奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41252 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132433 件
( 前年度比 + 1748 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147563 件
( 前年度比 + 2123 件 )
現在の文化財論文件数
120576 件
( 前年度比 + 1581 件 )
現在の文化財動画件数
1300 件
( 前年度比 + 116 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 奈良県 > 奈良市 > 奈良市埋蔵文化財調査概要報告書

奈良市埋蔵文化財調査概要報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/310
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.310
引用表記 奈良市教育委員会文化財課/奈良市埋蔵文化財調査センター 2007 『奈良市埋蔵文化財調査概要報告書』奈良市教育委員会
奈良市教育委員会文化財課/奈良市埋蔵文化財調査センター 2007 『奈良市埋蔵文化財調査概要報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=美穂|last=三好|first2=香織|last2=原田|title=奈良市埋蔵文化財調査概要報告書|origdate=2007-03-31|date=2007-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/310|location=奈良県奈良市二条大路南一丁目1番1号|ncid=BN03330029|ncid=AN10349186|doi=10.24484/sitereports.310|volume=平成16年度}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈良市埋蔵文化財調査概要報告書
発行(管理)機関 奈良市 - 奈良県
書名かな ならしまいぞうぶんかざいちょうさがいようほうこくしょ
副書名
巻次 平成16年度
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
奈良市教育委員会文化財課/奈良市埋蔵文化財調査センター
発行機関
奈良市教育委員会
発行年月日 20070331
作成機関ID
郵便番号 630-8580
電話番号 0742-34-1111
住所 奈良県奈良市二条大路南一丁目1番1号
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 (仮称)西大寺東遺跡・西隆寺跡 第8次
遺跡名かな さいだいじひがしいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺東町1丁目70-4ほか
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじひがしまち1ちょうめ70-4ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344134
東経(日本測地系)度分秒 1354711
北緯(世界測地系)度分秒 344146
東経(世界測地系)度分秒 1354701
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696111 135.783611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050127-20050228
調査面積(㎡)
187
調査原因 西大寺近隣公園整備事業
遺跡概要
種別
時代
古墳
主な遺構
掘立柱建物
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
木柱
特記事項 遺跡名かな:(かしょう)さいだいじひがしいせき・さいりゅうじあと
種別
社寺
時代
奈良
平安
主な遺構
掘立柱建物
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
三彩陶器(奈良三彩)壺1
土製紡錘車
特記事項
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項
遺跡名 (仮称)法華寺垣内古墳・平城京跡(左京一条三坊四・五坪) 第520次
遺跡名かな ほっけじがいとこふん
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市法華寺町1241-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしほっけじちょう1241-1ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344119
東経(日本測地系)度分秒 1354838
北緯(世界測地系)度分秒 344131
東経(世界測地系)度分秒 1354828
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691944 135.807777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040921-20041210
調査面積(㎡)
535
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
埴輪
特記事項 主な時代:古墳中期

遺跡名かな:(かしょう)ほっけじがいとこふん・へいじょうきょうあと
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:都城
種別
時代
平安
主な遺構
井戸
主な遺物
土器
特記事項
種別
時代
鎌倉
主な遺構
建物
井戸
主な遺物
瓦器
特記事項
遺跡名 元興寺旧境内 第59次
遺跡名かな がんごうじ
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市芝新屋町23-2ほか
所在地ふりがな ならけんならししばのしんやちょう23-2ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344025
東経(日本測地系)度分秒 1354959
北緯(世界測地系)度分秒 344037
東経(世界測地系)度分秒 1354949
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.676944 135.830277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040601-20040608
調査面積(㎡)
11.1
調査原因 個人住宅新築
遺跡概要
種別
社寺
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
柱穴
主な遺物
土器
陶磁器
特記事項 遺跡名かな:がんごうじきゅうけいだい
遺跡名 元興寺旧境内・奈良町遺跡 第60次
遺跡名かな ならまちいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市鳴川町11-5
所在地ふりがな ならけんならしなるかわちょう11-5
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344022
東経(日本測地系)度分秒 1354956
北緯(世界測地系)度分秒 344034
東経(世界測地系)度分秒 1354946
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.676111 135.829444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050104-20050114
調査面積(㎡)
18
調査原因 個人住宅新築
遺跡概要
種別
社寺
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 遺跡名かな:がんごうじきゅうけいだい・ならまちいせき
種別
社寺
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項
遺跡名 コナベ古墳 第5次
遺跡名かな こなべこふん
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市法華寺町1805-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしほっけじちょう1805-1ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344144
東経(日本測地系)度分秒 1354824
北緯(世界測地系)度分秒 344156
東経(世界測地系)度分秒 1354814
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.698888 135.803888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20041124-20041222
調査面積(㎡)
313
調査原因 北部第529号線道路改良工事
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
円筒埴輪
須恵器
特記事項
種別
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
丸瓦
平瓦
特記事項
種別
時代
近代(細分不明)
主な遺構
井戸
主な遺物
陶磁器
特記事項 主な時代:近代 現代
遺跡名 西大寺旧境内(弥勒金堂院推定地) 第17次
遺跡名かな さいだいじ
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺北町1丁目370-6ほか
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじきたまち1ちょうめ370-6ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344134
東経(日本測地系)度分秒 1354656
北緯(世界測地系)度分秒 344146
東経(世界測地系)度分秒 1354646
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696111 135.779444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040419-20040529
調査面積(㎡)
252
調査原因 マンション建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
瓦溜か
主な遺物
土器
特記事項 遺跡名かな:さいだいじきゅうけいだい(みろくこんどういんすいていち)
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
土坑
井戸
主な遺物
瓦質土器
木製品(曲物・笹塔婆)
特記事項
遺跡名 西大寺旧境内 第18・19次 平城京跡(右京2条3坊1坪/右京1条3坊3坪) 第513次
遺跡名かな さいだいじ
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺南町2419ほか
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじみなみまち2419ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344123
東経(日本測地系)度分秒 1354706
北緯(世界測地系)度分秒 344135
東経(世界測地系)度分秒 1354656
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693055 135.782222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040511-20050120
調査面積(㎡)
1920
調査原因 近鉄西大寺駅南地区土地区画整理事業
遺跡概要
種別
宮都
社寺
時代
奈良
平安
主な遺構
掘立柱建物
井戸
土坑
主な遺物
鴟尾
土師器
須恵器
黒色土器
緑釉陶器
灰釉陶器
墨書土器
転用硯
製塩土器
漆付着土器(土師器・須恵器)
瓦(軒丸瓦・軒平瓦・丸瓦・平瓦・刻印瓦)
漆紙文書(暦)
水晶
瑪瑙
鞴羽口
砥石
特記事項 種別:社寺 都城
遺跡名かな:さいだいじきゅうけいだい・へいじょうきょうあと
種別
時代
室町
主な遺構
井戸
土坑
小柱穴
主な遺物
瓦器
瓦質土器
鬼瓦
雁振瓦
特記事項
種別
時代
江戸
主な遺構
掘立柱塀
土坑
小溝
主な遺物
陶磁器
特記事項
遺跡名 三条遺跡・平城京跡(左京四条五坊五・六坪) 第512-1・512-2次
遺跡名かな さんじょういせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市三条本町334-2ほか
所在地ふりがな ならけんならしさんじょうほんまち334-2ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344030
東経(日本測地系)度分秒 1354919
北緯(世界測地系)度分秒 344042
東経(世界測地系)度分秒 1354909
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.678333 135.819166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040506-20040831
調査面積(㎡)
1330
調査原因 JR奈良駅周辺地区土地区画整理事業
遺跡概要
種別
時代
弥生
主な遺構
河川
主な遺物
弥生土器
石器
特記事項 主な時代:弥生後期
遺跡名かな:さんじょういせき・へいじょうきょうあと
種別
時代
古墳
主な遺構
土師器
須恵器
主な遺物
特記事項
種別
時代
古墳
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳中期
種別
宮都
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
小溝
主な遺物
特記事項 種別:都城
遺跡名 大安寺旧境内 第109次
遺跡名かな だいあんじ
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺町4丁目1055
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじちょう4ちょうめ1055
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344002
東経(日本測地系)度分秒 1354856
北緯(世界測地系)度分秒 344014
東経(世界測地系)度分秒 1354846
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.670555 135.812777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050214-20050222
調査面積(㎡)
17
調査原因 個人住宅の除去並びに新築
遺跡概要
種別
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
埴輪
特記事項 遺跡名かな:だいあんじきゅうけいだい
種別
社寺
時代
奈良
平安
主な遺構
掘立柱列
主な遺物
須恵器
土師器
軒平瓦
特記事項
種別
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
井戸
土坑
主な遺物
陶磁器
土師器
瓦(軒丸瓦・丸瓦・平瓦)
特記事項
遺跡名 大安寺旧境内(西塔跡) 第105次
遺跡名かな だいあんじ
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市東九条町1340ほか
所在地ふりがな ならけんならしとうくじょうちょう1340ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343947
東経(日本測地系)度分秒 1354856
北緯(世界測地系)度分秒 343959
東経(世界測地系)度分秒 1354846
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.666388 135.812777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040628-20041224
調査面積(㎡)
500
調査原因 史跡大安寺旧境内保存整備事業
遺跡概要
種別
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
石器
特記事項 遺跡名かな:だいあんじきゅうけいだい(さいとうあと)
種別
社寺
時代
奈良
平安
主な遺構
塔基壇
柱穴
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
瓦(丸瓦・平瓦・軒丸瓦・軒平瓦)
銅製品(風鐸・露盤)
特記事項
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 大安寺旧境内(賤院推定地) 第107次
遺跡名かな だいあんじ
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺町5丁目967-5ほか
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじちょう5ちょうめ967-5ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344003
東経(日本測地系)度分秒 1354907
北緯(世界測地系)度分秒 344015
東経(世界測地系)度分秒 1354857
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.670833 135.815833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040701-20040708
調査面積(㎡)
15
調査原因 個人住宅新築
遺跡概要
種別
古墳
時代
主な遺構
主な遺物
埴輪(円筒埴輪 人物埴輪)
特記事項 遺跡名かな:だいあんじきゅうけいだい(せんいんすいていち)
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物か
主な遺物
瓦(丸瓦・平瓦)
土師器
須恵器
特記事項
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
瓦質土器
特記事項
種別
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 大安寺旧境内(西面・南面築地塀推定地) 第106次
遺跡名かな だいあんじ
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺町1320ほか
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじちょう1320ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343953
東経(日本測地系)度分秒 1354854
北緯(世界測地系)度分秒 344005
東経(世界測地系)度分秒 1354844
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.668055 135.812222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040628-20040730
調査面積(㎡)
102
調査原因 範囲確認調査
遺跡概要
種別
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
円筒埴輪
形象埴輪
特記事項 主な時代:古墳後期
遺跡名かな:だいあんじきゅうけいだい(にしめん・みなみめんついじべいすいていち)
種別
社寺
時代
奈良
平安
主な遺構
築地(西面築地)及東側雨落溝
築地(南面築地)及南北両側雨落溝
溝(六条大路北側溝か)
主な遺物
須恵器
土師器
黒色土器
緑釉陶器
灰釉陶器
青磁
白磁
軒丸瓦
軒平瓦
平瓦
丸瓦
熨斗瓦
面戸瓦
鉄斧
鞴羽口
坩堝
鉄滓
砥石
特記事項
種別
時代
鎌倉
室町
主な遺構
河川
掘立柱建物
主な遺物
特記事項
種別
時代
江戸
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
国産陶磁器
特記事項
遺跡名 大安寺旧境内(花園院推定地) 第108次
遺跡名かな だいあんじ
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市東九条町1381
所在地ふりがな ならけんならしとうくじょうちょう1381
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343945
東経(日本測地系)度分秒 1354907
北緯(世界測地系)度分秒 343957
東経(世界測地系)度分秒 1354857
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.665833 135.815833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050203-20050215
調査面積(㎡)
21
調査原因 農業用倉庫除去並びに改築
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
平安
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 遺跡名かな:だいあんじきゅうけいだい(はなぞのいんすいていち)
遺跡名 東紀寺遺跡 第7次
遺跡名かな ひがしきでらいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市紀寺町556-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしきでらちょう556-1ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344006
東経(日本測地系)度分秒 1355012
北緯(世界測地系)度分秒 344018
東経(世界測地系)度分秒 1355002
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.671666 135.833888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040823-20041007
調査面積(㎡)
360
調査原因 特別養護老人ホーム建設
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
井戸
主な遺物
特記事項
種別
時代
近世(細分不明)
主な遺構
井戸
土坑
河川
主な遺物
特記事項
遺跡名 東紀寺遺跡 第8次
遺跡名かな ひがしきでらいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市東紀寺町1丁目703-5
所在地ふりがな ならけんならしひがしきでらちょう1ちょうめ703-5
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344006
東経(日本測地系)度分秒 1355017
北緯(世界測地系)度分秒 344018
東経(世界測地系)度分秒 1355007
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.671666 135.835277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050307-20050325
調査面積(㎡)
255
調査原因 病院職員宿舎新築
遺跡概要
種別
集落
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 古市遺跡 第7次
遺跡名かな ふるいちいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市古市町1199-1
所在地ふりがな ならけんならしふるいちちょう1199-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343933
東経(日本測地系)度分秒 1355022
北緯(世界測地系)度分秒 343945
東経(世界測地系)度分秒 1355012
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.6625 135.836666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040810-20040902
調査面積(㎡)
216
調査原因 共同住宅新築
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
掘立柱建物
土坑
主な遺物
特記事項
種別
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
土坑
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 平城京跡(右京1条2坊3坪) 第521次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市二条町60-1
所在地ふりがな ならけんならしにじょうちょう60-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344125
東経(日本測地系)度分秒 1354726
北緯(世界測地系)度分秒 344137
東経(世界測地系)度分秒 1354716
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693611 135.787777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20041015-20041101
調査面積(㎡)
120
調査原因 店舗付マンション新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
河川
主な遺物
特記事項 主な時代:奈良以前
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
井戸
主な遺物
土師器
須恵器
瓦(丸瓦・平瓦)
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(右京七条西二坊大路) 第527次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市六条1丁目453-1の一部
所在地ふりがな ならけんならしろくじょう1ちょうめ453-1のいちぶ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343951
東経(日本測地系)度分秒 1354707
北緯(世界測地系)度分秒 343939
東経(世界測地系)度分秒 1354857
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.660833 135.815833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050214-20050223
調査面積(㎡)
20
調査原因 西ノ京六条線道路新設工事
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
溝(西二坊大路西側溝か)
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
瓦(軒丸瓦・軒平瓦・丸瓦・平瓦)
特記事項 種別:都城
種別
時代
鎌倉
主な遺構
溝(西二坊大路西側溝を踏襲か)
主な遺物
土師器
瓦器
白磁
特記事項
種別
時代
江戸
主な遺構
主な遺物
瓦質土器
特記事項
遺跡名 平城京跡(右京八条四坊八坪) 第514次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市七条西町一丁目1057の一部ほか
所在地ふりがな ならけんならししちじょうにしまち1ちょうめ1057のいちぶほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343932
東経(日本測地系)度分秒 1354641
北緯(世界測地系)度分秒 343944
東経(世界測地系)度分秒 1354631
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.662222 135.775277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040506-20040528
調査面積(㎡)
200
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京一条三坊十五坪) 第516次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市法華寺町1416-1
所在地ふりがな ならけんならしほっけじちょう1416-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344128
東経(日本測地系)度分秒 1354847
北緯(世界測地系)度分秒 344140
東経(世界測地系)度分秒 1354837
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694444 135.810277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040712-20040713
調査面積(㎡)
37
調査原因 グループホーム新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項
遺跡名 平城京跡(左京五条五坊十坪) 第525次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西木辻町43-1
所在地ふりがな ならけんならしにしきつじちょう43-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344019
東経(日本測地系)度分秒 1354926
北緯(世界測地系)度分秒 344031
東経(世界測地系)度分秒 1354916
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.675277 135.821111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050126-20050302
調査面積(㎡)
200
調査原因 東消防署建設事業
遺跡概要
種別
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
井戸
主な遺物
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京三条四坊四坪) 第528次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大宮町三丁目192-2ほか
所在地ふりがな ならけんならしおおみやちょうさんちょうめ192-2ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344044
東経(日本測地系)度分秒 1354854
北緯(世界測地系)度分秒 344056
東経(世界測地系)度分秒 1354844
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.682222 135.812222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050214-20050331
調査面積(㎡)
273
調査原因 マンション新築
遺跡概要
種別
時代
旧石器
縄文
弥生
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 主な時代:弥生以前
種別
時代
弥生
古墳
主な遺構
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳 弥生末
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
道路(三条大路)北側溝
掘立柱建物
土坑
主な遺物
特記事項 種別:都城
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項
遺跡名 平城京跡(左京四条三坊十五坪) 第522次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市三条添川町203-4ほか
所在地ふりがな ならけんならしさんじょうそえがわちょう203-4ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344038
東経(日本測地系)度分秒 1354851
北緯(世界測地系)度分秒 344050
東経(世界測地系)度分秒 1354841
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.680555 135.811388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20041122-20041207
調査面積(㎡)
120
調査原因 共同住宅新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
掘立柱建物
土器埋納遺構
主な遺物
土師器
須恵器
瓦(軒丸瓦・丸瓦・平瓦)
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京六条一坊十八坪) 第518次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市八条5丁目412-4ほか
所在地ふりがな ならけんならしはちじょう5ちょうめ412-4ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343955
東経(日本測地系)度分秒 1354809
北緯(世界測地系)度分秒 344007
東経(世界測地系)度分秒 1354759
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.668611 135.799722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040823-20041028
調査面積(㎡)
900
調査原因 店舗新築
遺跡概要
種別
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
円筒埴輪
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
道路側溝
掘立柱建物
主な遺物
須恵器
土師器
瓦(丸瓦・平瓦)墨書土器
円面硯
線刻土器
製塩土器
土馬
特記事項 種別:都城
種別
時代
鎌倉
室町
主な遺構
河川
主な遺物
瓦器
瓦質土器
特記事項
遺跡名 平城京跡(左京六条三坊十二坪) 第526次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺二丁目45番地ほか
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじにちょうめ45ばんちほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343953
東経(日本測地系)度分秒 1354844
北緯(世界測地系)度分秒 344005
東経(世界測地系)度分秒 1354834
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.668055 135.809444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050207-20050215
調査面積(㎡)
80
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
掘立柱建物
掘立柱列
土坑
主な遺物
埴輪
土師器
須恵器
製塩土器
黒色土器
瓦(軒丸瓦・丸瓦・平瓦)
砥石
鞴羽口
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京六条二坊四坪) 第519次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市八条五丁目418-1の一部
所在地ふりがな ならけんならしはちじょうごちょうめ418-1のいちぶ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343956
東経(日本測地系)度分秒 1354814
北緯(世界測地系)度分秒 344008
東経(世界測地系)度分秒 1354804
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.668888 135.801111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040826-20040828
調査面積(㎡)
59.5
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
柱穴
埋納遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京六条東一坊大路) 第523次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市八条5丁目437-12ほか
所在地ふりがな ならけんならしはちじょう5ちょうめ437-12ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343951
東経(日本測地系)度分秒 1354810
北緯(世界測地系)度分秒 344003
東経(世界測地系)度分秒 1354800
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.6675 135.8
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20041220-20041221
調査面積(㎡)
72
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(二条大路・右京三条四坊九坪) 第517・524次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市菅原町369ほか
所在地ふりがな ならけんならしすがはらちょう639ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344057
東経(日本測地系)度分秒 1354632
北緯(世界測地系)度分秒 344109
東経(世界測地系)度分秒 1354622
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685833 135.772777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040726-20050311
調査面積(㎡)
1558
調査原因 大和中央道街路整備臨時交付金事業(菅原工区)
遺跡概要
種別
時代
縄文
主な遺構
河川
主な遺物
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
掘立柱塀
土坑
主な遺物
須恵器
特記事項 種別:都城
種別
時代
奈良
平安
鎌倉
主な遺構
河川
主な遺物
須恵器
土師器
土製品
瓦磚
瓦器
輸入陶磁器
特記事項 主な時代:奈良から鎌倉
種別
時代
鎌倉
主な遺構
水田
主な遺物
須恵器
土師器
土製品
瓦磚
瓦器
焼締陶器
輸入陶磁器
瓦器
銭貨
炉壁
鞴羽口
鉄滓
特記事項
種別
時代
室町
戦国
安土桃山
江戸
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 主な時代:室町から江戸
遺跡名 平城京跡(東四坊大路) 第515次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大宮町2丁目124-3ほか
所在地ふりがな ならけんならしおおみやちょう2ちょうめ124-3ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344048
東経(日本測地系)度分秒 1354912
北緯(世界測地系)度分秒 344100
東経(世界測地系)度分秒 1354902
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.683333 135.817222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040720-20040907
調査面積(㎡)
239
調査原因 芝辻大森線街路整備補助事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
弥生
主な遺構
河川
主な遺物
特記事項
種別
時代
古墳
主な遺構
井戸
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳前期
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
道路(東四坊大路)西側溝
主な遺物
特記事項 種別:都城
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 1726
ファイルダウンロード数 : 1357

全国のイベント

外部出力