑
竪穴住居
|
主な遺物 |
弥生土器(壺、甕、高杯、鉢)
石器(石鏃、石庖丁、石斧)
鉄器
|
特記事項 |
主な時代 弥生後期 |
種別 |
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴住居
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
土器
玉
鉄器
土製勾玉
|
特記事項 |
主な時代 古墳時代前期 |
種別 |
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
掘立柱建物
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
掘立柱建物
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
青磁
鉄器
|
特記事項 |
|
種別 |
墓
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
集石墓
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
主な時代 弥生中期 |
種別 |
墓
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
集石墓
土器棺墓
方形周溝墓
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
主な時代 弥生後期 |
|
遺跡名 |
善門池西遺跡 |
遺跡名かな |
ぜんもんいけにしいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県大川郡白鳥町白鳥谷 |
所在地ふりがな |
かがわけんおおかわぐんしろとりちょうしろとりたに |
市町村コード |
37302 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
341338 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1342109 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.2305 134.3498
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19971117-19980331
|
調査面積(㎡) |
3566
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設に伴う事前調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
柱穴
|
主な遺物 |
弥生土器
石器(石錘)
|
特記事項 |
主な時代 弥生中期~後期 |
種別 |
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
柱穴
土坑
溝
|
主な遺物 |
土師器
白磁
鉄器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
庵の谷遺跡 |
遺跡名かな |
あんのたにいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県大川郡引田町黒羽下内 |
所在地ふりがな |
かがわけんおおかわぐんひけたちょうくれはしもない |
市町村コード |
37301 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
341210 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1342458 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.2061 134.4134
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19971001-19980331
|
調査面積(㎡) |
3000
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設に伴う事前調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴住居
溝
柱穴
土坑
|
主な遺物 |
弥生土器
石器(サヌカイト製石鏃、石錘、石槍、結晶片岩製石斧片)
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|