平成28年度 国庫補助事業発掘調査報告書
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/55906
|
引用表記 |
堺市文化観光局文化部文化財課 2017 『平成28年度 国庫補助事業発掘調査報告書』堺市教育委員会
|
堺市文化観光局文化部文化財課 2017 『平成28年度 国庫補助事業発掘調査報告書』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=康司|last=近藤|first2=和美|last2=小林|title=平成28年度 国庫補助事業発掘調査報告書|origdate=2017-03-31|date=2017-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/55906|location=大阪府堺市堺区南瓦町3-1|ncid=BB25919827}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
平成28年度 国庫補助事業発掘調査報告書 |
発行(管理)機関 |
堺市
- 大阪府
|
書名かな |
へいせいにじゅうはちねんど こっこほじょじぎょうはっくつちょうさほうこくしょ |
副書名 |
堺環濠都市遺跡 : SKT1176 , ニサンザイ古墳 , 経堂古墳 , 田出井山古墳 , 堺環濠都市遺跡 : SKT1189 , 堺環濠都市遺跡 : SKT1190 , 南花田遺跡 , 中百舌鳥西遺跡 , 中百舌鳥西遺跡 , 浜寺元町遺跡 , 大塚山古墳 , 日置荘北町遺跡 , 遺跡外 , 日置荘北町遺跡 , 丈六大池遺跡 , 経堂古墳 , 陵西遺跡 , 無名塚14号墳 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
堺市文化観光局文化部文化財課
|
発行機関 |
堺市教育委員会
|
発行年月日 |
20170331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
590-0078 |
電話番号 |
072-228-7198 |
住所 |
大阪府堺市堺区南瓦町3-1 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
堺環濠都市遺跡 SKT1176 |
遺跡名かな |
さかいかんごうとしいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市堺区市之町東3丁47-1/47-3 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしさかいくいちのちょうひがしさんちょう |
市町村コード |
27141 |
遺跡番号 |
6 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343443 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1352827 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.578611 135.474166
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160107
|
調査面積(㎡) |
2
|
調査原因 |
確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
江戸
|
主な遺構 |
磚列
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
1615(慶長20)年の生活面に伴うと考えられる2列2段の磚列を検出。部分的に焼土層を確認。 |
|
遺跡名 |
浜寺元町遺跡 |
遺跡名かな |
はまでらもとまちいせき |
本内順位 |
10 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市西区浜寺船尾町西4丁472-1 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしにしくはまでらふなおちょうにしよんちょう |
市町村コード |
27144 |
遺跡番号 |
109 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343244 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1352714 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.545555 135.453888
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160630
|
調査面積(㎡) |
1.8
|
調査原因 |
確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
大塚山古墳 |
遺跡名かな |
おおつかやまこふん |
本内順位 |
11 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市西区上野芝町4丁621-12の一部/350-58 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしにしくうえのしばちょうよんちょう |
市町村コード |
27144 |
遺跡番号 |
72 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343301 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1352828 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.550277 135.474444
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160706
|
調査面積(㎡) |
9
|
調査原因 |
確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
外濠は検出できなかったが、土師器片が出土した。 |
|
遺跡名 |
日置荘北町遺跡 |
遺跡名かな |
ひきしょうきたまちいせき |
本内順位 |
12 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市東区菩提町4丁136-6 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしひがしくぼだいちょうよんちょう |
市町村コード |
27143 |
遺跡番号 |
240 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343243 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353210 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.545277 135.536111
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160901
|
調査面積(㎡) |
3
|
調査原因 |
確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
種別:包含地 |
|
遺跡名 |
遺跡外 旭ヶ丘南町地区 |
遺跡名かな |
いせきがい あさひがおかみなみちく |
本内順位 |
13 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市堺区旭ヶ丘南町2丁54 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしさかいくあさひがおかみなみまちにちょう |
市町村コード |
27141 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343326 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1352823 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.557222 135.473055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160907
|
調査面積(㎡) |
3
|
調査原因 |
試掘調査 |
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
日置荘北町遺跡 |
遺跡名かな |
ひきしょうきたまちいせき |
本内順位 |
14 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市東区日置荘北町1丁70-213 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしひがしくひきしょうきたまちいっちょう |
市町村コード |
27143 |
遺跡番号 |
240 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343243 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353210 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.545277 135.536111
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20161017
|
調査面積(㎡) |
3
|
調査原因 |
確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
ピット
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
時期不明のピットを検出。 種別 : 包含地 |
|
遺跡名 |
丈六大池遺跡 |
遺跡名かな |
じょうろくおおいけいせき |
本内順位 |
15 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市東区大美野38-4 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしひがしくおおみの |
市町村コード |
27143 |
遺跡番号 |
306 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343139 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353217 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.5275 135.538055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20161020
|
調査面積(㎡) |
3
|
調査原因 |
確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
その他の生産遺跡
|
時代 |
古墳
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
経堂古墳 |
遺跡名かな |
きょうどうこふん |
本内順位 |
16 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市堺区南陵町4丁162-2 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしさかいくなんりょうちょうよんちょう |
市町村コード |
27141 |
遺跡番号 |
69 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343309 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1352823 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.552499 135.473055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20161028
|
調査面積(㎡) |
17.5
|
調査原因 |
確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
陵西遺跡 |
遺跡名かな |
りょうさいいせき |
本内順位 |
17 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市堺区南陵町4丁162-2 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしさかいくなんりょうちょうよんちょう |
市町村コード |
27141 |
遺跡番号 |
19 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343407 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1352854 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.568611 135.481666
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20161109
|
調査面積(㎡) |
1.9
|
調査原因 |
確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
その他の生産遺跡
|
時代 |
弥生
古墳
奈良
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
無名塚14号墳 |
遺跡名かな |
むめいづかじゅうよんごうふん |
本内順位 |
18 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市西区上野芝町8丁346-6の一部 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしにしくうえのしばちょうはっちょう |
市町村コード |
27144 |
遺跡番号 |
394 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343259 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1352809 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.549722 135.469166
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20161125
|
調査面積(㎡) |
3
|
調査原因 |
確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
ニサンザイ古墳 |
遺跡名かな |
にさんざいこふん |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市中区土師町1丁2686の一部 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしなかくはぜちょういっちょう |
市町村コード |
27142 |
遺跡番号 |
91 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343243.66 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1352951.58 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.545461 135.497661
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20150107
|
調査面積(㎡) |
2
|
調査原因 |
確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
経堂古墳 |
遺跡名かな |
きょうどうこふん |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市堺区南陵町4丁162-1 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしさかいくなんりょうちょうよんちょう |
市町村コード |
27141 |
遺跡番号 |
69 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343309 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1352823 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.552499 135.473055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160121
|
調査面積(㎡) |
22.8
|
調査原因 |
確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
田出井山古墳 |
遺跡名かな |
たでいやまこふん |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
大阪府堺区北三国ヶ丘町1丁48-2 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいくきたみくにがおかちょういっちょう |
市町村コード |
27141 |
遺跡番号 |
8 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343436.95 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1352917.87 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.57693 135.488297
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20161024
|
調査面積(㎡) |
9.5
|
調査原因 |
確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
古墳(周濠)
|
主な遺物 |
瓦質土器
|
特記事項 |
田出井山古墳の外濠を検出。 |
|
遺跡名 |
堺環濠都市遺跡 SKT1189 |
遺跡名かな |
さかいかんごうとしいせき |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市堺区戎之町東3丁45 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしさかいくえびすのちょうひがしさんちょう |
市町村コード |
27141 |
遺跡番号 |
6 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343443 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1352827 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.578611 135.474166
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160530
|
調査面積(㎡) |
2
|
調査原因 |
確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
磚列建物
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
慶長20年被災面以下2面の生活面を検出。第2面では磚列建物を検出。 |
|
遺跡名 |
堺環濠都市遺跡 SKT1190 |
遺跡名かな |
さかいかんごうとしいせき |
本内順位 |
6 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市堺区材木町西2丁8 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしさかいくざいもくちょうにしにちょう |
市町村コード |
27141 |
遺跡番号 |
6 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343443 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1352827 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.578611 135.474166
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160608
|
調査面積(㎡) |
2
|
調査原因 |
確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
礎石
|
主な遺物 |
青花
朝鮮陶磁など
|
特記事項 |
慶長20年被災の生活面を検出。礎石建物の存在が想定できる。 |
|
遺跡名 |
南花田遺跡 |
遺跡名かな |
みなみはなだいせき |
本内順位 |
7 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市北区南花田町60-3の一部 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしきたくみなみはなだちょう |
市町村コード |
27146 |
遺跡番号 |
37 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343425 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353132 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.573611 135.525555
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160601
|
調査面積(㎡) |
2.4
|
調査原因 |
確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑
|
主な遺物 |
土師質土器
|
特記事項 |
中世以降の土坑を検出。 |
|
遺跡名 |
中百舌鳥西遺跡 |
遺跡名かな |
なかもずにしいせき |
本内順位 |
8 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市北区中百舌鳥町4丁15-1/15-2の一部 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしきたくなかもずちょうよんちょう |
市町村コード |
27146 |
遺跡番号 |
341 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343327 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353003 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.5575 135.500833
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160627
|
調査面積(㎡) |
2
|
調査原因 |
確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
中百舌鳥西遺跡 |
遺跡名かな |
なかもずにしいせき |
本内順位 |
9 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市北区中百舌鳥町4丁15-1の一部 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしきたくなかもずちょうよんちょう |
市町村コード |
27146 |
遺跡番号 |
341 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343327 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353003 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.5575 135.500833
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160627
|
調査面積(㎡) |
2
|
調査原因 |
確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 264
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力