奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39644 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132281 件
( 前年度比 + 942 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146966 件
( 前年度比 + 1484 件 )
現在の文化財論文件数
119873 件
( 前年度比 + 801 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1119 件
( 前年度比 + 67 件 )
※過去開催分含む

倉敷の歴史

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/124498
引用表記 倉敷市史研究会 1996 『倉敷の歴史』倉敷市総務局総務部市史編さん室
倉敷市史研究会 1996 『倉敷の歴史』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=倉敷市総務局総務部市史編さん室|title=倉敷の歴史|origdate=1996-03-25|date=1996-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124498|ncid=AN10285979|volume=6}} 閉じる
ファイル
書名 倉敷の歴史
発行(管理)機関 倉敷市 - 岡山県
書名かな くらしき の れきし
副書名 倉敷市史紀要
巻次 6
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
倉敷市史研究会
発行機関
倉敷市総務局総務部市史編さん室
発行年月日 19960325
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 編集後記
英語タイトル
著者
倉敷市史研究会
ページ範囲 116 - 116
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=倉敷市史研究会|contribution=編集後記|title=倉敷の歴史|date=1996-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124498|ncid=AN10285979|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル <口絵解説> 玉島港新町小林酒店の引札 児島下小川ふかや商店の引札
英語タイトル
著者
倉敷市史研究会
ページ範囲 0 - 0 , 本文外1p+図1p
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=倉敷市史研究会|contribution=<口絵解説> 玉島港新町小林酒店の引札 児島下小川ふかや商店の引札|title=倉敷の歴史|date=1996-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124498|ncid=AN10285979|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 大原孫三郎二十一才の目覚め 社会教育事業を中心として
英語タイトル
著者
守屋 清
ページ範囲 1 - 8
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清|last=守屋|contribution=大原孫三郎二十一才の目覚め 社会教育事業を中心として|title=倉敷の歴史|date=1996-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124498|ncid=AN10285979|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル いわゆる生坂藩領の変遷について
英語タイトル
著者
別府 信吾
ページ範囲 9 - 23
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=信吾|last=別府|contribution=いわゆる生坂藩領の変遷について|title=倉敷の歴史|date=1996-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124498|ncid=AN10285979|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 近世倉敷村の絞油業と菜種・綿実の大坂移出
英語タイトル
著者
山本 太郎
ページ範囲 24 - 40
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=太郎|last=山本|contribution=近世倉敷村の絞油業と菜種・綿実の大坂移出|title=倉敷の歴史|date=1996-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124498|ncid=AN10285979|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル オスカー・コルシェルトと野﨑武吉郎 政府お雇ドイツ人と日本塩業家の交流
英語タイトル
著者
太田 健一
ページ範囲 41 - 50
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健一|last=太田|contribution=オスカー・コルシェルトと野﨑武吉郎 政府お雇ドイツ人と日本塩業家の交流|title=倉敷の歴史|date=1996-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124498|ncid=AN10285979|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 桜井塚層塔の研究
英語タイトル
著者
森 章
ページ範囲 53 - 61
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=章|last=森|contribution=桜井塚層塔の研究|title=倉敷の歴史|date=1996-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124498|ncid=AN10285979|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 備前国連島の「海賊」三宅国秀について
英語タイトル
著者
三宅 克広
ページ範囲 62 - 69
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=克広|last=三宅|contribution=備前国連島の「海賊」三宅国秀について|title=倉敷の歴史|date=1996-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124498|ncid=AN10285979|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 備中南部と児島の薮内流茶道
英語タイトル
著者
井上 秀二
ページ範囲 70 - 77
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀二|last=井上|contribution=備中南部と児島の薮内流茶道|title=倉敷の歴史|date=1996-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124498|ncid=AN10285979|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 原撫松と野﨑家
英語タイトル
著者
松尾 民子
太田 健一
ページ範囲 78 - 86
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=民子|last=松尾|first2=健一|last2=太田|contribution=原撫松と野﨑家|title=倉敷の歴史|date=1996-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124498|ncid=AN10285979|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 宮本渉家所蔵天誉長老坐像造像銘記について
英語タイトル
著者
森本 敬子
横山 定
ページ範囲 87 - 91
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敬子|last=森本|first2=定|last2=横山|contribution=宮本渉家所蔵天誉長老坐像造像銘記について|title=倉敷の歴史|date=1996-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124498|ncid=AN10285979|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 倉敷市内の中世城郭 備中国浅口郡片島城
英語タイトル
著者
横山 定
ページ範囲 92 - 98
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=定|last=横山|contribution=倉敷市内の中世城郭 備中国浅口郡片島城|title=倉敷の歴史|date=1996-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124498|ncid=AN10285979|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 「倉敷東町」の参宮講看板 三重県名賀郡青山町阿保「たわらや」所蔵の参宮講看板
英語タイトル
著者
山本 雅靖
ページ範囲 100 - 102
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雅靖|last=山本|contribution=「倉敷東町」の参宮講看板 三重県名賀郡青山町阿保「たわらや」所蔵の参宮講看板|title=倉敷の歴史|date=1996-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124498|ncid=AN10285979|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 日曜講演会とその講師料
英語タイトル
著者
秋山 和夫
ページ範囲 102 - 104
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和夫|last=秋山|contribution=日曜講演会とその講師料|title=倉敷の歴史|date=1996-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124498|ncid=AN10285979|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北米の文書館・図書館3
英語タイトル
著者
人見 彰彦
ページ範囲 104 - 107
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=彰彦|last=人見|contribution=北米の文書館・図書館3|title=倉敷の歴史|date=1996-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124498|ncid=AN10285979|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 市史編さん日誌(抄) 1995年
英語タイトル
著者
倉敷市史研究会
ページ範囲 111 - 113
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=倉敷市史研究会|contribution=市史編さん日誌(抄) 1995年|title=倉敷の歴史|date=1996-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124498|ncid=AN10285979|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 63
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力