奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39643 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132249 件
( 前年度比 + 944 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146961 件
( 前年度比 + 1485 件 )
現在の文化財論文件数
119873 件
( 前年度比 + 801 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1121 件
( 前年度比 + 69 件 )
※過去開催分含む

半田山地理考古

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/127102
引用表記 岡山理科大学地理考古学研究会 2017 『半田山地理考古』岡山理科大学生物地球学部生物地球学科地理考古学研究室
岡山理科大学地理考古学研究会 2017 『半田山地理考古』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=岡山理科大学地理考古学研究会|title=半田山地理考古|origdate=2017-03-20|date=2017-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127102|ncid=AA1261677X|volume=5}} 閉じる
ファイル
書名 半田山地理考古
発行(管理)機関 岡山理科大学 - 岡山県
書名かな はんだやま ちり こうこ
副書名
巻次 5
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
岡山理科大学地理考古学研究会
発行機関
岡山理科大学生物地球学部生物地球学科地理考古学研究室
発行年月日 20170320
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
Journal of Handayama geography and archaeology
所収論文
タイトル 編集後記
英語タイトル
著者
岡山理科大学地理考古学研究会
ページ範囲 69 - 69
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=岡山理科大学地理考古学研究会|contribution=編集後記|title=半田山地理考古|date=2017-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127102|ncid=AA1261677X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 近世におけるマンボ導入の経緯に関する一考察 滋賀県佐久良川上流の大井と小橋井を事例とした歴史地理学的分析
英語タイトル
著者
古関 大樹
ページ範囲 1 - 12
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=大樹|last=古関|contribution=近世におけるマンボ導入の経緯に関する一考察 滋賀県佐久良川上流の大井と小橋井を事例とした歴史地理学的分析|title=半田山地理考古|date=2017-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127102|ncid=AA1261677X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 鉱山閉山による生活圏の変化 岡山県旧柵原町を事例として
英語タイトル
著者
斉藤 雅史
宮本 真二
ページ範囲 13 - 20
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雅史|last=斉藤|first2=真二|last2=宮本|contribution=鉱山閉山による生活圏の変化 岡山県旧柵原町を事例として|title=半田山地理考古|date=2017-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127102|ncid=AA1261677X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 近代以降の岡山の浸水域の変遷とその要因
英語タイトル
著者
内野 慎太郎
宮本 真二
ページ範囲 21 - 25
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=慎太郎|last=内野|first2=真二|last2=宮本|contribution=近代以降の岡山の浸水域の変遷とその要因|title=半田山地理考古|date=2017-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127102|ncid=AA1261677X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 土師器を須恵器窯で焼くことに関する覚書 備前佐山東山窯跡群資料を対象として
英語タイトル
著者
亀田 修一
ページ範囲 27 - 34
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=修一|last=亀田|contribution=土師器を須恵器窯で焼くことに関する覚書 備前佐山東山窯跡群資料を対象として|title=半田山地理考古|date=2017-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127102|ncid=AA1261677X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 岡山県熊山遺跡群採集遺物について
英語タイトル
著者
大河内 栄子
福田 正継
白石 純
ページ範囲 35 - 54
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=栄子|last=大河内|first2=正継|last2=福田|first3=純|last3=白石|contribution=岡山県熊山遺跡群採集遺物について|title=半田山地理考古|date=2017-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127102|ncid=AA1261677X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 岡山県笠岡市沖産大型マガキ属の酸素・炭素安定同位体比分析
英語タイトル
著者
富岡 直人
岩川 桂大
江川 達也
ページ範囲 55 - 66
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直人|last=富岡|first2=桂大|last2=岩川|first3=達也|last3=江川|contribution=岡山県笠岡市沖産大型マガキ属の酸素・炭素安定同位体比分析|title=半田山地理考古|date=2017-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127102|ncid=AA1261677X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平成28(2016)年度 岡山理科大学 地理・考古学専攻 修士・卒業論文題目
英語タイトル
著者
岡山理科大学地理考古学研究会
ページ範囲 67 - 67
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=岡山理科大学地理考古学研究会|contribution=平成28(2016)年度 岡山理科大学 地理・考古学専攻 修士・卒業論文題目|title=半田山地理考古|date=2017-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127102|ncid=AA1261677X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 104
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力