島根考古学会誌
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/126014
|
引用表記 |
島根考古学会 2001 『島根考古学会誌』島根考古学会
|
島根考古学会 2001 『島根考古学会誌』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=島根考古学会|title=島根考古学会誌|origdate=2001-03-31|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126014|ncid=AN10086735|volume=18}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
島根考古学会誌 |
発行(管理)機関 |
その他(島根県)
- 島根県
|
書名かな |
しまね こうこ がっかいし |
副書名 |
|
巻次 |
18 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
島根考古学会
|
発行機関 |
島根考古学会
|
発行年月日 |
20010331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
西日本における縄文時代の生業と集落 |
英語タイトル |
|
著者 |
高橋 護
|
ページ範囲 |
1 - 14
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=護|last=高橋|contribution=西日本における縄文時代の生業と集落|title=島根考古学会誌|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126014|ncid=AN10086735|volume=18}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
大和村都橋遺跡試掘報告 |
英語タイトル |
|
著者 |
今岡 稔
|
ページ範囲 |
97 - 111
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=稔|last=今岡|contribution=大和村都橋遺跡試掘報告|title=島根考古学会誌|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126014|ncid=AN10086735|volume=18}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
山陰の中世石造物についての一考察 日引石製品を中心に |
英語タイトル |
|
著者 |
今岡 利江
|
ページ範囲 |
121 - 142
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=利江|last=今岡|contribution=山陰の中世石造物についての一考察 日引石製品を中心に|title=島根考古学会誌|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126014|ncid=AN10086735|volume=18}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
2000年の島根県における考古学の動向 「歴史時代(中世以降)」 |
英語タイトル |
|
著者 |
今岡 利江
|
ページ範囲 |
187 - 190
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=利江|last=今岡|contribution=2000年の島根県における考古学の動向 「歴史時代(中世以降)」|title=島根考古学会誌|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126014|ncid=AN10086735|volume=18}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
1999年の島根県における考古学の動向(補遺) 「歴史時代(中・近世以降)」 |
英語タイトル |
|
著者 |
榊原 博英
|
ページ範囲 |
169 - 172
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=博英|last=榊原|contribution=1999年の島根県における考古学の動向(補遺) 「歴史時代(中・近世以降)」|title=島根考古学会誌|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126014|ncid=AN10086735|volume=18}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
中国地方の土器埋設遺構 |
英語タイトル |
|
著者 |
山田 康弘
|
ページ範囲 |
53 - 80
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=康弘|last=山田|contribution=中国地方の土器埋設遺構|title=島根考古学会誌|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126014|ncid=AN10086735|volume=18}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
山陰地方における縄文時代遺跡研究の展望 島根県を中心に |
英語タイトル |
|
著者 |
山田 康弘
|
ページ範囲 |
113 - 119
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=康弘|last=山田|contribution=山陰地方における縄文時代遺跡研究の展望 島根県を中心に|title=島根考古学会誌|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126014|ncid=AN10086735|volume=18}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
2000年の島根県における考古学の動向 「縄文時代」 |
英語タイトル |
|
著者 |
山田 康弘
|
ページ範囲 |
174 - 176
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=康弘|last=山田|contribution=2000年の島根県における考古学の動向 「縄文時代」|title=島根考古学会誌|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126014|ncid=AN10086735|volume=18}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
空山西麓採集の石器について |
英語タイトル |
|
著者 |
松本 茂
榊 剛史
小野 哲也
|
ページ範囲 |
143 - 152
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=茂|last=松本|first2=剛史|last2=榊|first3=哲也|last3=小野|contribution=空山西麓採集の石器について|title=島根考古学会誌|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126014|ncid=AN10086735|volume=18}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
2000年の島根県における考古学の動向 「古墳時代」 |
英語タイトル |
|
著者 |
仁木 聡
|
ページ範囲 |
180 - 185
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=聡|last=仁木|contribution=2000年の島根県における考古学の動向 「古墳時代」|title=島根考古学会誌|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126014|ncid=AN10086735|volume=18}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
島根県板屋III遺跡出土板状鉄斧の金属学的調査 |
英語タイトル |
|
著者 |
大澤 正己
角田 徳幸
|
ページ範囲 |
153 - 168
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正己|last=大澤|first2=徳幸|last2=角田|contribution=島根県板屋III遺跡出土板状鉄斧の金属学的調査|title=島根考古学会誌|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126014|ncid=AN10086735|volume=18}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
2000年の島根県における考古学の動向 「旧石器時代」 |
英語タイトル |
|
著者 |
竹広 文明
|
ページ範囲 |
173 - 174
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=文明|last=竹広|contribution=2000年の島根県における考古学の動向 「旧石器時代」|title=島根考古学会誌|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126014|ncid=AN10086735|volume=18}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
2000年の島根県における考古学の動向 「弥生時代」 |
英語タイトル |
|
著者 |
中川 寧
|
ページ範囲 |
176 - 180
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=寧|last=中川|contribution=2000年の島根県における考古学の動向 「弥生時代」|title=島根考古学会誌|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126014|ncid=AN10086735|volume=18}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
2000年の島根県における考古学の動向 「歴史時代(古代)」 |
英語タイトル |
|
著者 |
平石 充
|
ページ範囲 |
185 - 187
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=充|last=平石|contribution=2000年の島根県における考古学の動向 「歴史時代(古代)」|title=島根考古学会誌|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126014|ncid=AN10086735|volume=18}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
隠岐郡西郷町宮尾遺跡出土の前期縄文土器について 山陰地方中部の北白川下層式を中心に |
英語タイトル |
|
著者 |
柳浦 俊一
米森 恭子
|
ページ範囲 |
81 - 95
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=俊一|last=柳浦|first2=恭子|last2=米森|contribution=隠岐郡西郷町宮尾遺跡出土の前期縄文土器について 山陰地方中部の北白川下層式を中心に|title=島根考古学会誌|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126014|ncid=AN10086735|volume=18}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
山陰地方における縄文前期土器の地域編年 |
英語タイトル |
|
著者 |
柳浦 俊一
|
ページ範囲 |
15 - 51
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=俊一|last=柳浦|contribution=山陰地方における縄文前期土器の地域編年|title=島根考古学会誌|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126014|ncid=AN10086735|volume=18}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 114
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力