URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/53494
|
引用表記 |
奈良県立橿原考古学研究所 2012 『奈良県立橿原考古学研究所調査報告110:一町西遺跡1』奈良県立橿原考古学研究所
|
奈良県立橿原考古学研究所 2012 『一町西遺跡1』奈良県立橿原考古学研究所調査報告110
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=桂弥|last=菊井|first2=鳴巳|last2=光石|first3=康男|last3=辻|first4=さよ子|last4=福田|first5=誠義|last5=奥山|first6=雅彦|last6=岡田|first7=貴彦|last7=福西|first8=|last8=パリノ・サーヴェイ株式会社|first9=尚|last9=奥田|title=一町西遺跡1|origdate=2012-03-30|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/53494|location=奈良県橿原市畝傍町1|ncid=BB0885582X|series=奈良県立橿原考古学研究所調査報告|volume=110}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
一町西遺跡1 |
発行(管理)機関 |
奈良県教育委員会
- 奈良県
|
書名かな |
かずちょうにしいせき1 |
副書名 |
京奈和自動車道「御所区間」建設に伴う調査報告 ; 2 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
奈良県立橿原考古学研究所調査報告 |
シリーズ番号 |
110 |
編著者名 |
|
編集機関 |
奈良県立橿原考古学研究所
|
発行機関 |
奈良県立橿原考古学研究所
|
発行年月日 |
20120330 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
634-0065 |
電話番号 |
0744-24-1101 |
住所 |
奈良県橿原市畝傍町1 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
一町西遺跡 |
遺跡名かな |
かずちょうにしいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
奈良県橿原市一町 |
所在地ふりがな |
ならけんかしはらしかずちょう |
市町村コード |
29205 |
遺跡番号 |
14C-728 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
342831 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354544 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.475277 135.762222
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20041206-20041216
|
調査面積(㎡) |
262
|
調査原因 |
試掘調査ほか |
遺跡概要 |
種別 |
集落
田畑
|
時代 |
弥生
古墳
奈良
平安
|
主な遺構 |
護岸施設
河川
耕作
護岸施設
河川
耕作
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
黒色土器
瓦器
銅鏡(双鳳麒麟 猊文鏡)
銭貨(皇朝十二銭)
祭祀遺物(板絵 人形木製品)
土師器
須恵器
黒色土器
瓦器
銅鏡(双鳳麒麟 猊文鏡)
銭貨(皇朝十二銭)
祭祀遺物(板絵 人形木製品)
|
特記事項 |
平安時代前から中期における流路の変遷と、それに伴う土木遺構および耕作遺構を検出した。律令期から中世への過渡的様相をもつ祭祀遺物が出土しており、動物を描いた板絵には類例がなく注目される。8世紀中葉から12世紀初頭までの土器様式の変遷を追える資料が得られている。 種別 : 集落 生産 |
|
遺跡名 |
一町西遺跡 第3次 |
遺跡名かな |
かずちょうにしいせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
奈良県橿原市一町 |
所在地ふりがな |
ならけんかしはらしかずちょう |
市町村コード |
29205 |
遺跡番号 |
14C-728 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
342831 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354544 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.475277 135.762222
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20071002-20080430
|
調査面積(㎡) |
2440
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
集落
田畑
|
時代 |
弥生
古墳
奈良
平安
|
主な遺構 |
河川
耕作
護岸施設
河川
耕作
護岸施設
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
黒色土器
瓦器
銅鏡(双鳳麒麟 猊文鏡)
銭貨(皇朝十二銭)
祭祀遺物(板絵 人形木製品)
土師器
須恵器
黒色土器
瓦器
銅鏡(双鳳麒麟 猊文鏡)
銭貨(皇朝十二銭)
祭祀遺物(板絵 人形木製品)
|
特記事項 |
平安時代前から中期における流路の変遷と、それに伴う土木遺構および耕作遺構を検出した。律令期から中世への過渡的様相をもつ祭祀遺物が出土しており、動物を描いた板絵には類例がなく注目される。8世紀中葉から13世紀初頭までの土器様式の変遷を追える資料が得られている。 種別 : 集落 生産 |
|
遺跡名 |
一町西遺跡 第4次 |
遺跡名かな |
かずちょうにしいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
奈良県橿原市一町 |
所在地ふりがな |
ならけんかしはらしかずちょう |
市町村コード |
29205 |
遺跡番号 |
14C-728 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
342831 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354544 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.475277 135.762222
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20080908-20081024
|
調査面積(㎡) |
230
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
集落
田畑
|
時代 |
弥生
古墳
奈良
平安
|
主な遺構 |
河川
護岸施設
耕作
河川
護岸施設
耕作
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
黒色土器
瓦器
銅鏡(双鳳麒麟 猊文鏡)
銭貨(皇朝十二銭)
祭祀遺物(板絵 人形木製品)
土師器
須恵器
黒色土器
瓦器
銅鏡(双鳳麒麟 猊文鏡)
銭貨(皇朝十二銭)
祭祀遺物(板絵 人形木製品)
|
特記事項 |
平安時代前から中期における流路の変遷と、それに伴う土木遺構および耕作遺構を検出した。律令期から中世への過渡的様相をもつ祭祀遺物が出土しており、動物を描いた板絵には類例がなく注目される。8世紀中葉から14世紀初頭までの土器様式の変遷を追える資料が得られている。 種別 : 河川 耕作 |
|
|
要約 |
|