山陰地域研究
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/120587
|
引用表記 |
島根大学山陰地域研究総合センター 1997 『山陰地域研究』島根大学山陰地域研究総合センター
|
島根大学山陰地域研究総合センター 1997 『山陰地域研究』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=島根大学山陰地域研究総合センター|title=山陰地域研究|origdate=1997-08|date=1997-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120587|ncid=AN10128201|volume=13}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
山陰地域研究 |
発行(管理)機関 |
島根大学
- 島根県
|
書名かな |
さんいん ちいき けんきゅう |
副書名 |
|
巻次 |
13 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
島根大学山陰地域研究総合センター
|
発行機関 |
島根大学山陰地域研究総合センター
|
発行年月日 |
19970800 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
『島根県内農具図解』解説本文篇(4) 付:『島根県内農具図解』所掲農具リスト |
英語タイトル |
|
著者 |
三保 忠夫
|
ページ範囲 |
83 - 92
|
NAID |
|
都道府県 |
島根県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
資料紹介
資料集成
流通・経済史
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=忠夫|last=三保|contribution=『島根県内農具図解』解説本文篇(4) 付:『島根県内農具図解』所掲農具リスト|title=山陰地域研究|date=1997-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120587|ncid=AN10128201|volume=13}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
松江温泉第二泉源と竹内団地泉源の掘削資料について |
英語タイトル |
|
著者 |
山内 靖喜
岩田 昭夫
野村 律夫
佐藤 勉
角 秀紀
|
ページ範囲 |
11 - 23
|
NAID |
|
都道府県 |
島根県
|
時代 |
|
文化財種別 |
歴史資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
地質学
その他
|
テーマ |
流通・経済史
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=靖喜|last=山内|first2=昭夫|last2=岩田|first3=律夫|last3=野村|first4=勉|last4=佐藤|first5=秀紀|last5=角|contribution=松江温泉第二泉源と竹内団地泉源の掘削資料について|title=山陰地域研究|date=1997-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120587|ncid=AN10128201|volume=13}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
渡辺家文書「日帳」覚書 近世後期隠岐島の気象 |
英語タイトル |
|
著者 |
松尾 寿
|
ページ範囲 |
81 - 82
|
NAID |
|
都道府県 |
島根県
|
時代 |
近世(細分不明)
|
文化財種別 |
歴史資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=寿|last=松尾|contribution=渡辺家文書「日帳」覚書 近世後期隠岐島の気象|title=山陰地域研究|date=1997-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120587|ncid=AN10128201|volume=13}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
鹿島町佐太講武貝塚の遺物包含層とボーリング調査による地層対比 |
英語タイトル |
|
著者 |
中村 唯史
徳岡 隆夫
赤沢 秀則
|
ページ範囲 |
1 - 9
|
NAID |
|
都道府県 |
島根県
|
時代 |
縄文
弥生
|
文化財種別 |
史跡
埋蔵文化財
|
史跡・遺跡種別 |
貝塚
|
遺物(材質分類) |
自然物
その他
|
学問種別 |
考古学
文化財科学
地質学
|
テーマ |
素材分析
調査技術
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=唯史|last=中村|first2=隆夫|last2=徳岡|first3=秀則|last3=赤沢|contribution=鹿島町佐太講武貝塚の遺物包含層とボーリング調査による地層対比|title=山陰地域研究|date=1997-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120587|ncid=AN10128201|volume=13}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
明治初年日本人フランス留学生総代(松江出身) 博士 入江文郎 事績と資料(2) |
英語タイトル |
|
著者 |
田中 隆二
|
ページ範囲 |
93 - 106
|
NAID |
|
都道府県 |
島根県
|
時代 |
明治
|
文化財種別 |
歴史資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=隆二|last=田中|contribution=明治初年日本人フランス留学生総代(松江出身) 博士 入江文郎 事績と資料(2)|title=山陰地域研究|date=1997-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120587|ncid=AN10128201|volume=13}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
有機農業による地域農業振興とJAの役割 JA島根おおち石見支所の場合 |
英語タイトル |
|
著者 |
渡部 晴基
|
ページ範囲 |
61 - 72
|
NAID |
|
都道府県 |
島根県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
流通・経済史
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=晴基|last=渡部|contribution=有機農業による地域農業振興とJAの役割 JA島根おおち石見支所の場合|title=山陰地域研究|date=1997-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120587|ncid=AN10128201|volume=13}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
島根大学構内遺跡第1次発掘調査における花粉分析 |
英語タイトル |
|
著者 |
渡辺 正巳
会下 和宏
|
ページ範囲 |
41 - 48
|
NAID |
|
都道府県 |
島根県
|
時代 |
|
文化財種別 |
埋蔵文化財
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
地質学
|
テーマ |
素材分析
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正巳|last=渡辺|first2=和宏|last2=会下|contribution=島根大学構内遺跡第1次発掘調査における花粉分析|title=山陰地域研究|date=1997-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120587|ncid=AN10128201|volume=13}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
地理情報システムによる農村地域における地すべり分布の評価 |
英語タイトル |
|
著者 |
藤居 良夫
|
ページ範囲 |
73 - 80
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
地質学
情報学
その他
|
テーマ |
調査技術
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=良夫|last=藤居|contribution=地理情報システムによる農村地域における地すべり分布の評価|title=山陰地域研究|date=1997-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120587|ncid=AN10128201|volume=13}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
三瓶演習林内の人工林集水域における水・物質収支 |
英語タイトル |
|
著者 |
片桐 成夫
稲葉 英昭
新村 義昭
|
ページ範囲 |
49 - 60
|
NAID |
|
都道府県 |
島根県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
調査技術
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=成夫|last=片桐|first2=英昭|last2=稲葉|first3=義昭|last3=新村|contribution=三瓶演習林内の人工林集水域における水・物質収支|title=山陰地域研究|date=1997-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120587|ncid=AN10128201|volume=13}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
隠岐諸島の植生と植物相 シダ植物相 |
英語タイトル |
|
著者 |
杦村 喜則
|
ページ範囲 |
33 - 40
|
NAID |
|
都道府県 |
島根県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
地質学
その他
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=喜則|last=杦村|contribution=隠岐諸島の植生と植物相 シダ植物相|title=山陰地域研究|date=1997-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120587|ncid=AN10128201|volume=13}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 509
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力