古大内遺跡発掘調査報告書
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/71291 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI 二次元コード |
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.71291 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引用表記 | 加古川市教育委員会 2020 『加古川市文化財調査報告33:古大内遺跡発掘調査報告書』加古川市教育委員会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
加古川市教育委員会 2020 『古大内遺跡発掘調査報告書』加古川市文化財調査報告33 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 古大内遺跡発掘調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | 加古川市 - 兵庫県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | ふるおうちいせきはっくつちょうさほうこくしょ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 加古川市文化財調査報告 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 33 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
加古川市教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
加古川市教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20200531 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 6750101 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0794234088 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 兵庫県加古川市平岡町新在家1224-7 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 『播磨国風土記』などの文献に載る賀古駅家跡とされる古大内遺跡の北端部付近を調査した。事前に行われた確認調査では、駅館院想定域とその外側との境において、駅館院側が基壇上に約0.5m高くなっていることを確認した。また、瓦葺の築地塀が巡っていたとされる部分は攪乱されていたものの、同軸方向に延びる雨落溝の痕跡を僅かに確認した。本発掘調査は、駅館院想定域から5mほど北側の場所を調査したところ、浅い植栽痕と考えられる遺構を複数検出した。遺物を伴う遺構は1基のみで、9世紀代の須恵器破片が出土した。このことから、駅館院の北側は1段低い土地で、草木がまばらに生える空閑地であったと考えられる。 |