奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39641 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132247 件
( 前年度比 + 942 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146960 件
( 前年度比 + 1484 件 )
現在の文化財論文件数
119873 件
( 前年度比 + 801 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1121 件
( 前年度比 + 69 件 )
※過去開催分含む

半田山地理考古

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/127098
引用表記 岡山理科大学地理考古学研究会 2013 『半田山地理考古』岡山理科大学生物地球学部生物地球学科地理考古学研究室
岡山理科大学地理考古学研究会 2013 『半田山地理考古』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=岡山理科大学地理考古学研究会|title=半田山地理考古|origdate=2013-03-20|date=2013-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127098|ncid=AA1261677X|volume=1}} 閉じる
ファイル
書名 半田山地理考古
発行(管理)機関 岡山理科大学 - 岡山県
書名かな はんだやま ちり こうこ
副書名
巻次 1
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
岡山理科大学地理考古学研究会
発行機関
岡山理科大学生物地球学部生物地球学科地理考古学研究室
発行年月日 20130320
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
Journal of Handayama geography and archaeology
所収論文
タイトル 編集後記
英語タイトル
著者
岡山理科大学地理考古学研究会
ページ範囲 104 - 104
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=岡山理科大学地理考古学研究会|contribution=編集後記|title=半田山地理考古|date=2013-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127098|ncid=AA1261677X|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 巻頭言
英語タイトル
著者
亀田 修一
ページ範囲 0 - 0 , 本文外1p
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=修一|last=亀田|contribution=巻頭言|title=半田山地理考古|date=2013-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127098|ncid=AA1261677X|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 近江盆地東部,野洲川下流域平野における地形環境の変遷と遺跡立地
英語タイトル
著者
宮本 真二
ページ範囲 1 - 10
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真二|last=宮本|contribution=近江盆地東部,野洲川下流域平野における地形環境の変遷と遺跡立地|title=半田山地理考古|date=2013-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127098|ncid=AA1261677X|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 古墳周縁地域における拠点集落 鹿児島県日置市辻堂原遺跡
英語タイトル
著者
池畑 耕一
ページ範囲 11 - 18
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=耕一|last=池畑|contribution=古墳周縁地域における拠点集落 鹿児島県日置市辻堂原遺跡|title=半田山地理考古|date=2013-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127098|ncid=AA1261677X|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル かえりを有する輪状つまみ杯蓋小考 岡山県備前市佐山新池1号窯跡出土例を中心に
英語タイトル
著者
亀田 修一
横山 聖
ページ範囲 19 - 32
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=修一|last=亀田|first2=聖|last2=横山|contribution=かえりを有する輪状つまみ杯蓋小考 岡山県備前市佐山新池1号窯跡出土例を中心に|title=半田山地理考古|date=2013-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127098|ncid=AA1261677X|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 備前佐山新池1号窯出土須恵器の胎土分析 輪状つまみ杯蓋の産地推定
英語タイトル
著者
白石 純
ページ範囲 33 - 40
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=純|last=白石|contribution=備前佐山新池1号窯出土須恵器の胎土分析 輪状つまみ杯蓋の産地推定|title=半田山地理考古|date=2013-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127098|ncid=AA1261677X|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 国分寺の回廊形式と伽藍配置
英語タイトル
著者
有賀 祐史
ページ範囲 41 - 51
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=祐史|last=有賀|contribution=国分寺の回廊形式と伽藍配置|title=半田山地理考古|date=2013-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127098|ncid=AA1261677X|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 美作地域における古代末から中世の土器様相
英語タイトル
著者
福田 正継
ページ範囲 53 - 74
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正継|last=福田|contribution=美作地域における古代末から中世の土器様相|title=半田山地理考古|date=2013-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127098|ncid=AA1261677X|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 関白秀吉軍の薩摩侵攻の足跡 関白秀吉軍の薩摩の陣城跡と関白道の考古学的調査
英語タイトル
著者
新東 晃一
ページ範囲 75 - 89
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晃一|last=新東|contribution=関白秀吉軍の薩摩侵攻の足跡 関白秀吉軍の薩摩の陣城跡と関白道の考古学的調査|title=半田山地理考古|date=2013-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127098|ncid=AA1261677X|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 陸前高田市立博物館における剥製・動物遺存体資料の救出・安定化作業と課題
英語タイトル
著者
熊谷 賢
岩見 恭子
山崎 剛史
富岡 直人
ページ範囲 91 - 101
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=賢|last=熊谷|first2=恭子|last2=岩見|first3=剛史|last3=山崎|first4=直人|last4=富岡|contribution=陸前高田市立博物館における剥製・動物遺存体資料の救出・安定化作業と課題|title=半田山地理考古|date=2013-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127098|ncid=AA1261677X|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 97
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力