奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40093 件
( 発行機関数 742 機関 )
現在の書誌登録数
132132 件
( 前年度比 + 1166 件 )
( 発行機関数 1912 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147048 件
( 前年度比 + 1701 件 )
現在の文化財論文件数
120115 件
( 前年度比 + 1061 件 )
現在の文化財動画件数
1261 件
( 前年度比 + 72 件 )
( 登録機関数 113 機関 )
文化財イベント件数
1157 件
( 前年度比 + 105 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 大阪府 > 四條畷市 > 一般国道163号拡幅工事に伴う発掘調査概要報告書

一般国道163号拡幅工事に伴う発掘調査概要報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/55566
引用表記 四條畷市教育委員会 2006 『四條畷市埋蔵文化財発掘調査報告:一般国道163号拡幅工事に伴う発掘調査概要報告書』四條畷市教育委員会
四條畷市教育委員会 2006 『一般国道163号拡幅工事に伴う発掘調査概要報告書』四條畷市埋蔵文化財発掘調査報告
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=始|last=村上|title=一般国道163号拡幅工事に伴う発掘調査概要報告書|origdate=2006-03-31|date=2006-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/55566|location=大阪府四條畷市中野本町1-1|ncid=BA77994180|ncid=BA77994045|ncid=BA77993381|ncid=BA45365731|series=四條畷市埋蔵文化財発掘調査報告}} 閉じる
ファイル
書名 一般国道163号拡幅工事に伴う発掘調査概要報告書
発行(管理)機関 四條畷市 - 大阪府
有償頒布・配布ページ https://www.city.shijonawate.lg.jp/site/bunkazai-shiseki/list94-292.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな いっぱんこくどうひゃくろくじゅうさんごうのかくふくこうじにともなうはっくつちょうさがいようほうこくしょ
副書名
巻次
シリーズ名 四條畷市埋蔵文化財発掘調査報告
シリーズ番号
編著者名
編集機関
四條畷市教育委員会
発行機関
四條畷市教育委員会
発行年月日 20060331
作成機関ID
郵便番号 575-8501
電話番号 072-877-2121
住所 大阪府四條畷市中野本町1-1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
三分冊
所収論文
所収遺跡
遺跡名 木間池北方遺跡 98-1
遺跡名かな こまいけほっぽういせき
本内順位 1
遺跡所在地 大阪府四條畷市中野
所在地ふりがな おおさかふしじょうなわてしなかの
市町村コード 27229
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344405
東経(日本測地系)度分秒 1353859
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.738 135.6469
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981110-19981226
調査面積(㎡)
554
調査原因 国道163号拡幅工事
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
河川
主な遺物
須恵器
土師器
磁器
瓦器
特記事項 遺跡名かな:こまいけほっぽういせき きゅうじゅうはちのいち
遺跡名 城遺跡 97-2
遺跡名かな じょういせき
本内順位 2
遺跡所在地 大阪府四條畷市南野
所在地ふりがな おおさかふしじょうなわてしみなみの
市町村コード 27229
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344407
東経(日本測地系)度分秒 1353923
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.7385 135.6536
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970801-19971210
調査面積(㎡)
2704
調査原因 国道163号拡幅工事
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
河川
主な遺物
陶磁器
瓦器
土師器
須恵器
特記事項 時代 : 中世から近世

遺跡名かな:じょういせき きゅうじゅうななのに
遺跡名 城遺跡 98-1
遺跡名かな じょういせき
本内順位 3
遺跡所在地 大阪府四條畷市南野
所在地ふりがな おおさかふしじょうなわてしみなみの
市町村コード 27229
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344406
東経(日本測地系)度分秒 1353923
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.7383 135.6536
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980609-19981020
調査面積(㎡)
1530
調査原因 国道163号拡幅工事
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
須恵器
土師器
土馬
特記事項 土製馬形

遺跡名かな:じょういせき きゅうじゅうはちのいち
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
須恵器
土師器
陶磁器
特記事項 主な時代:中世から近世
遺跡名 城・大上遺跡 97-1
遺跡名かな じょういせき
本内順位 4
遺跡所在地 大阪府四條畷市南野/清滝
所在地ふりがな おおさかふしじょうなわてしみなみの きよたき
市町村コード 27229
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344406
東経(日本測地系)度分秒 1353912
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.7383 135.6505
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970715-19971225
調査面積(㎡)
3188
調査原因 国道163号拡幅工事
遺跡概要
種別
集落
古墳
時代
古墳
主な遺構
須恵器
土師器
埴輪
主な遺物
特記事項 大量の韓式・韓式系土器出土。前方後円墳の後円部検出。後円部には円筒埴輪が45本分原位置から出土。

遺跡名かな:じょう おおがみいせき 
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
ピット
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
韓式系土器
特記事項
種別
集落
時代
平安
主な遺構
井戸
主な遺物
土師器
竹製籠
特記事項
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
河川
犂溝
主な遺物
須恵器
土師器
瓦器
磁器
特記事項
遺跡名 木間池北方遺跡 95-3
遺跡名かな こまいけほっぽういせき 
本内順位 1
遺跡所在地 大阪府四條畷市清滝
所在地ふりがな おおさかふしじょうなわてしきよたき
市町村コード 27229
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344408
東経(日本測地系)度分秒 1353900
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.7388 135.6472
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960229-19960430
調査面積(㎡)
336
調査原因 国道163号拡幅工事
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
ピット
井戸
土坑
河川
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 時代 : 古墳から中世

遺跡名かな:こまいけほっぽういせき きゅうじゅうごのさん
遺跡名 大上遺跡 96-1
遺跡名かな おおがみいせき
本内順位 2
遺跡所在地 大阪府四條畷市清滝
所在地ふりがな おおさかふしじょうなわてしきよたき
市町村コード 27229
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344407
東経(日本測地系)度分秒 1353859
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.7385 135.6469
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960510-19960925
調査面積(㎡)
1552
調査原因 国道163号拡幅工事
遺跡概要
種別
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
貝殻
獣骨
特記事項 方墳

遺跡名かな:おおがみいせき きゅうじゅうろくのいち
種別
集落
古墳
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
ピット
井戸
土坑
犂溝
河川
主な遺物
須恵器
土師器
磁器
特記事項 時代 : 古墳から中世
遺跡名 木間池北方遺跡 95-1
遺跡名かな こまいけほっぽういせき
本内順位 3
遺跡所在地 大阪府四條畷市中野
所在地ふりがな おおさおかふしじょうなわてしなかの
市町村コード 27229
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344405
東経(日本測地系)度分秒 1353856
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.738 135.6461
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950409-19951226
調査面積(㎡)
4486
調査原因 国道163号拡幅工事
遺跡概要
種別
集落
古墳
時代
古墳
主な遺構
須恵器
土師器
埴輪
主な遺物
特記事項 方墳2基検出。その内1基の方墳の周溝内土坑から土師器一括出土。旧河川から土馬が7体出土。方形横板枠の井戸から墨書土器出土。

遺跡名かな:こまいけほっぽういせき きゅうじゅうごのいち
種別
集落
時代
飛鳥白鳳
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 時代 : 飛鳥
種別
集落
時代
奈良
平安
中世(細分不明)
主な遺構
ピット
土坑
井戸
河川
犂溝
主な遺物
須恵器
土師器
土馬
墨書土器
瓦器
磁器
特記事項 時代 : 奈良から中世
遺跡名 中野遺跡 95-1
遺跡名かな なかのいせき 
本内順位 4
遺跡所在地 大阪府四條畷市中野
所在地ふりがな おおさかふしじょうなわてしなかの
市町村コード 27229
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344407
東経(日本測地系)度分秒 1353852
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.7385 135.645
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950418-19950605
調査面積(㎡)
365
調査原因 国道163号拡幅工事
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
井戸
土坑
河川
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 時代 : 古墳から中世

遺跡名かな:なかのいせき きゅうじゅうごのいち
遺跡名 木間池北方遺跡 99-1
遺跡名かな こまいけほっぽういせき
本内順位 1
遺跡所在地 大阪府四條畷市中野
所在地ふりがな おおさかふしじょうなわてしなかの
市町村コード 27229
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344405
東経(日本測地系)度分秒 1353900
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.738 135.6472
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000214-20000328
調査面積(㎡)
1819
調査原因 国道163号拡幅工事
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑
ピット
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 土製馬形

遺跡名かな:こまいけほっぽういせき きゅうじゅうきゅうのいち
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
土製土馬
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
河川
主な遺物
土師器
須恵器
陶磁器
瓦器
特記事項
遺跡名 木間池北方遺跡 01-1
遺跡名かな こまいけほっぽういせき 
本内順位 2
遺跡所在地 大阪府四條畷市中野
所在地ふりがな おおさかふしじょうなわてしなかの
市町村コード 27229
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344405
東経(日本測地系)度分秒 1353859
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.738 135.6469
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20011015-20011101
調査面積(㎡)
90
調査原因 国道163号拡幅工事
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
ピット
土坑
井戸
河川
主な遺物
土師器
須恵器
陶磁器
瓦器
特記事項 土師質羽釜
時代 : 古墳から中世

遺跡名かな:こまいけほっぽういせき ぜろいちのいち
遺跡名 城遺跡 99-1
遺跡名かな じょういせき
本内順位 3
遺跡所在地 大阪府四條畷市南野
所在地ふりがな おおさかふしじょうなわてしみなみの
市町村コード 27229
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344405
東経(日本測地系)度分秒 1353907
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.738 135.6491
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990924-20000324
調査面積(㎡)
1836
調査原因 国道163号拡幅工事
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑
ピット
井戸
主な遺物
須恵器
土師器
埴輪
韓式系土器
特記事項 大量の韓式・韓式系土器出土。

遺跡名かな:じょういせき きゅうじゅうきゅうのいち
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
土製土馬
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
河川
主な遺物
土師器
須恵器
陶磁器
瓦器
特記事項
遺跡名 木間池北方・城遺跡 03-1
遺跡名かな こまいけほっぽういせき 
本内順位 4
遺跡所在地 大阪府四條畷市南野
所在地ふりがな おおさかふしじょうなわてしみなみの
市町村コード 27229
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344407
東経(日本測地系)度分秒 1353900
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.7385 135.6472
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20031201-20040322
調査面積(㎡)
2777
調査原因 国道163号拡幅工事
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑
ピット
河川
主な遺物
須恵器
土師器
埴輪
陶質土器
韓式系土器
木製品
特記事項 初期須恵器・手づくね土器・韓式系土器・墨書土器・土製馬形

遺跡名かな:こまいけほっぽう じょういせき ぜろさんのいち
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
土坑
ピット
河川
主な遺物
土師器
須恵器
土製土馬
特記事項 時代 : 奈良から平安
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
河川
井戸
主な遺物
土師器
須恵器
陶磁器
瓦器
柘植製横櫛
特記事項
遺跡名 木間池北方・城遺跡 03-2
遺跡名かな こまいけほっぽういせき 
本内順位 5
遺跡所在地 大阪府四條畷市南野
所在地ふりがな おおさかふしじょうなわてしみなみの
市町村コード 27229
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344406
東経(日本測地系)度分秒 1353912
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.7383 135.6505
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20031203-20040322
調査面積(㎡)
2464
調査原因 国道163号拡幅工事
遺跡概要
種別
時代
弥生
主な遺構
河川
主な遺物
ヒスイ製獣形勾玉
特記事項 弥生時代前期のヒスイ製獣形勾玉出土。前方後円墳検出。

遺跡名かな:こまいけほっぽう じょういせき ぜろさんのに
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
埴輪
須恵器
土師器
主な遺物
特記事項
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑
ピット
河川
主な遺物
須恵器
土師器
埴輪
陶質土器
韓式系土器
特記事項
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
河川
主な遺物
土師器
須恵器
土製土馬
墨書土器
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
河川
主な遺物
土師器
須恵器
陶磁器
瓦器
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 296
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力