奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39717 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132260 件
( 前年度比 + 979 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147006 件
( 前年度比 + 1534 件 )
現在の文化財論文件数
119901 件
( 前年度比 + 832 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1123 件
( 前年度比 + 71 件 )
※過去開催分含む

埋蔵文化財ニュース

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/63916
引用表記 独立行政法人国立文化財機構 2012 『埋蔵文化財ニュース148:埋蔵文化財ニュース』独立行政法人国立文化財機構
独立行政法人国立文化財機構 2012 『埋蔵文化財ニュース』埋蔵文化財ニュース148
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=独立行政法人国立文化財機構|title=埋蔵文化財ニュース|origdate=2012-03-28|date=2012-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/63916|ncid=AN00232069|series=埋蔵文化財ニュース|volume=148}} 閉じる
ファイル
書名 埋蔵文化財ニュース
発行(管理)機関 奈良文化財研究所 - 奈良県
有償頒布・配布ページ https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな まいぞう ぶんかざい にゅーす
副書名
巻次
シリーズ名 埋蔵文化財ニュース
シリーズ番号 148
編著者名
編集機関
独立行政法人国立文化財機構
発行機関
独立行政法人国立文化財機構
発行年月日 20120328
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 海水で被災した紙資料の洗浄と湿熱劣化試験
英語タイトル
著者
イガン
稲葉 政満
久利 元昭
ページ範囲 14 - 14
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=イガン|first2=政満|last2=稲葉|first3=元昭|last3=久利|contribution=海水で被災した紙資料の洗浄と湿熱劣化試験|title=埋蔵文化財ニュース|date=2012-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/63916|ncid=AN00232069|series=埋蔵文化財ニュース|volume=148}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 兵庫県における水損紙資料レスキュー
英語タイトル
著者
岡本 一秀
中村 大介
大谷 輝彦
ページ範囲 9 - 9
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一秀|last=岡本|first2=大介|last2=中村|first3=輝彦|last3=大谷|contribution=兵庫県における水損紙資料レスキュー|title=埋蔵文化財ニュース|date=2012-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/63916|ncid=AN00232069|series=埋蔵文化財ニュース|volume=148}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 大規模自然災害時の歴史資料ネットワークの資料保全活動
英語タイトル
著者
河野 未央
ページ範囲 9 - 9
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=未央|last=河野|contribution=大規模自然災害時の歴史資料ネットワークの資料保全活動|title=埋蔵文化財ニュース|date=2012-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/63916|ncid=AN00232069|series=埋蔵文化財ニュース|volume=148}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 水損文書類の救援活動
英語タイトル
著者
髙妻 洋成
ページ範囲 10 - 10
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=洋成|last=髙妻|contribution=水損文書類の救援活動|title=埋蔵文化財ニュース|date=2012-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/63916|ncid=AN00232069|series=埋蔵文化財ニュース|volume=148}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 宮城県における被災文化財への対応に関する現状と課題
英語タイトル
著者
小谷 竜介
ページ範囲 4 - 4
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=竜介|last=小谷|contribution=宮城県における被災文化財への対応に関する現状と課題|title=埋蔵文化財ニュース|date=2012-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/63916|ncid=AN00232069|series=埋蔵文化財ニュース|volume=148}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 東日本大震災への対応と課題 茨城にて
英語タイトル
著者
松井 敏也
ページ範囲 7 - 7
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏也|last=松井|contribution=東日本大震災への対応と課題 茨城にて|title=埋蔵文化財ニュース|date=2012-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/63916|ncid=AN00232069|series=埋蔵文化財ニュース|volume=148}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 岩手県立博物館における海水損資料レスキュー活動の現状と課題
英語タイトル
著者
赤沼 英男
ページ範囲 5 - 5
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=英男|last=赤沼|contribution=岩手県立博物館における海水損資料レスキュー活動の現状と課題|title=埋蔵文化財ニュース|date=2012-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/63916|ncid=AN00232069|series=埋蔵文化財ニュース|volume=148}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 水損文書類の救援活動
英語タイトル
著者
澤田 正昭
戸田 有二
ページ範囲 7 - 7
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正昭|last=澤田|first2=有二|last2=戸田|contribution=水損文書類の救援活動|title=埋蔵文化財ニュース|date=2012-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/63916|ncid=AN00232069|series=埋蔵文化財ニュース|volume=148}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 文化財レスキューでの考古学研究者の役割と課題
英語タイトル
著者
藤沢 敦
ページ範囲 6 - 6
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敦|last=藤沢|contribution=文化財レスキューでの考古学研究者の役割と課題|title=埋蔵文化財ニュース|date=2012-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/63916|ncid=AN00232069|series=埋蔵文化財ニュース|volume=148}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 被災した民俗文化財のレスキュー活動 保存科学者としての関わりから
英語タイトル
著者
日高 真吾
ページ範囲 12 - 12
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真吾|last=日高|contribution=被災した民俗文化財のレスキュー活動 保存科学者としての関わりから|title=埋蔵文化財ニュース|date=2012-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/63916|ncid=AN00232069|series=埋蔵文化財ニュース|volume=148}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 被災文化遺産支援コンソーシアムの活動 復興支援と「防災遺産学」形成
英語タイトル
著者
被災文化遺産支援コンソーシアム
ページ範囲 15 - 15
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=被災文化遺産支援コンソーシアム|contribution=被災文化遺産支援コンソーシアムの活動 復興支援と「防災遺産学」形成|title=埋蔵文化財ニュース|date=2012-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/63916|ncid=AN00232069|series=埋蔵文化財ニュース|volume=148}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 歴史資料の救済と保存科学の接点 宮城資料ネットの活動をとおして
英語タイトル
著者
平川 新
ページ範囲 8 - 8
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=新|last=平川|contribution=歴史資料の救済と保存科学の接点 宮城資料ネットの活動をとおして|title=埋蔵文化財ニュース|date=2012-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/63916|ncid=AN00232069|series=埋蔵文化財ニュース|volume=148}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 山形県における東日本被災文化遺産の救済活動 東北芸術工科大学と山形県文化遺産防災ネットワークの連携
英語タイトル
著者
米村 祥央
ページ範囲 13 - 13
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=祥央|last=米村|contribution=山形県における東日本被災文化遺産の救済活動 東北芸術工科大学と山形県文化遺産防災ネットワークの連携|title=埋蔵文化財ニュース|date=2012-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/63916|ncid=AN00232069|series=埋蔵文化財ニュース|volume=148}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 水、塩水で被災した文化財の殺菌燻蒸計画時の注意点について
英語タイトル
著者
木川 りか
佐野 千絵
佐藤 嘉則
犬塚 将英
早川 典子
山梨 絵美子
田中 淳
森井 順之
岡田 健
石崎 武志
ページ範囲 14 - 14
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=りか|last=木川|first2=千絵|last2=佐野|first3=嘉則|last3=佐藤|first4=将英|last4=犬塚|first5=典子|last5=早川|first6=絵美子|last6=山梨|first7=淳|last7=田中|first8=順之|last8=森井|first9=健|last9=岡田|first10=武志|last10=石崎|contribution=水、塩水で被災した文化財の殺菌燻蒸計画時の注意点について|title=埋蔵文化財ニュース|date=2012-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/63916|ncid=AN00232069|series=埋蔵文化財ニュース|volume=148}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 東京文書救援隊の文書復旧システム その考え方と技術
英語タイトル
著者
木部 徹
ページ範囲 11 - 11
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=徹|last=木部|contribution=東京文書救援隊の文書復旧システム その考え方と技術|title=埋蔵文化財ニュース|date=2012-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/63916|ncid=AN00232069|series=埋蔵文化財ニュース|volume=148}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 108
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力