奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41252 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132433 件
( 前年度比 + 1748 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147563 件
( 前年度比 + 2123 件 )
現在の文化財論文件数
120576 件
( 前年度比 + 1581 件 )
現在の文化財動画件数
1300 件
( 前年度比 + 116 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 奈良県 > 奈良市 > 奈良市埋蔵文化財調査年報

奈良市埋蔵文化財調査年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/1567
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.1567
引用表記 奈良市埋蔵文化財調査センター 2011 『奈良市埋蔵文化財調査年報』奈良市教育委員会
奈良市埋蔵文化財調査センター 2011 『奈良市埋蔵文化財調査年報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=邦江|last=久保|first2=正裕|last2=宮崎|first3=憲二郎|last3=原田|first4=清子|last4=久保|first5=裕英|last5=池田|first6=智敬|last6=山前|first7=富貴子|last7=池田|first8=瞳|last8=大原|first9=和哉|last9=武田|first10=五輪美|last10=松浦|first11=和彦|last11=中島|first12=香織|last12=原田|first13=淳司|last13=大窪|first14=成人|last14=秋山|first15=宣也|last15=安井|first16=正樹|last16=鐘方|title=奈良市埋蔵文化財調査年報|origdate=2011-03-28|date=2011-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/1567|location=奈良県奈良市二条大路南1丁目1-1|ncid=AA12374590|ncid=BA8888979X|doi=10.24484/sitereports.1567|volume=平成20(2008)年度}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈良市埋蔵文化財調査年報
発行(管理)機関 奈良市 - 奈良県
書名かな ならしまいぞうぶんかざいちょうさねんぽう
副書名
巻次 平成20(2008)年度
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
奈良市埋蔵文化財調査センター
発行機関
奈良市教育委員会
発行年月日 20110328
作成機関ID
郵便番号 630-8580
電話番号 0742-34-1111
住所 奈良県奈良市二条大路南1丁目1-1
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 平城京跡(左京五条四坊十坪・坊間東小路) 第579・608次AからE
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大森町94/95ほか
所在地ふりがな ならけんならしおおもりちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344031
東経(世界測地系)度分秒 1354857
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.675277 135.815833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070611-20071219
20080616-20090213
調査面積(㎡)
2700/6000
調査原因 区画整理事業
遺跡概要
種別
宮都
時代
縄文
主な遺構
河川1
土坑11
主な遺物
縄文土器
剥片(サヌカイト製)
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
弥生
主な遺構
土器棺墓1
方形周溝墓1
土坑37
溝7
掘立柱列2
柱穴
主な遺物
弥生土器
サヌカイト石鏃
楔型石器
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
土坑3
主な遺物
土師器
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
道路
溝31
建物40
柱列17
土坑7
井戸5
不明遺構16
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器A類
奈良三彩
緑釉陶器
灰釉陶器
墨書土器
製塩土器
線刻土器
陶硯
土馬
円盤型土製品
瓦(軒丸瓦(8世紀)
軒平瓦(8世紀)
丸瓦
平瓦)
砥石
銭貨(和同開珎
神功開宝)
金属製品(刀装具
鉄釘)
鞴羽口
鉱滓
炉壁
焼土塊
木製品(井戸枠
曲物
塔婆)
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 西大寺旧境内 第24次
遺跡名かな さいだいじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺南町2438-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじみなみまち
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344134
東経(世界測地系)度分秒 1354654
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692777 135.781666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080908-20081111
調査面積(㎡)
400
調査原因 区画整理事業
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
平安
主な遺構
建物4
柱列7
溝4
主な遺物
土師器
須恵器
製塩土器
線刻土器
瓦(軒丸瓦(8世紀)
軒平瓦(8世紀)
丸瓦
平瓦)
円面硯
土馬
線刻土器
緑釉陶器
特記事項 時代 : 奈良から平安
種別
社寺
時代
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
輸入陶磁器(華南産)
円盤型土製品
特記事項 主な時代 : 中世以降
遺跡名 平城京跡(左京六条二坊一・二坪) 第602次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市八条町363-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしはちじょうちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344014.8
東経(世界測地系)度分秒 1354804.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.670777 135.80125
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080403-20080418
調査面積(㎡)
160.5
調査原因 店舗新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
建物1
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器A類
瓦(丸瓦
平瓦)
特記事項 時代 : 奈良から平安
種別 : 都城
遺跡名 平城京跡(左京三条四坊三坪) 第603次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大宮町3丁目205-13
所在地ふりがな ならけんならしおおみやちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344100.5
東経(世界測地系)度分秒 1354846.6
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.683472 135.812944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080407-20080430
調査面積(㎡)
119
調査原因 共同住宅新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
建物3
柱列2
溝2
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器A類
製塩土器
瓦(緑釉軒丸瓦
丸瓦
平瓦)
特記事項 時代 : 奈良から平安
種別 : 都城
種別
宮都
時代
中世(細分不明)
主な遺構
素掘溝
主な遺物
土師器
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
遺構なし
主な遺物
国産陶器(唐津)
特記事項
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
主な遺物
サヌカイト剥片
特記事項
遺跡名 平城京跡(左京三条五坊四坪) 第604次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大宮町1丁目52-15ほか
所在地ふりがな ならけんならしおおみやちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344056.5
東経(世界測地系)度分秒 1354907.2
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.682361 135.818666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080407-20080519
調査面積(㎡)
470
調査原因 ホテル新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
溝1
土坑1
主な遺物
遺物なし
特記事項 時代 : 古墳以前
種別 : 都城
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
鎌倉
主な遺構
粘土採掘溝
主な遺物
土師器
瓦器
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
陶器
磁器
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 平城京跡(左京二条七坊十五坪)・奈良町遺跡 第605次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市今小路町1-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしいまこうじちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344121.8
東経(世界測地系)度分秒 1355003.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.689388 135.834305
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080508-20080626
調査面積(㎡)
144
調査原因 共同住宅新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
溝1
土坑1
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器A類
黒色土器B類
瓦(軒丸瓦(8世紀)
軒平瓦(8世紀)
丸瓦
平瓦)
特記事項 種別 : 都城
主な時代 : 奈良から平安前半
種別
宮都
時代
平安
鎌倉
主な遺構
小柱穴
井戸2
土坑
主な遺物
土師器
瓦器
国産陶器(東海産)
輸入陶磁器(越州窯
白磁)
瓦(軒平瓦(興福寺)
丸瓦
平瓦
刻印平瓦)
鉄滓
竹筒
曲物
不明木製品
梅核
特記事項 主な時代 : 平安後半から鎌倉
種別 : 都城
種別
宮都
時代
室町
主な遺構
溝4
石組2
小柱穴
主な遺物
土師器
瓦質陶器
国産陶器(信楽
常滑
瀬戸美濃
備前)
輸入陶磁(青磁
白磁)
瓦(軒丸瓦(東大寺・巴紋)
刻印平瓦
丸瓦
平瓦)
鉄釘
石臼
砥石
用途不明石製品
曲物底板
桃核
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
井戸2
石組溝2
埋甕3
暗渠1
主な遺物
土師器
瓦質土器
国産陶器(肥前
備前
信楽
常滑)
瓦(軒丸瓦(近世)
軒平瓦(近世)
軒両桟瓦(唐草紋)
丸瓦
平瓦
桟瓦)
銭貨(寛永通宝ほか)
鉄釘
銅製煙管
砥石
軽石
動物遺存体(貝殻)
石硯
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 平城京跡(左京五条四坊十二坪・東四坊坊間路) 第606次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺6丁目841-1
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじ
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344021.7
東経(世界測地系)度分秒 1354853.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.672694 135.814861
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080521-20080617
調査面積(㎡)
216
調査原因 共同住宅新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
道路1
溝1
井戸1
塀2
主な遺物
土師器
須恵器
瓦(軒平瓦
丸瓦
平瓦)
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
土坑11
主な遺物
土師器
陶磁器
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 平城京跡(左京四条二坊五坪・四条条間南小路) 第607次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市尼辻町乙454-2ほか
所在地ふりがな ならけんならしあまがつじちょうおつ
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344021.7
東経(世界測地系)度分秒 1354853.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.672694 135.814861
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080602-20080626
調査面積(㎡)
264
調査原因 社宅付配送センター新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
道路1
溝2
井戸1
建物4
塀2
主な遺物
土師器
須恵器
瓦(軒瓦
丸瓦
平瓦)
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
土坑2
主な遺物
陶磁器
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 平城京跡(左京四条一坊二坪) 第609次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市四条大路3丁目966-1ほか
所在地ふりがな ならけんならししじょうおおじ
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344049.9
東経(世界測地系)度分秒 1354744
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.680527 135.795555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080707-20080804
調査面積(㎡)
200
調査原因 賃貸住宅新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
河川1
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
建物6
土坑2
主な遺物
土師器
須恵器
瓦(軒瓦
丸瓦
平瓦)
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 平城京跡(右京三条二坊五坪) 第610次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市尼辻北町327-1
所在地ふりがな ならけんならしあまがつじきたまち
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344058.4
東経(世界測地系)度分秒 1354709.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.682888 135.785972
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080731-20080821
調査面積(㎡)
238
調査原因 共同住宅新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
建物6
塀4
土器埋納坑1
主な遺物
土師器
須恵器
瓦(丸瓦
平瓦)
銭貨4
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 平城京跡(右京三条二坊十五坪)・菅原東遺跡 第611次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺国見町2丁目10-13
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじくにみちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344106.9
東経(世界測地系)度分秒 1354700.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.68525 135.783472
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080806-20080820
調査面積(㎡)
62
調査原因 個人住宅新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
埴輪
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
建物1
土坑1
主な遺物
土師器
須恵器
瓦(丸瓦
平瓦)
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 平城京跡(左京二条大路)/芝辻遺跡 第612次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市芝辻町1丁目地内
所在地ふりがな ならけんならししばつじちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344112
東経(世界測地系)度分秒 1354905
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686666 135.818055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080820-20080908
調査面積(㎡)
68
調査原因 市道拡幅事業
遺跡概要
種別
宮都
時代
弥生
主な遺構
河川
主な遺物
弥生土器
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
須恵器
瓦(丸瓦
平瓦)
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 平城京跡(左京八条三坊十四坪) 第613次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市東九条町491ほか
所在地ふりがな ならけんならしとうくじょうちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343936.7
東経(世界測地系)度分秒 1354839
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.660194 135.810833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080820-20080918
調査面積(㎡)
310
調査原因 道路工事/宅地造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
建物12
塀1
井戸2
溝1
主な遺物
土師器
須恵器
瓦(丸瓦
平瓦)
刀子
木製品
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 平城京跡(左京三条六坊十二坪)・奈良町遺跡 第614次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市小西町29-1/2/3
所在地ふりがな ならけんならしこにしちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344058.4
東経(世界測地系)度分秒 1354936.9
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.682888 135.826916
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080908-20080912
調査面積(㎡)
30
調査原因 店舗新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
土坑2
主な遺物
土師器
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 平城京跡(左京五条五坊十一坪・東五坊坊間路) 第615次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西木辻町76-5
所在地ふりがな ならけんならしにしきつじちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344027.8
東経(世界測地系)度分秒 1354913.7
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.674388 135.820472
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20081006-20081031
調査面積(㎡)
173
調査原因 倉庫新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
弥生
主な遺構
溝1
主な遺物
弥生土器
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
道路1
溝2
門2
主な遺物
土師器
須恵器
瓦(丸瓦)
土製紡錘車
特記事項
遺跡名 平城京跡(左京四条四坊十坪) 第616次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市三条宮前町6-12
所在地ふりがな ならけんならしさんじょうみやまえちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344049.3
東経(世界測地系)度分秒 1354856.8
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.680361 135.815777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090107-20090204
調査面積(㎡)
143
調査原因 個人住宅新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
建物2
塀1
主な遺物
土師器
須恵器
瓦類
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
鎌倉
主な遺構
粘土採掘坑
主な遺物
土師器
瓦器
国産陶器
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 平城京跡(右京一条二坊十二坪) 第617次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺国見町2137-86/-88
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじくにみちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344131.3
東経(世界測地系)度分秒 1354706.7
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692027 135.785194
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090209-20090312
調査面積(㎡)
135
調査原因 共同住宅新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
溝2
土坑1
主な遺物
土師器
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
建物2
塀3
井戸2
主な遺物
土師器
須恵器
瓦(軒瓦
丸瓦
平瓦)
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 平城京跡(右京北辺三坊六坪) 第618次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺北町1丁目358-4ほか
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじきたまち
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344148.3
東経(世界測地系)度分秒 1354642.7
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69675 135.778527
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090202-20090204
調査面積(㎡)
40
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
塀2
土坑1
主な遺物
土師器
須恵器
瓦(丸瓦
平瓦)
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 平城京跡(左京六条一坊七坪・東一坊坊間路) 第619次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市柏木町157-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしかしわぎちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344015.7
東経(世界測地系)度分秒 1354750
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.671027 135.797222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090309-20090319
調査面積(㎡)
185
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
溝2
主な遺物
土師器
須恵器
瓦(軒瓦
丸瓦
平瓦)
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 大安寺旧境内 花園院地区 第119次
遺跡名かな だいあんじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市東九条町1376-2ほか
所在地ふりがな ならけんならしとうくじょうちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343955.4
東経(世界測地系)度分秒 1354856.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.665388 135.815694
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080602-20080606
調査面積(㎡)
4
調査原因 農業用倉庫新築
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
遺構なし
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項
遺跡名 大安寺旧境内 賤院地区 第120次
遺跡名かな だいあんじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺4丁目1103-2ほか
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじ
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344014.5
東経(世界測地系)度分秒 1354855.7
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.670694 135.815472
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20081210-20081219
調査面積(㎡)
24
調査原因 住宅の除却及び新築
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
溝1
井戸1
主な遺物
須恵器
土師器
瓦(丸瓦
平瓦)
特記事項
種別
社寺
時代
室町
主な遺構
溝2
井戸2
土坑1
主な遺物
土師器
瓦質土器
特記事項
遺跡名 大安寺旧境内 塔院地区 第121次
遺跡名かな だいあんじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市東九条町1348-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしとうくじょうちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343957.3
東経(世界測地系)度分秒 1354843.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.665916 135.812083
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090223-20090319
調査面積(㎡)
103
調査原因 史跡保存整備事業
遺跡概要
種別
社寺
時代
弥生
主な遺構
河川1
土坑1
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
社寺
時代
奈良
平安
主な遺構
建物1
塀1
溝3
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 時代 : 奈良から平安
遺跡名 東紀寺遺跡 第10次・第11次
遺跡名かな ひがしきでらいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市東紀寺町1丁目50-1
所在地ふりがな ならけんならしひがしきでらちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344018.7
東経(世界測地系)度分秒 1355006.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.671861 135.835138
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080701-20080826
調査面積(㎡)
360
調査原因 市立病院建替事業
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
溝1
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
江戸
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
陶磁器
特記事項
遺跡名 池田遺跡・中ツ道推定地 第1次
遺跡名かな いけだいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市池田町201-1
所在地ふりがな ならけんならしいけだちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343827.3
東経(世界測地系)度分秒 1354858.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.640916 135.81625
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080630-20080715
調査面積(㎡)
168
調査原因 倉庫新築
遺跡概要
種別
交通
時代
古墳
飛鳥白鳳
主な遺構
溝2
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 時代 : 古墳から飛鳥
種別 : 道路 集落
遺跡名かな:いけだいせきなかつみちすいていち
遺跡名 奈良山第52号窯 第1次
遺跡名かな ならやまだいごじゅうにごうよう
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市秋篠町1546-1の一部ほか
所在地ふりがな ならけんならしあきしのちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344249.2
東経(世界測地系)度分秒 1354644.4
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.713666 135.779
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080526-20080620
調査面積(㎡)
150
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
時代
奈良
主な遺構
瓦窯1
土坑1
主な遺物
瓦(丸瓦
平瓦)
特記事項
遺跡名 帯解黄金塚古墳 第1次・第2次
遺跡名かな おびとけこがねづかこふん
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市田中町574-1/-3
所在地ふりがな ならけんならしたなかちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343817.6
東経(世界測地系)度分秒 1355024.2
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.638222 135.840055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090114-20090318
調査面積(㎡)
120
調査原因 範囲確認調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
飛鳥白鳳
主な遺構
墳丘外周の石敷
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 時代 : 飛鳥
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 1248
ファイルダウンロード数 : 1289

全国のイベント

外部出力