西脇市窯跡調査集報
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/48694
|
引用表記 |
西脇市教育委員会他 2005 『西脇市文化財調査報告書15:西脇市窯跡調査集報』西脇市教育委員会
|
西脇市教育委員会他 2005 『西脇市窯跡調査集報』西脇市文化財調査報告書15
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=一郎|last=岸本|title=西脇市窯跡調査集報|origdate=2005-03-31|date=2005-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/48694|publisher=西脇市教育委員会|location=兵庫県西脇市西脇790-14|ncid=BA73089031|series=西脇市文化財調査報告書|volume=15}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
西脇市窯跡調査集報 |
発行(管理)機関 |
西脇市
- 兵庫県
|
書名かな |
にしわきしかまあとちょうさしゅうほう |
副書名 |
|
巻次 |
|
シリーズ名 |
西脇市文化財調査報告書 |
シリーズ番号 |
15 |
編著者名 |
|
編集機関 |
西脇市教育委員会
西脇市郷土資料館
|
発行機関 |
西脇市教育委員会
|
発行年月日 |
20050331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
677-0015 |
電話番号 |
0795-23-5992 |
住所 |
兵庫県西脇市西脇790-14 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
池ノ尻7号窯跡 |
遺跡名かな |
いけのしり7ごうかまあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
兵庫県西脇市合山町字池ノ尻 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんにしわきしあやまちょうあざいけのしり |
市町村コード |
28213 |
遺跡番号 |
140468 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
345839 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1345627 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9775 134.940833
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19940920-19940922
|
調査面積(㎡) |
32
|
調査原因 |
寄宿舎建設 |
遺跡概要 |
種別 |
窯
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
地上式窖窯
|
主な遺物 |
須恵器(大椀
小椀
甕
壺)
|
特記事項 |
主な時代 : 平安(12世紀後半) |
|
遺跡名 |
平野東1から3号窯跡 |
遺跡名かな |
ひらのひがし1から3ごうかまあと |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
兵庫県西脇市平野町字経ヶ芝 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんにしわきしひらのちょうあざきょうがしば |
市町村コード |
28213 |
遺跡番号 |
140341/140342/140343 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
345745 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1345734 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9625 134.959444
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19900612-19900724
|
調査面積(㎡) |
110
|
調査原因 |
工場用地造成 |
遺跡概要 |
種別 |
窯
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
地上式窖窯
半地下式窖窯
|
主な遺物 |
須恵器大椀
小椀
壺
甕
小皿
瓦
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
蔵谷1号窯跡 |
遺跡名かな |
くらたにいちごうかまあと |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
兵庫県西脇市野村町字蔵谷 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんにしわきしのむらちょうあざくらたに |
市町村コード |
28213 |
遺跡番号 |
140367 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
345802 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1345836 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.967222 134.976666
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19801220-19801226
|
調査面積(㎡) |
25
|
調査原因 |
自然崩壊 |
遺跡概要 |
種別 |
窯
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
地上式窖窯
|
主な遺物 |
須恵器椀
壺
甕
耳付椀
|
特記事項 |
主な時代 : 平安(10世紀後半) |
|
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 166
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力