奈良学研究
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/126477
|
引用表記 |
帝塚山大学奈良学総合文化研究所 2015 『奈良学研究』奈良学学会
|
帝塚山大学奈良学総合文化研究所 2015 『奈良学研究』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=奈良学学会|title=奈良学研究|origdate=2015-02-10|date=2015-02-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126477|ncid=AA11213756|volume=17}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
奈良学研究 |
発行(管理)機関 |
帝塚山大学
- 奈良県
|
書名かな |
ならがく けんきゅう |
副書名 |
|
巻次 |
17 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
帝塚山大学奈良学総合文化研究所
|
発行機関 |
奈良学学会
|
発行年月日 |
20150210 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
編集後記 |
英語タイトル |
|
著者 |
帝塚山大学奈良学総合文化研究所
|
ページ範囲 |
138 - 138
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=帝塚山大学奈良学総合文化研究所|contribution=編集後記|title=奈良学研究|date=2015-02-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126477|ncid=AA11213756|volume=17}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
文久2年春日社神鏡落御始末(3) |
英語タイトル |
|
著者 |
岡本 彰夫
|
ページ範囲 |
77 - 135
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=彰夫|last=岡本|contribution=文久2年春日社神鏡落御始末(3)|title=奈良学研究|date=2015-02-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126477|ncid=AA11213756|volume=17}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
解脱房貞慶の影響下の造像に関する拾穂三題 峰定寺釈迦像・福智院地蔵像・興福寺菩提院旧在釈迦像 |
英語タイトル |
|
著者 |
杉﨑 貴英
|
ページ範囲 |
45 - 62
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=貴英|last=杉﨑|contribution=解脱房貞慶の影響下の造像に関する拾穂三題 峰定寺釈迦像・福智院地蔵像・興福寺菩提院旧在釈迦像|title=奈良学研究|date=2015-02-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126477|ncid=AA11213756|volume=17}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
神樹と植栽 |
英語タイトル |
|
著者 |
赤田 光男
|
ページ範囲 |
1 - 18
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=光男|last=赤田|contribution=神樹と植栽|title=奈良学研究|date=2015-02-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126477|ncid=AA11213756|volume=17}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
幕末大和国における特産物の調査について 「大和国奈良町・在方産物類其外共一ヶ年売出高取調書付」の紹介 |
英語タイトル |
|
著者 |
谷山 正道
|
ページ範囲 |
19 - 43
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正道|last=谷山|contribution=幕末大和国における特産物の調査について 「大和国奈良町・在方産物類其外共一ヶ年売出高取調書付」の紹介|title=奈良学研究|date=2015-02-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126477|ncid=AA11213756|volume=17}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
御薪儀礼と隼人 |
英語タイトル |
|
著者 |
鷲森 浩幸
|
ページ範囲 |
63 - 75
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=浩幸|last=鷲森|contribution=御薪儀礼と隼人|title=奈良学研究|date=2015-02-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126477|ncid=AA11213756|volume=17}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 136
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力