URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/68168
|
引用表記 |
芦屋市教育委員会 社会教育部 生涯学習課文化財担当 2009 『芦屋市文化財調査報告78:芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書』芦屋市教育委員会
|
芦屋市教育委員会 社会教育部 生涯学習課文化財担当 2009 『芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書』芦屋市文化財調査報告78
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=芦屋市教育委員会社会教育部生涯学習課文化財担当|title=芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書|origdate=2009-03-31|date=2009-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/68168|location=兵庫県芦屋市精道町7番6号|ncid=BB01312462|ncid=AN00011456|series=芦屋市文化財調査報告|volume=78}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書 |
発行(管理)機関 |
芦屋市
- 兵庫県
|
有償頒布・配布ページ |
https://www.city.ashiya.lg.jp/gakushuu/bunkazai_pamphlet.html ※ 有償頒布・配布していない場合もあります |
書名かな |
あしや しない いせき はっくつ ちょうさ がいよう ほうこくしょ |
副書名 |
城山南麓遺跡(E・F・G地点) ; 冠遺跡(第23地点) ; 芦屋廃寺遺跡(第81・88地点) ; 月若遺跡(第74地点) ; 寺田遺跡(第144地点) ; 津知遺跡(第123・187地点) ; 打出岸造り遺跡(第38・39地点) ; 久保遺跡(第47・48地点) ; 打出小槌遺跡(第36・37地点) : 震災復興に伴う埋蔵文化財発掘調査とその成果 |
巻次 |
平成14年度国庫補助事業 |
シリーズ名 |
芦屋市文化財調査報告 |
シリーズ番号 |
78 |
編著者名 |
|
編集機関 |
芦屋市教育委員会 社会教育部 生涯学習課文化財担当
|
発行機関 |
芦屋市教育委員会
|
発行年月日 |
20090331 |
作成機関ID |
282065 |
郵便番号 |
6598501 |
電話番号 |
0797319066 |
住所 |
兵庫県芦屋市精道町7番6号 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
城山南麓遺跡(E・F・G地点) |
遺跡名かな |
しろやまなんろくいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市山芦屋町5番地の5の一部、5番地6、5番地9、5番地10 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしやまあしやちょう5ばんちの5のいちぶ、5ばんち6、5ばんち9、5ばんち10 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344431 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351742 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.741944 135.295
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20020107-20020215
20020805-20021016
|
調査面積(㎡) |
253.90
|
調査原因 |
個人住宅建設 |
遺跡概要 |
種別 |
その他の生産遺跡
墓
|
時代 |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
焼土溜まり
ピット
採石遺構
刻印石
|
主な遺物 |
弥生土器
土師器
須恵器
寛永通寶
|
特記事項 |
十曜紋を彫りこんだ刻印石を確認した。 |
|
遺跡名 |
冠遺跡 第23地点 |
遺跡名かな |
かむりいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市山芦屋町139番地2 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしやまあしやちょう139ばんち2 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344415.792 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351747.112 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73772 135.296419
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20020224-20020226
|
調査面積(㎡) |
33.24
|
調査原因 |
個人住宅建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
弥生土器
土師器
須恵器
陶磁器
瓦
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
芦屋廃寺遺跡 第81地点 |
遺跡名かな |
あしやはいじいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市三条町170番地 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしさんじょうちょう170ばんち |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344406 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351747.4 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.735 135.2965
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20020621-20020722
|
調査面積(㎡) |
224.38
|
調査原因 |
個人住宅建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
社寺
|
時代 |
古墳
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
礫集積
ピット
寺域を分ける旧東川の東肩
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
石器
耳環
陶磁器(打出焼)
|
特記事項 |
打出焼初代陶工作の紀念銘入り徳利が出土した。紀念銘より打出焼作陶開始期(明治43年)の作品と判明した。 |
|
遺跡名 |
芦屋廃寺遺跡 第88地点 |
遺跡名かな |
あしやはいじいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市西山町156番地6 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしにしやまちょう156ばんち6 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344406.468 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351749.272 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73513 135.29702
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20030131-20030210
|
調査面積(㎡) |
11.22
|
調査原因 |
専用住宅建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
柱穴
溝
|
主な遺物 |
弥生土器
土師器
須恵器
瓦器
青磁
瓦
|
特記事項 |
古代~中世の瓦片が多く出土。 |
|
遺跡名 |
月若遺跡 第74地点 |
遺跡名かな |
つきわかいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市月若町37番地4 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしつきわかちょう37ばんち4 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344406.576 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351758.884 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73516 135.29969
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20020303-20020324
|
調査面積(㎡) |
62.49
|
調査原因 |
個人住宅建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
寺田遺跡 第144地点 |
遺跡名かな |
てらだいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市三条南町10番地2 |
所在地ふりがな |
ひょうごけあしやしさんじょうみなみちょう10ばんち2 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344359 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351750 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.733055 135.297222
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20020520-20020607
|
調査面積(㎡) |
28.70
|
調査原因 |
個人住宅建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
竪穴住居跡
土坑
柱穴
墳砂
|
主な遺物 |
弥生土器
土師器
須恵器
瓦器
白磁
土錘
|
特記事項 |
慶長伏見地震に伴う墳砂を検出。 |
|
遺跡名 |
津知遺跡 第123地点 |
遺跡名かな |
つじいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市津知町44番地1・2・3の各一部 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしつじちょう44ばんち1・2・3のかくいちぶ |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344344.58 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351752.8 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.72905 135.298
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20020507-20020604
|
調査面積(㎡) |
229.00
|
調査原因 |
共同住宅建設 |
遺跡概要 |
種別 |
その他の生産遺跡
|
時代 |
古墳
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
中世の犂溝
ピット
杭列
古墳時代の溝
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
瓦器
縄文土器
|
特記事項 |
本遺跡では初見の突帯文土器が出土した。 |
|
遺跡名 |
津知遺跡 第187地点 |
遺跡名かな |
つじいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市津知町3番地1 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしつじちょう3ばんち1 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344348.36 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351754.708 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.7301 135.298529
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20030221-20030310
|
調査面積(㎡) |
17.44
|
調査原因 |
店舗兼用住宅建設 |
遺跡概要 |
種別 |
その他の生産遺跡
|
時代 |
古墳
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝
犂痕
牛馬足跡
耕作痕跡
|
主な遺物 |
弥生土器
土師器
須恵器
備前焼
染付磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
打出岸造り遺跡 第38地点 |
遺跡名かな |
うちできしづくりいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市大原町106番地19 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしおおはらちょう106ばんち19 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344412.778 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351832.788 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.736882 135.309107
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20020806-20020809
|
調査面積(㎡) |
34.42
|
調査原因 |
個人住宅建設 |
遺跡概要 |
種別 |
その他の生産遺跡
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
水田耕作遺構
河川
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
瓦器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
打出岸造り遺跡 第39地点 |
遺跡名かな |
うちできしづくり |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市大原町84番地1 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしおおはらちょう84ばんち1 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344418.42 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351835.1 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73845 135.30975
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20021125-20021203
|
調査面積(㎡) |
35.00
|
調査原因 |
個人住宅建設 |
遺跡概要 |
種別 |
その他の生産遺跡
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑
ピット
畦
犂痕
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
瓦器
染付磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
久保遺跡 第47地点 |
遺跡名かな |
くぼいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市親王塚町85番地3、88番地1、89番地1 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやししんのうづかちょう85ばんち3、88ばんち1、89ばんち1 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344410.464 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351838.772 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73624 135.31077
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20020826-20020830
|
調査面積(㎡) |
45.00
|
調査原因 |
店舗付共同住宅建設 |
遺跡概要 |
種別 |
その他の生産遺跡
|
時代 |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
耕作面
落ち込み
宮川旧河川
|
主な遺物 |
土師器
陶器
磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
久保遺跡 第48地点 |
遺跡名かな |
くぼいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市親王塚町68番地2 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやししんのうづかちょう68ばんち2 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344409.456 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351841.148 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73596 135.31143
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20020902-20020905
|
調査面積(㎡) |
13.50
|
調査原因 |
個人住宅建設 |
遺跡概要 |
種別 |
その他の生産遺跡
|
時代 |
古代(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
耕作地段差
犂痕
耕作痕
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
瓦器
瓦質土器
青磁
陶器
加工円板
鉄釘
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
打出小槌遺跡 第36・37地点 |
遺跡名かな |
うちでこづちいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市打出小槌町38番地4、38番地5、38番地6 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしうちでこづちちょう38ばんち4、38ばんち5、38ばんち6 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344400.708 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351850.76 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73353 135.3141
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20021216-20030110
|
調査面積(㎡) |
49.40
50.60
|
調査原因 |
個人住宅建設 |
遺跡概要 |
種別 |
その他の生産遺跡
|
時代 |
旧石器
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
柱穴
柵
溝状遺構
犂痕
|
主な遺物 |
サヌカイト剥片
円筒埴輪
土師器
須恵器
黒色土器
瓦器
陶器
磁器
鉄製品
|
特記事項 |
平安時代~鎌倉時代の集落跡が検出された。サヌカイト剥片、円筒埴輪が出土した。
|
|
|
要約 |
|