URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/12470
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.12470
|
引用表記 |
岡山県古代吉備文化財センター 2003 『岡山県埋蔵文化財発掘調査報告170:河内構遺跡 ; 河内城跡 ; 河内遺跡 ; ナル林遺跡 ; 久田上原城跡 ; 北条高下遺跡 ; 峪畑遺跡 ; 岡遺跡 ; 比丘尼ヶ城跡 ; 城峪城跡 ; 札ノ尾遺跡』岡山県教育委員会
|
岡山県古代吉備文化財センター 2003 『河内構遺跡 ; 河内城跡 ; 河内遺跡 ; ナル林遺跡 ; 久田上原城跡 ; 北条高下遺跡 ; 峪畑遺跡 ; 岡遺跡 ; 比丘尼ヶ城跡 ; 城峪城跡 ; 札ノ尾遺跡』岡山県埋蔵文化財発掘調査報告170
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=正己|last=江見|first2=智宏|last2=根木|first3=寛介|last3=佐藤|first4=和男|last4=松本|first5=知功|last5=高畑|first6=公明|last6=下澤|first7=博|last7=岡田|first8=東|last8=島崎|first9=匡雅|last9=宇垣|first10=行雄|last10=亀山|first11=恭一郎|last11=高田|first12=恵里子|last12=渡邉|first13=善邦|last13=小嶋|title=河内構遺跡 ; 河内城跡 ; 河内遺跡 ; ナル林遺跡 ; 久田上原城跡 ; 北条高下遺跡 ; 峪畑遺跡 ; 岡遺跡 ; 比丘尼ヶ城跡 ; 城峪城跡 ; 札ノ尾遺跡|origdate=2003-02-28|date=2003-02-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/12470|location=岡山県岡山市西花尻1325-3|ncid=BA6231204X|doi=10.24484/sitereports.12470|series=岡山県埋蔵文化財発掘調査報告|volume=170}}
閉じる
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
河内構遺跡 ; 河内城跡 ; 河内遺跡 ; ナル林遺跡 ; 久田上原城跡 ; 北条高下遺跡 ; 峪畑遺跡 ; 岡遺跡 ; 比丘尼ヶ城跡 ; 城峪城跡 ; 札ノ尾遺跡 |
発行(管理)機関 |
岡山県教育委員会
- 岡山県
|
書名かな |
こうちのかまえいせき ; こうちじょうあと ; こうちいせき ; なるばやしいせき ; くたかみのはらじょうあと ; ほうじょうこうげいせき ; さこはたいせき ; おかいせき ; びくにがじょうあと ; しろざこじょうあと ; ふだのおいせき |
副書名 |
苫田ダム建設に伴う発掘調査 ; 1 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
岡山県埋蔵文化財発掘調査報告 |
シリーズ番号 |
170 |
編著者名 |
|
編集機関 |
岡山県古代吉備文化財センター
|
発行機関 |
岡山県教育委員会
|
発行年月日 |
20030228 |
作成機関ID |
33 |
郵便番号 |
701-0136 |
電話番号 |
086-293-3211 |
住所 |
岡山県岡山市西花尻1325-3 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
河内城跡 |
遺跡名かな |
こうちじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
岡山県苫田郡奥津町河内字青水下987-12他 |
所在地ふりがな |
おかやまけんとまたぐんおくつちょうこうちあざあおみずしも987-12ほか |
市町村コード |
33603 |
遺跡番号 |
155 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
350856 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1335410 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.1521 133.9001
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19960901-19970228
19970401-19970430
|
調査面積(㎡) |
7960
|
調査原因 |
苫田ダム建設に伴う埋没予定地および湖岸道路建設 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
墓
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
曲輪
堀切
竪堀
切岸
土累
集石墓
|
主な遺物 |
磁器
備前焼
勝間田焼
土師器
鉄鏃
鉄鍋
つぶて石
|
特記事項 |
室町時代前半の山城
種別:墳墓 |
|
遺跡名 |
河内遺跡 |
遺跡名かな |
こうちいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
岡山県苫田郡奥津町河内字沖田49他 |
所在地ふりがな |
おかやまけんとまたぐんおくつちょうこうちあざおきた49ほか |
市町村コード |
33603 |
遺跡番号 |
158 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
350845 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1335406 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.149 133.899
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950401-19950930
19970101-19970131
|
調査面積(㎡) |
4850
|
調査原因 |
苫田ダム建設に伴う埋没予定地および湖岸道路建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
竪穴住居
堀立柱建物
土壙墓
土壙
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
備前焼
土錘
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
久田上原城跡 |
遺跡名かな |
くたかみのはらじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
岡山県苫田郡奥津町久田上原字城山50-1他 |
所在地ふりがな |
おかやまけんとまたぐんおくつちょうくたかみのはらあざしろやま50-1ほか |
市町村コード |
33603 |
遺跡番号 |
161 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
350826 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1335347 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.1437 133.8937
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19951001-19951130
19960701-19960731
|
調査面積(㎡) |
1305
|
調査原因 |
苫田ダム建設に伴う埋没予定地および湖岸道路建設 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
土壇状遺構
曲輪
切岸
土累
|
主な遺物 |
土師器
備前焼
磁器
鉄釘
つぶて石
|
特記事項 |
室町時代前半の山城 |
|
遺跡名 |
北条高下遺跡 |
遺跡名かな |
ほうじょうこうげいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
岡山県苫田郡奥津町久田下原字北条高下 |
所在地ふりがな |
おかやまけんとまたぐんおくつちょうくたしものはらあざほうじょうこうげ |
市町村コード |
33603 |
遺跡番号 |
165 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
350812 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1335323 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.1398 133.887
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980201-19980228
|
調査面積(㎡) |
190
|
調査原因 |
苫田ダム建設に伴う埋没予定地および湖岸道路建設 |
遺跡概要 |
種別 |
墓
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
備前焼
石塔
|
特記事項 |
種別:墳墓 主な時代:室町? |
|
遺跡名 |
ナル林遺跡 |
遺跡名かな |
なるばやしいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
岡山県苫田郡奥津町黒木字ナル林278-4他 |
所在地ふりがな |
おかやまけんとまたぐんおくつちょうくろきあざなるばやし278-4ほか |
市町村コード |
33603 |
遺跡番号 |
157 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
350850 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1335339 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.1504 133.8915
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19970601-19970831
|
調査面積(㎡) |
1150
|
調査原因 |
苫田ダム建設に伴う埋没予定地および湖岸道路建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
古墳
|
主な遺構 |
竪穴住居
袋状土壙
土壙
溝
|
主な遺物 |
弥生土器
土師器
石器
鉄器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
峪畑遺跡 |
遺跡名かな |
さこはたいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
岡山県苫田郡奥津町久田下原字峪畑307他 |
所在地ふりがな |
おかやまけんとまたぐんおくつちょうくたしものはらあざさこはた307ほか |
市町村コード |
33603 |
遺跡番号 |
166 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
350803 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1335327 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.1373 133.8881
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19951101-19951130
19970501-19970731
|
調査面積(㎡) |
620
|
調査原因 |
苫田ダム建設に伴う埋没予定地および湖岸道路建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
製鉄
|
時代 |
弥生
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
竪穴住居
焼成土壙
製鉄炉
|
主な遺物 |
弥生土器
銅鏃
炉壁
鉄滓
|
特記事項 |
銅剣転用の可能性が高い銅鏃
種別:集落 生産跡 |
|
遺跡名 |
城峪城跡 |
遺跡名かな |
しろざこじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
岡山県苫田郡奥津町久田下原字城峪827他 |
所在地ふりがな |
おかやまけんとまたぐんおくつちょうくたしものはらあざしろざこ827ほか |
市町村コード |
33603 |
遺跡番号 |
172 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
350740 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1335325 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.131 133.8876
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19960401-19961231
19970401-19970930
|
調査面積(㎡) |
20000
|
調査原因 |
苫田ダム建設に伴う埋没予定地および湖岸道路建設 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
その他の生産遺跡
|
時代 |
古墳
古代(細分不明)
室町
|
主な遺構 |
曲輪
堀切
竪堀
切岸
土累
製鉄炉
炭窯
|
主な遺物 |
土師器
磁器
備前焼
石突
硯
砥石
つぶて石
土錘
|
特記事項 |
室町時代前半の山城
主な時代:城跡 生産跡 |
|
遺跡名 |
河内構遺跡 |
遺跡名かな |
こうちのかまえいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
岡山県苫田郡奥津町河内字カマ江1006-1他 |
所在地ふりがな |
おかやまけんとまたぐんおくつちょうこうちあざかまえ1006-1ほか |
市町村コード |
33603 |
遺跡番号 |
154 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
350902 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1335404 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.1537 133.8984
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950901-19960331
|
調査面積(㎡) |
5580
|
調査原因 |
苫田ダム建設に伴う埋没予定地および湖岸道路建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物
井戸
土壙墓
袋状土壙
土壙
溝
|
主な遺物 |
弥生土器
土師器
備前焼
陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
岡遺跡 |
遺跡名かな |
おかいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
岡山県苫田郡奥津町久田下原字岡315他 |
所在地ふりがな |
おかやまけんとまたぐんおくつちょうくたしものはらあざおか315ほか |
市町村コード |
33603 |
遺跡番号 |
167 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
350802 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1335314 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.1371 133.8845
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19951001-19951031
19970401-19970630
|
調査面積(㎡) |
1260
|
調査原因 |
苫田ダム建設に伴う埋没予定地および湖岸道路建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
弥生
|
主な遺構 |
竪穴住居
袋状土壙
土壙
|
主な遺物 |
縄文土器
弥生土器
石器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
比丘尼ヶ城跡 |
遺跡名かな |
びくにがじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
岡山県苫田郡奥津町久田下原字矢谷771-1他 |
所在地ふりがな |
おかやまけんとまたぐんおくつちょうくたしものはらあざやたに771-1ほか |
市町村コード |
33603 |
遺跡番号 |
171 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
350750 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1335320 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.1337 133.8862
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19970801-19980131
19980401-19980531
|
調査面積(㎡) |
2330
|
調査原因 |
苫田ダム建設に伴う埋没予定地および湖岸道路建設 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
その他の生産遺跡
|
時代 |
古墳
古代(細分不明)
室町
|
主な遺構 |
堀切
炭窯
|
主な遺物 |
須恵器
|
特記事項 |
室町時代前半の山城
主な時代:城跡 生産跡 |
|
遺跡名 |
札ノ尾遺跡 |
遺跡名かな |
ふだのおいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
岡山県苫田郡奥津町久田下原字札ノ尾906他 |
所在地ふりがな |
おかやまけんとまたぐんおくつちょうくたしものはらあざふだのお906ほか |
市町村コード |
33603 |
遺跡番号 |
173 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
350750 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1335332 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.130555 133.892222
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19960701-19960731
19961101-19970331
|
調査面積(㎡) |
2960
|
調査原因 |
苫田ダム建設に伴う埋没予定地および湖岸道路建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
その他の生産遺跡
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
堀立柱建物
土壙墓
土壙
溝
|
主な遺物 |
陶磁器
備前焼
土師器
煙管
銭貨
炉壁
羽口
銅滓
|
特記事項 |
近世の銅製錬遺跡
種別:集落 生産跡 |
|
|
要約 |
|