URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/16461
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.16461
|
引用表記 |
奈良市埋蔵文化財調査センター 2013 『奈良市埋蔵文化財調査年報』奈良市教育委員会
|
奈良市埋蔵文化財調査センター 2013 『奈良市埋蔵文化財調査年報』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=和彦|last=中島|first2=五輪美|last2=松浦|first3=裕英|last3=池田|first4=香織|last4=原田|first5=清子|last5=久保|first6=宣也|last6=安井|first7=正裕|last7=宮﨑|first8=正樹|last8=鐘方|first9=和哉|last9=武田|first10=美穂|last10=三好|first11=憲二郎|last11=原田|title=奈良市埋蔵文化財調査年報|origdate=2013-03-28|date=2013-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/16461|location=奈良県奈良市二条大路南1丁目1-1|ncid=AA12374590|ncid=BA8888979X|doi=10.24484/sitereports.16461|volume=平成22(2010)年度}}
閉じる
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
奈良市埋蔵文化財調査年報 |
発行(管理)機関 |
奈良市
- 奈良県
|
書名かな |
ならしまいぞうぶんかざいちょうさねんぽう |
副書名 |
|
巻次 |
平成22(2010)年度 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
奈良市埋蔵文化財調査センター
|
発行機関 |
奈良市教育委員会
|
発行年月日 |
20130328 |
作成機関ID |
29201 |
郵便番号 |
6308580 |
電話番号 |
0742341111 |
住所 |
奈良県奈良市二条大路南1丁目1-1 |
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
平城京跡(左京五条四坊十五・十六・四条大路) 第623・631・638次 |
遺跡名かな |
へいじょうきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市大森町125-1,129-1,131,134, 奈良県奈良市大森西町139-2ほか |
所在地ふりがな |
ならけんならしおおもりちょう125-1,129-1,131,134 ならけんならしおおもりにしまち139-2ほか |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20090525-20100528
20100610-20101210
20101220-20110215
|
調査面積(㎡) |
6580
|
調査原因 |
区画整理事業 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
縄文
弥生
古墳
奈良
平安
江戸
|
主な遺構 |
河川
溝
土坑
掘立柱建物
橋脚
井戸
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
黒色土器
奈良三彩
瓦器
瓦質土器
瓦(軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
塼)
木製辛櫃
木製斎串
木製曲物
木製横櫛
銭貨(神功開寶
寛永通寶)
石刀
石庖丁
石匙
石斧
砥石
石鏃
楔形石器
剥片(サヌカイト製)
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
西大寺旧境内 第28-1・2次 |
遺跡名かな |
さいだいじきゅうけいだい |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市西大寺南町2405-6,2425-3ほか |
所在地ふりがな |
ならけんならしさいだいじみなみまち2405-6,2425-3ほか |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20100715-20100817
20100826-20101112
|
調査面積(㎡) |
602
|
調査原因 |
区画整理事業 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
|
主な遺構 |
井戸
柱穴
土坑
河川
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
黒色土器A類
製塩土器
瓦(軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
面戸瓦
文字瓦
塼)
木製品
緑釉陶器
灰釉陶器
瓦器
輸入陶磁器
瓦質土器
国産陶器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平城京跡(右京一条二坊十三坪) 第637次 |
遺跡名かな |
へいじょうきょうあと |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市西大寺南町2370-3ほか |
所在地ふりがな |
ならけんならしさいだいじみなみまち2370-3ほか |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20101216-20110228
|
調査面積(㎡) |
354
|
調査原因 |
区画整理事業 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
古墳
奈良
鎌倉
|
主な遺構 |
土坑
掘立柱建物
井戸
溝
柱穴
|
主な遺物 |
土師器
埴輪(円筒埴輪)
須恵器
製塩土器
土製品
瓦(軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
塼)
木製品
剥片(サヌカイト製)
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平城京跡(右京二条二坊九坪) 第632次 |
遺跡名かな |
へいじょうきょうあと |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市西大寺国見町1丁目2162-5 |
所在地ふりがな |
ならけんならしさいだいじくにみちょう1ちょうめ2162-5 |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20100726-20100823
|
調査面積(㎡) |
330
|
調査原因 |
共同住宅新築 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
溝
井戸
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
製塩土器
土製品
瓦(軒平瓦
熨斗瓦
丸瓦
平瓦)
鉄釘
灰釉陶器(体部)
瓦器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平城京跡(左京六条一坊十一坪) 第633次 |
遺跡名かな |
へいじょうきょうあと |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市柏木町395-6ほか |
所在地ふりがな |
ならけんならしかしわぎちょう395-6ほか |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20100830-20100918
|
調査面積(㎡) |
181
|
調査原因 |
宅地造成 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
古墳
奈良
|
主な遺構 |
溝
土坑
掘立柱塀
|
主な遺物 |
土師器(甕
甑
杯
羽釜)
須恵器(蓋杯
甕
杯蓋)
瓦(丸瓦
平瓦)
瓦器(椀
皿)
|
特記事項 |
主な時代:古墳以前+古墳+奈良 |
|
遺跡名 |
平城京跡(左京五条六坊五坪) 第634次 |
遺跡名かな |
へいじょうきょうあと |
本内順位 |
6 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市南京終町地内 |
所在地ふりがな |
ならけんならしみなみきょうばてちょうじない |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20101005-20130203
|
調査面積(㎡) |
535
|
調査原因 |
道路建設 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
鎌倉
室町
|
主な遺構 |
周濠
溝
柱穴
河川
|
主な遺物 |
石器(サヌカイト製)
土師器
須恵器
埴輪
黒色土器A類
製塩土器
土馬
ミニチュア土器
瓦(軒平瓦
丸瓦
平瓦
面戸瓦)
瓦器
輸入陶磁器(白磁碗)
瓦質土器
|
特記事項 |
主な時代:弥生以前+古墳+飛鳥白鳳+奈良+平安+鎌倉+室町 |
|
遺跡名 |
平城京跡(左京五条五坊十坪) 第635次 |
遺跡名かな |
へいじょうきょうあと |
本内順位 |
7 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市西木辻町36-1 |
所在地ふりがな |
ならけんならしにしきつじちょう36-1 |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20101004-20101104
|
調査面積(㎡) |
270
|
調査原因 |
児童福祉施設建設 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
弥生
古墳
奈良
鎌倉
室町
|
主な遺構 |
土坑
溝
掘立柱建物
|
主な遺物 |
石鏃
土師器
須恵器
製塩土器
瓦(丸瓦
平瓦)
瓦器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平城京跡(三条大路) 第636次 |
遺跡名かな |
へいじょうきょうあと |
本内順位 |
8 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市大宮町2丁目地内 |
所在地ふりがな |
ならけんならしおおみやちょう2ちょうめじない |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20101102-20101102
|
調査面積(㎡) |
3
|
調査原因 |
街路改良事業 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
鎌倉
|
主な遺構 |
溝
土坑
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平城京跡(左京八条二坊四坪) 第639次 |
遺跡名かな |
へいじょうきょうあと |
本内順位 |
9 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市杏町83-1他 |
所在地ふりがな |
ならけんならしからももちょう83-1ほか |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20110117-20110324
|
調査面積(㎡) |
480
|
調査原因 |
市営住宅建替事業 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
奈良
平安
鎌倉
|
主な遺構 |
土坑
溝
井戸
掘立柱塀
掘立柱建物
|
主な遺物 |
土師器(杯
皿
高杯
甕
壺
椀
羽釜
高台付皿)
須恵器(杯
皿
杯蓋
甕
壺
鉢)
墨書土器
竈
製塩土器
線刻土器
土馬
瓦(丸瓦
平瓦
軒丸瓦
軒平瓦)
瓦器(椀
皿)
瓦質土器
黒色土器A類(椀
甕)
灰釉陶器(皿)
鉄釘
馬歯
輸入陶器
輸入磁器
鞴
坩堝
砥石
炉壁
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平城京跡(左京四条四坊八・九坪) 第640次 |
遺跡名かな |
へいじょうきょうあと |
本内順位 |
10 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市三条宮前町51-2他 |
所在地ふりがな |
ならけんならしさんじょうみやまえちょう51-2ほか |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20110105-20110203
|
調査面積(㎡) |
302
|
調査原因 |
校舎建替 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
縄文
奈良
平安
鎌倉
|
主な遺構 |
河川
道路
溝
掘立柱列
土坑
|
主な遺物 |
縄文土器
石鏃
楔形石器
石核
剥片
須恵器
土師器
製塩土器
線刻土器
瓦(丸瓦
平瓦
塼)
銭貨(銅銭)
漆椀
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平城京跡(左京八条二坊一坪)・杏遺跡 第641次 |
遺跡名かな |
へいじょうきょうあと |
本内順位 |
11 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市杏町393-1他 |
所在地ふりがな |
ならけんならしからももちょう393-1ほか |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20110117-20110311
|
調査面積(㎡) |
420
|
調査原因 |
市営住宅建替事業 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
縄文
弥生
古墳
奈良
|
主な遺構 |
土坑
溝
古墳(方墳)
掘立柱建物
掘立柱列
井戸
|
主な遺物 |
縄文土器(鉢)
弥生土器(壺
甕)
土師器(高杯
甕
甑
椀
皿
杯
鉢
甕
鍋)
須恵器(杯身
杯蓋
有蓋高杯蓋
𤭯
杯
鉢
壺
甕
平瓶)
瓦(平瓦
丸瓦)
石庖丁
石鏃
石錐
楔形石器
石核
剥片
トンボ玉
埴輪(円筒埴輪
朝顔形埴輪
蓋形埴輪
盾形埴輪
人物形埴輪)
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
大安寺旧境内西面中房 第127次 |
遺跡名かな |
だいあんじ |
本内順位 |
12 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市大安寺2丁目1299-1 |
所在地ふりがな |
ならけんならしだいあんじ2ちょうめ1299-1 |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20101129-20101208
20110228-20110318
|
調査面積(㎡) |
103
|
調査原因 |
護摩堂の改築 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
奈良
平安
鎌倉
江戸
|
主な遺構 |
礎石据付穴
抜取り痕跡
土坑
溝
|
主な遺物 |
瓦(軒丸瓦
軒平瓦
熨斗瓦
面戸瓦
刻印瓦
丸瓦
平瓦
穿孔平瓦
桟瓦)
土師器
須恵器
緑釉陶器
円面硯
瓦器
国産陶器
鉄釘
鉄滓
|
特記事項 |
遺跡名かな:だいあんじきゅうけいだいさいめんちゅうぼう |
|
遺跡名 |
大安寺旧境内食堂并大衆院推定地 第124次 |
遺跡名かな |
だいあんじ |
本内順位 |
13 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市大安寺4丁目4-5 |
所在地ふりがな |
ならけんならしだいあんじ4ちょうめ4-5 |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20100621-20100709
|
調査面積(㎡) |
40
|
調査原因 |
住宅の除去及び新築 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
|
主な遺構 |
溝
土坑
|
主な遺物 |
土師器(甕
皿
羽釜
鍋)
須恵器(杯)
瓦器(椀)
瓦質土器(擂鉢)
肥前(碗)
信楽(擂鉢)
瓦(軒丸瓦
軒平瓦
道具瓦
丸瓦
平瓦)
|
特記事項 |
遺跡名かな:だいあんじきゅうけいだいじきどうならびにたいしゅういんすいていち |
|
遺跡名 |
大安寺旧境内杉山古墳周濠(池并岳推定地) 第123次 |
遺跡名かな |
だいあんじ |
本内順位 |
14 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市大安寺4丁目1083-1 |
所在地ふりがな |
ならけんならしだいあんじ4ちょうめ1083-1 |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20100517-20100522
20130127-20130127
|
調査面積(㎡) |
19
|
調査原因 |
離れ棟の改築、門新築 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
古墳
奈良
鎌倉
南北朝
室町
|
主な遺構 |
周濠(底部)
土坑
|
主な遺物 |
埴輪(円筒埴輪)
土師器
須恵器
瓦(軒丸瓦
道具瓦
丸瓦
平瓦
桟瓦)
|
特記事項 |
遺跡名かな:だいあんじきゅうけいだいすぎやまこふんしゅうごういけならびにが遺跡名かな: |
|
遺跡名 |
大安寺旧境内東面築地(倉垣院推定地) 第126次 |
遺跡名かな |
だいあんじ |
本内順位 |
15 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市大安寺5丁目7-47 |
所在地ふりがな |
ならけんならしだいあんじ5ちょうめ7-47 |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20100802-20100804
|
調査面積(㎡) |
4
|
調査原因 |
個人住宅除去・新築 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
奈良
室町
江戸
|
主な遺構 |
不詳
|
主な遺物 |
須恵器
瓦質土器
国産陶磁器
|
特記事項 |
遺跡名かな:だいあんじきゅうけいだいとうめんついじくらがきいんすいていち |
|
遺跡名 |
大安寺旧境内東塔 第125次 |
遺跡名かな |
だいあんじ |
本内順位 |
16 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市東九条町1321他 |
所在地ふりがな |
ならけんならしとうくじょうちょう1321ほか |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20100720-20100908
|
調査面積(㎡) |
120
|
調査原因 |
史跡大安寺旧境内保存整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
奈良
平安
鎌倉
江戸
|
主な遺構 |
溝
土坑
踏石
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
瓦(軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
鬼瓦
熨斗瓦
隅木蓋瓦)
瓦器(椀)
国産磁器
|
特記事項 |
遺跡名かな:だいあんじきゅうけい遺跡名かな: |
|
遺跡名 |
元興寺旧境内講堂跡推定地・奈良町遺跡 第66次 |
遺跡名かな |
がんごうじ |
本内順位 |
17 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市中新屋町11 |
所在地ふりがな |
ならけんならしなかのしんやちょう11 |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20100628-20100721
|
調査面積(㎡) |
27
|
調査原因 |
自己住宅新築 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
奈良
鎌倉
室町
江戸
|
主な遺構 |
土坑
溝
|
主な遺物 |
瓦器(椀)
土師器(皿
羽釜)
瓦質土器(鉢
擂鉢)
肥前(椀
皿)
輸入陶磁器
瓦(丸瓦
軒平瓦
平瓦
桟瓦
格子瓦)
信楽(鍋
甕)
|
特記事項 |
遺跡名かな:がんごうじきゅうけいだいこうどうあとすいていちな遺跡名かな: |
|
遺跡名 |
元興寺旧境内小塔院推定地・奈良町遺跡 第67次 |
遺跡名かな |
がんごうじ |
本内順位 |
18 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市中新屋町24-1他 |
所在地ふりがな |
ならけんならしなかのしんやちょう24-1ほか |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20100823-20100827
|
調査面積(㎡) |
16
|
調査原因 |
店舗付共同住宅新築 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
奈良
室町
江戸
|
主な遺構 |
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
瓦(丸瓦
平瓦)
土師器
国産陶磁器
円盤形土製品
鉄釘
|
特記事項 |
遺跡名かな:がんごうじきゅうけいだいしょうとういんすいていちな遺跡名かな: |
|
遺跡名 |
菅原寺跡(喜光寺跡) 第6次 |
遺跡名かな |
すがわらじあと |
本内順位 |
19 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市菅原町134-1他 |
所在地ふりがな |
ならけんならしすがはらちょう134-1ほか |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20100622-20100716
|
調査面積(㎡) |
190
|
調査原因 |
(仮称)菅原公園整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
縄文
奈良
室町
|
主な遺構 |
溝
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
縄文土器(深鉢)
土師器(杯
皿
羽釜)
須恵器(甕)
瓦質土器(深鉢
擂鉢)
瓦(軒平瓦
丸瓦
平瓦)
鉄釘
|
特記事項 |
遺跡名かな:すがわらじあと遺跡名かな: |
|
遺跡名 |
ヒシャゲ古墳 第1次 |
遺跡名かな |
ひしゃげこふん |
本内順位 |
20 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市佐紀町地内 |
所在地ふりがな |
ならけんならしさきちょうじない |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20101207-20101224
|
調査面積(㎡) |
140
|
調査原因 |
公共下水道築造工事 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
江戸
|
主な遺構 |
暗渠
|
主な遺物 |
埴輪(円筒埴輪)
信楽(鉢)
銭貨(寛永通宝)
瓦質土管
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
赤田横穴墓群第 02・03次 |
遺跡名かな |
あこだおうけつぼぐん |
本内順位 |
21 |
遺跡所在地 |
奈良県奈良市西大寺赤田町1丁目556-1の一部他 |
所在地ふりがな |
ならけんならしさいだいじあこだちょう1ちょうめ556-1のいちぶほか |
市町村コード |
29201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20110107-20110324
20110909-20110916
|
調査面積(㎡) |
1110
|
調査原因 |
病院建設 |
遺跡概要 |
種別 |
横穴
|
時代 |
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
鎌倉
室町
|
主な遺構 |
横穴墓
|
主な遺物 |
埴輪(円筒埴輪)
陶棺
須恵器
土師器
鉄刀
刀子
鉄鎌
耳環
管玉
棗玉
土馬
瓦(丸瓦
平瓦
塼)
銭貨(隆平永宝)
|
特記事項 |
主な時代:古墳+飛鳥+奈良+平安+鎌倉+室町 |
|
|
要約 |
|