奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41252 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132433 件
( 前年度比 + 1748 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147563 件
( 前年度比 + 2123 件 )
現在の文化財論文件数
120576 件
( 前年度比 + 1581 件 )
現在の文化財動画件数
1300 件
( 前年度比 + 116 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 奈良県 > 奈良市 > 奈良市埋蔵文化財調査年報

奈良市埋蔵文化財調査年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/160
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.160
引用表記 奈良市埋蔵文化財調査センター 2010 『奈良市埋蔵文化財調査年報』奈良市教育委員会
奈良市埋蔵文化財調査センター 2010 『奈良市埋蔵文化財調査年報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=邦江|last=久保|first2=正裕|last2=宮﨑|first3=清子|last3=久保|first4=和志|last4=中居|first5=裕英|last5=池田|first6=智敬|last6=山前|title=奈良市埋蔵文化財調査年報|origdate=2010-03-26|date=2010-03-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/160|location=奈良県奈良市二条大路南1丁目1-1|ncid=AA12374590|ncid=BA8888979X|doi=10.24484/sitereports.160|volume=平成19(2007)年度}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈良市埋蔵文化財調査年報
発行(管理)機関 奈良市 - 奈良県
書名かな ならしまいぞうぶんかざいちょうさねんぽう
副書名
巻次 平成19(2007)年度
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
奈良市埋蔵文化財調査センター
発行機関
奈良市教育委員会
発行年月日 20100326
作成機関ID
郵便番号 630-8580
電話番号 0742-34-1111
住所 奈良県奈良市二条大路南1丁目1-1
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 平城京左京一条三坊五坪の井戸と出土土器
英語タイトル
著者
池田 裕英
ページ範囲 174 - 181
NAID
都道府県 奈良県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別 宮都
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕英|last=池田|contribution=平城京左京一条三坊五坪の井戸と出土土器|title=奈良市埋蔵文化財調査年報|date=2010-03-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/160|location=奈良県奈良市二条大路南1丁目1-1|ncid=AA12374590|ncid=BA8888979X|doi=10.24484/sitereports.160|volume=平成19(2007)年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 平城京跡左京五条四坊十五坪・東四坊大路
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大森町86-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしおおもりちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344030
東経(世界測地系)度分秒 1354904
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.675 135.817777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060601-20061228
20061030-20070316
20070501-20071226
20070618-20071005
調査面積(㎡)
2500/1380/3430/900
調査原因 区画整理事業
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴建物3
溝14
土坑3
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑2
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
道路2
溝6
建物32
塀26
井戸6
土坑27
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器A類
墨書土器(「政所」)
蹄脚円面硯
丸瓦
平瓦
軒丸瓦
軒平瓦
鉄釘
銅鋲
鞴羽口
特記事項 都城
種別
その他
時代
平安
主な遺構
建物17
塀3
井戸3
土坑7
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器A類
特記事項 種別不詳
遺跡名 平城京跡右京二条二坊八・九坪第576次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺国見町1丁目2137-53ほか
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじくにみちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344127
東経(世界測地系)度分秒 1354709
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.690833 135.785833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060507-20060608
調査面積(㎡)
582
調査原因 マンション・事務所建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
建物15
塀2
井戸1
土坑1
溝1
主な遺物
土師器
須恵器
墨書土器
製塩土器
丸瓦
平瓦
木簡(「万呂」)
斎串
横櫛
曲物
炉壁
特記事項 都城
種別
不明
時代
平安
主な遺構
土坑
主な遺物
黒色土器B類
特記事項
遺跡名 平城京跡左京四条五坊六坪 第577次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市三条川崎町321-3ほか
所在地ふりがな ならけんならしさんじょうかわさきちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344046
東経(世界測地系)度分秒 1354913
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.679444 135.820277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060509-20060529
調査面積(㎡)
233
調査原因 ホテル新築
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
土坑1
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
遺構不詳
主な遺物
土師器
須恵器
灰釉陶器
緑釉陶器
製塩土器
墨書土器
線刻土器
丸瓦
平瓦
軒丸瓦
土馬
特記事項 種別:都城
主な時代:奈良から平安
遺跡名 平城京跡右京一条南大路
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺南町2263-3ほか
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじみなみまち
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344129
東経(世界測地系)度分秒 1354659
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691388 135.783055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060521-20060726
20060801-20070831
調査面積(㎡)
560/120
調査原因 区画整理事業
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
道路1
溝3
井戸1
主な遺物
土師器
須恵器
唐三彩
人面墨書土器
ミニチュア土器
製塩土器
丸瓦
平瓦
軒丸瓦
軒平瓦
緑釉平瓦
セン
土馬
円面硯
特記事項 唐三彩(三足炉)-唐の黄冶窯産


種別:都城
種別
不明
時代
平安
主な遺構
建物1
塀4
井戸1
土坑3
主な遺物
土師器
瓦器
白磁
線刻石
特記事項
遺跡名 平城京跡左京六条三坊七坪 第580次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺西3丁目183-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじにし
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344015
東経(世界測地系)度分秒 1354828
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.670833 135.807777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060612-20060622
調査面積(㎡)
85
調査原因 店舗新築
遺跡概要
種別
不明
時代
古墳
主な遺構
溝1
主な遺物
土師器
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
柱列2
柱穴
土坑2
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡右京二条三坊一坪 第582次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺南町2386-2
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじみなみまち
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344129
東経(世界測地系)度分秒 1354653
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691388 135.781388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060619-20060627
調査面積(㎡)
60
調査原因 共同住宅新築
遺跡概要
種別
不明
時代
古墳
主な遺構
溝1
主な遺物
須恵器
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:都城
種別
不明
時代
江戸
主な遺構
土坑状落込み
主な遺物
土師器
瓦質土器
特記事項
遺跡名 平城京跡右京二条二坊十四坪 第583次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市横領町334-6/334-7
所在地ふりがな ならけんならしよこりょうちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344119
東経(世界測地系)度分秒 1354658
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.688611 135.782777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060619-20060628
調査面積(㎡)
98
調査原因 共同住宅新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
土坑3
柱穴
主な遺物
土師器
須恵器
丸瓦
平瓦
セン
特記事項 種別:都城
主な時代:奈良から平安
遺跡名 平城京跡右京北辺四坊二坪 第584次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺宝ケ丘643-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじたからがおか
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344147
東経(世界測地系)度分秒 1354634
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696388 135.776111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060704-20060810
調査面積(㎡)
432
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
建物4
塀3
溝3
土坑4
主な遺物
土師器
須恵器
丸瓦
平瓦
軒平瓦
熨斗瓦
セン
鞴羽口
銅片
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡左京四条四坊三坪 第585次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市三条大宮町376-1
所在地ふりがな ならけんならしさんじょうおおみやちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344044
東経(世界測地系)度分秒 1354844
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.678888 135.812222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060709-20060727
調査面積(㎡)
199
調査原因 店舗新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
須恵器
丸瓦
平瓦
特記事項 発掘区全体が流路内の埋土


種別:都城
種別
時代
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
白磁
特記事項
種別
不明
時代
鎌倉
主な遺構
遺構なし
主な遺物
瓦器
特記事項
種別
不明
時代
室町
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
瓦質土器
特記事項
遺跡名 大安寺西遺跡・平城京跡左京五条三坊一坪・東二坊大路 第586次
遺跡名かな だいあんじにしいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市四条大路南町439-6の一部ほか
所在地ふりがな ならけんならししじょうおおじみなみまち
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344037
東経(世界測地系)度分秒 1354830
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.676944 135.808333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060709-20060719
調査面積(㎡)
14
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:都城

遺跡名かな:だいあんじにしいせきへいじょうきょうあと
種別
時代
江戸
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器(16から17世紀)
国産陶磁器(染付、18世紀)
特記事項
遺跡名 平城京跡朱雀大路 第588次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市四条大路3丁目93ほか
所在地ふりがな ならけんならししじょうおおじさんちょうめ
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344047
東経(世界測地系)度分秒 1354739
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.679722 135.794166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060820-20060828
調査面積(㎡)
150
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
不明
時代
弥生
主な遺構
河川1
主な遺物
弥生土器
特記事項
遺跡名 大安寺西遺跡・平城京跡左京五条二坊十六坪 第589次
遺跡名かな だいあんじにしいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市四条大路南町578ほか
所在地ふりがな ならけんならししじょうおおじみなみまち
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344037
東経(世界測地系)度分秒 1354819
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.676944 135.805277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060928-20061031
調査面積(㎡)
338
調査原因 共同住宅新築
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
遺構なし
主な遺物
尖頭器1
石核2
特記事項 遺跡名かな:だいあんじにしいせきへいじょうきょうあと
種別
不明
時代
古墳
主な遺構
溝4
土坑2
主な遺物
土師器
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
セン
特記事項 種別:都城
種別
不明
時代
鎌倉
主な遺構
遺構なし
主な遺物
瓦器
特記事項
種別
不明
時代
室町
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 平城京跡左京八条一坊十四坪 第590次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市杏町300-1/301-4
所在地ふりがな ならけんならしからももちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343934
東経(世界測地系)度分秒 1354800
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.659444 135.8
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20061009-20061105
調査面積(㎡)
90
調査原因 市営住宅建替
遺跡概要
種別
宮都
時代
鎌倉
主な遺構
溝3
土坑1
主な遺物
土師器
瓦器
特記事項 種別:都城
種別
不明
時代
室町
主な遺構
溝1
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 平城京跡右京北辺四坊八坪 第591次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺赤田町1丁目805-4
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじあこたちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344152
東経(世界測地系)度分秒 1354618
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.697777 135.771666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20061022-20061106
調査面積(㎡)
166
調査原因 サイクルセンター新築
遺跡概要
種別
不明
時代
江戸
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
桟瓦(17世紀以降)
特記事項
遺跡名 平城京跡右京四条二坊三坪 第592次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市四条大路5丁目6-1
所在地ふりがな ならけんならししじょうおおじ
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344045
東経(世界測地系)度分秒 1354716
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.679166 135.787777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20061112-20061203
調査面積(㎡)
150
調査原因 バンビホーム建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
土坑2
主な遺物
土師器20
須恵器16
丸瓦2
平瓦7
鉄滓
特記事項 種別:都城
種別
不明
時代
鎌倉
主な遺構
粘土採掘坑
主な遺物
瓦器2
特記事項
遺跡名 平城京跡左京五条三坊八坪・東三坊坊間路 第593次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市恋の窪607-1
所在地ふりがな ならけんならしこいのくぼ
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344034
東経(世界測地系)度分秒 1354832
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.676111 135.808888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20061206-20061226
調査面積(㎡)
150
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
不明
時代
古墳
主な遺構
河川
主な遺物
土師器
桃核
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
溝2
塀3
土坑1
主な遺物
土師器
須恵器(「美濃国」刻印あり)
製塩土器
丸瓦
平瓦
軒平瓦
圏脚円面硯
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡右京四条一坊二坪 第594次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市四条大路4丁目83/85-1ほか
所在地ふりがな ならけんならししじょうおおじ
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344049
東経(世界測地系)度分秒 1354736
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.680277 135.793333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070110-20070221
調査面積(㎡)
612
調査原因 共同住宅新築
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
柱列6
土坑4
溝8
主な遺物
弥生土器
石斧
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
建物12
塀3
柱列8
溝3
井戸2
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器A類
奈良三彩
墨書土器
製塩土器
丸瓦
平瓦
軒平瓦
斎串
銭貨(和同開珎)
鉄釘
桃種
瓢箪
特記事項 種別:都城
遺跡名 杏遺跡・平城京跡左京八条二坊二坪 第595次
遺跡名かな からももいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市杏町401-1
所在地ふりがな ならけんならしからももちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343940
東経(世界測地系)度分秒 1354802
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.661111 135.800555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070115-20070130
調査面積(㎡)
56
調査原因 人権文化センタ-建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
遺構なし
主な遺物
須恵器
特記事項 種別:都城

遺跡名かな:からももいせきへいじょうきょうあと
種別
不明
時代
鎌倉
主な遺構
遺構なし
主な遺物
瓦器
焼締陶器
特記事項
遺跡名 平城京跡左京三条三坊十二坪・東三坊坊間東小路 第596次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大宮町4丁目250-6/251-1/3
所在地ふりがな ならけんならしおおみやちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344056
東経(世界測地系)度分秒 1354837
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.682222 135.810277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070116-20070314
調査面積(㎡)
720
調査原因 共同住宅新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
道路1
溝5
塀3
建物3
井戸3
土坑2
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器A類
製塩土器
丸瓦
平瓦
軒丸瓦
軒平瓦
面戸瓦
土馬
鞴羽口
石製セン
桃核
瓢箪種子
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡左京三条三坊十二坪 市試掘第89-23次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大宮町4丁目250-8/255
所在地ふりがな ならけんならしおおみやちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344056
東経(世界測地系)度分秒 1354835
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.682222 135.809722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19891004-19891006
調査面積(㎡)
155
調査原因 ビル建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
建物2
塀1
主な遺物
遺物不明
特記事項 種別:都城
遺跡名かな:へいじょうあと
遺跡名 平城京跡右京七条三坊一坪・西二坊大路
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市六条1丁目地内
所在地ふりがな ならけんならしろくじょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344002
東経(世界測地系)度分秒 1354658
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.667222 135.782777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060109-20060122
20070128-20070213
調査面積(㎡)
25/66.5
調査原因 道路新設工事
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
溝1
主な遺物
土師器(8世紀・11から12世紀)
須恵器(8世紀)
瓦器(12世紀)
瓦質土器(14から15世紀)
製塩土器(8世紀)
丸瓦
平瓦
軒丸瓦
軒平瓦
特記事項 奈良の溝は、西二坊大路西側溝で、その後もその位置を踏襲しながら室町まで続く。


種別:都城
主な時代:奈良から室町
種別
不明
時代
室町
主な遺構
土坑3
溝1
主な遺物
青磁(14から15世紀)
瓦質土器(14から15世紀)
土師器(15世紀)
平瓦(14世紀)
特記事項
遺跡名 平城京跡左京二条四坊十坪・東四坊坊間路
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市法蓮町364/367-6ほか
所在地ふりがな ならけんならしほうれんちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344122
東経(世界測地系)度分秒 1354855
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.689444 135.815277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050418-20050516
20070204-20070229
調査面積(㎡)
170/100
調査原因 道路新設工事
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
道路1
溝3
塀3
井戸1
土坑1
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器A類
墨書土器
製塩土器
丸瓦
平瓦
曲物
扉板
砥石
特記事項 種別:都城
主な時代:奈良から平安
遺跡名 平城京跡左京四条三坊九・十六坪・東三坊坊間東小路 第599次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市三条添川131-2/131-3
所在地ふりがな ならけんならしさんじょうそえかわ
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344053
東経(世界測地系)度分秒 1354837
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.681388 135.810277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070204-20070325
調査面積(㎡)
618
調査原因 共同住宅新築
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
河川
主な遺物
縄文土器(後期)
特記事項
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑2
溝1
主な遺物
土師器
曲柄平鍬
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器A類
製塩土器
丸瓦
平瓦
軒丸瓦
軒平瓦
セン
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡左京二条五坊北郊 第600次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市法蓮町717ほか
所在地ふりがな ならけんならしほうれんちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344133
東経(世界測地系)度分秒 1354906
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692499 135.818333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070204-20070222
調査面積(㎡)
150
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
墳丘
周濠
土坑1
主な遺物
円筒埴輪
鰭付円筒埴輪
朝顔形埴輪
家形埴輪
盾形埴輪
蓋形埴輪
靭形埴輪
鳥形埴輪
特記事項 古墳-周濠を含む全長約15mの前方後円墳に復原できる(墳丘全長約15m、後円部径約9m、前方部幅約8m)
種別
宮都
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
主な遺構
柱穴
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:都城
主な時代:平安以前
種別
不明
時代
平安
主な遺構
河川
主な遺物
埴輪
土器(8世紀)
土師器(9世紀後半から10世紀初頭)
特記事項
種別
不明
時代
鎌倉
主な遺構
溝2
井戸1
土坑1
主な遺物
土師器
瓦器
砥石
特記事項
遺跡名 平城京跡右京三条四坊五坪 第601次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市宝来3丁目747-1
所在地ふりがな ならけんならしほうらい
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344055
東経(世界測地系)度分秒 1354630
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.681944 135.775
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070220-20070321
調査面積(㎡)
375
調査原因 共同住宅新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
建物6
塀8
溝5
井戸1
土坑6
主な遺物
土師器
須恵器
製塩土器
丸瓦
平瓦
特記事項 種別:都城
主な時代:奈良から平安
種別
不明
時代
室町
主な遺構
溝5
井戸1
土坑2
主な遺物
土師器
瓦質土器
国産陶器(常滑)
平瓦
特記事項
遺跡名 平城京東市跡推定地・東堀河 第35次
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市東九条442-4
所在地ふりがな ならけんならしとうくじょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343936
東経(世界測地系)度分秒 1354835
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.66 135.809722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060521-20060606
調査面積(㎡)
90
調査原因 共同住宅新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
東堀河
主な遺物
土師器
須恵器
人形
横櫛
柱材
丸太杭
銭貨(和同開珎・神功開宝・萬年通宝)
風鐸の舌
骨(馬・牛)
土馬
特記事項 種別:都城
主な時代:奈良から平安

遺跡名かな:へいじょうきょうひがしいちあとすいていちひがしほりかわ
遺跡名 大安寺旧境内 禅院食堂并太衆院地区 第117次
遺跡名かな だいあんじ
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺4丁目1049
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじ
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344013
東経(世界測地系)度分秒 1354844
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.670277 135.812222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060918-20060925
調査面積(㎡)
9.5
調査原因 離れ棟除却及び住宅増築
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
須恵器
丸瓦
平瓦
セン
特記事項 主な時代:奈良から平安

遺跡名かな:だいあんじきゅうけいだい
種別
社寺
時代
鎌倉
主な遺構
遺構なし
主な遺物
瓦器
丸瓦
平瓦
軒平瓦
特記事項
種別
社寺
時代
江戸
主な遺構
土坑2
主な遺物
土師器
陶磁器
特記事項
遺跡名 大安寺旧境内 北東中房地区 第118次
遺跡名かな だいあんじ
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺4丁目1124の一部
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじ
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344012
東経(世界測地系)度分秒 1354846
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.669999 135.812777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070304-20070310
調査面積(㎡)
11
調査原因 住宅の除却及び新築
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
遺構なし
主な遺物
丸瓦
平瓦
軒平瓦
特記事項 遺跡名かな:だいあんじきゅうけいだい
種別
不明
時代
鎌倉
主な遺構
遺構なし
主な遺物
瓦器
青磁
特記事項
種別
社寺
時代
室町
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
瓦質土器
特記事項
種別
不明
時代
江戸
主な遺構
石敷
主な遺物
土師器
陶磁器(肥前系)
特記事項
遺跡名 元興寺旧境内・奈良町遺跡 食堂・食殿地区 第63次
遺跡名かな がんごうじ
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市勝南町23
所在地ふりがな ならけんならししょうなみちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344043
東経(世界測地系)度分秒 1354950
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.678611 135.830555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060906-20060925
調査面積(㎡)
25
調査原因 事務所・共同住宅新築
遺跡概要
種別
社寺
時代
室町
主な遺構
井戸1
土坑5
主な遺物
土師器
瓦器
瓦質土器
国産陶器(常滑・備前・瀬戸・信楽)
青磁(越州窯系)
白磁
青白磁
丸瓦
平瓦
文字瓦(「馬道」)
石硯
銅製皿
銭貨(皇宋通宝)
鉄釘
砥石
特記事項
種別
社寺
時代
江戸
主な遺構
土坑3
溝1
主な遺物
土師器
瓦質土器
国産陶器(常滑・信楽)
軟質施釉陶器
白磁
青磁
丸瓦
平瓦
桟瓦
鉄釘
鉄滓
特記事項
遺跡名 元興寺旧境内・奈良町遺跡 東塔院地区 第64次
遺跡名かな がんごうじ
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市薬師堂町17
所在地ふりがな ならけんならしやくしどうちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344034
東経(世界測地系)度分秒 1354954
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.676111 135.831666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20061022-20061109
調査面積(㎡)
33.5
調査原因 住宅新築
遺跡概要
種別
社寺
時代
鎌倉
主な遺構
遺構不詳
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
瓦質土器
国産陶器(常滑・備前)
白磁
丸瓦
平瓦
軒平瓦(均整唐草文)
軒丸瓦(三巴文)
砥石
鉄滓
鞴羽口
特記事項
種別
社寺
時代
室町
主な遺構
溝1
主な遺物
土師器
瓦質土器
国産陶器(常滑・備前)
青磁
白磁
丸瓦
平瓦
鉄滓
特記事項
種別
不明
時代
江戸
主な遺構
溝3
土坑6
主な遺物
土師器
瓦質土器
国産磁器(肥前)
国産陶器(肥前・信楽・瀬戸美濃)
青磁
軟質施釉陶器
丸瓦
平瓦
砥石
熈寧元宝
坩堝
鉄滓
瓦質土管
特記事項
遺跡名 西大寺旧境内 第23次
遺跡名かな さいだいじ
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺南町2406-5ほか
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじみなみまち
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344130
東経(世界測地系)度分秒 1354654
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691666 135.781666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060830-20061024
調査面積(㎡)
495
調査原因 区画整理事業
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
建物2
塀5
井戸3
主な遺物
土師器
須恵器
墨書土器
製塩土器
丸瓦
平瓦
軒丸瓦
軒平瓦
銭貨(和同開珎16)
特記事項 遺跡名かな:さいだいじきゅうけいだい
種別
不明
時代
平安
主な遺構
塀6
土壙墓
主な遺物
土師器
瓦器
青磁3(龍泉窯系)
鉄刀2
特記事項
遺跡名 紀寺推定地 第1次
遺跡名かな きでら
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市紀寺東口町675-1
所在地ふりがな ならけんならしきでらひがしぐちちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344024
東経(世界測地系)度分秒 1355004
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.673333 135.834444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060528-20060604
調査面積(㎡)
37
調査原因 事務所・店舗付き共同住宅新築
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
柱穴2
主な遺物
丸瓦
平瓦
特記事項 遺跡名かな:きでらすいていち
遺跡名 南紀寺遺跡 第5次
遺跡名かな みなみきでらいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市南紀寺町2丁目334-1
所在地ふりがな ならけんならしみなみきでらちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344008
東経(世界測地系)度分秒 1355014
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.668888 135.837222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20061121-20061205
調査面積(㎡)
200
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
溝3
土坑2
主な遺物
土師器
須恵器(5世紀前半から6世紀後半)
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 1762
ファイルダウンロード数 : 1394

全国のイベント

外部出力