大阪歴史博物館研究紀要5

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/124932
引用表記 大阪市文化財協会 2006 『大阪歴史博物館研究紀要5』大阪市文化財協会
大阪市文化財協会 2006 『大阪歴史博物館研究紀要5』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=大阪市文化財協会|title=大阪歴史博物館研究紀要5|origdate=2006-10-31|date=2006-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124932|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|ncid=AA1183455X|volume=5}} 閉じる
ファイル
書名 大阪歴史博物館研究紀要5
発行(管理)機関 (一財)大阪市文化財協会 - 大阪府
書名かな おおさかれきしはくぶつかんけんきゅうきよう5
副書名
巻次 5
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
大阪市文化財協会
発行機関
大阪市文化財協会
発行年月日 20061031
作成機関ID 27100
郵便番号 5400006
電話番号 0669436833
住所 大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
Bulletin of Osaka Museum of History
所収論文
タイトル 石川年足墓誌の発見と情報の伝播 関連史料の紹介を兼ねて
英語タイトル
著者
伊藤 純
ページ範囲 47 - 52 , pp.右47-右52
NAID
都道府県 大阪府
時代 江戸
文化財種別 書籍典籍 歴史資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 その他
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=純|last=伊藤|contribution=石川年足墓誌の発見と情報の伝播 関連史料の紹介を兼ねて|title=大阪歴史博物館研究紀要5|date=2006-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124932|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|ncid=AA1183455X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 新収河村家文書の慶長期史料 新出の本多富正納方通知状と大坂夏の陣軍功書
英語タイトル
著者
井上 智勝
ページ範囲 61 - 70 , pp.右61-右70
NAID
都道府県 大阪府 和歌山県
時代 安土桃山 江戸
文化財種別 書籍典籍 歴史資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介 制度・政治 流通・経済史 軍事
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=智勝|last=井上|contribution=新収河村家文書の慶長期史料 新出の本多富正納方通知状と大坂夏の陣軍功書|title=大阪歴史博物館研究紀要5|date=2006-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124932|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|ncid=AA1183455X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 大阪歴史博物館所蔵の装飾大刀 その保存処理作業にともなって
英語タイトル
著者
加藤 俊吾
伊藤 幸司
福田 さよ子
ページ範囲 101 - 112
NAID
都道府県 大阪府
時代 古墳
文化財種別 考古資料 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品 金属器
学問種別 考古学 文化財科学
テーマ 技法・技術 素材分析 保存修復 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=俊吾|last=加藤|first2=幸司|last2=伊藤|first3=さよ子|last3=福田|contribution=大阪歴史博物館所蔵の装飾大刀 その保存処理作業にともなって|title=大阪歴史博物館研究紀要5|date=2006-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124932|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|ncid=AA1183455X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 十河節堂『展観録』について(1)
英語タイトル
著者
岩佐 伸一
ページ範囲 71 - 85 , pp.右71-右85
NAID
都道府県
時代
文化財種別 書籍典籍
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=伸一|last=岩佐|contribution=十河節堂『展観録』について(1)|title=大阪歴史博物館研究紀要5|date=2006-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124932|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|ncid=AA1183455X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 鍵手文の盾 文様から見た石上神宮鉄盾の出現背景
英語タイトル
著者
桜井 久之
ページ範囲 41 - 62
NAID
都道府県 奈良県
時代 古墳
文化財種別 考古資料 埋蔵文化財 有形文化財
史跡・遺跡種別 社寺
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ 技法・技術 文化系統 資料紹介 宗教
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=久之|last=桜井|contribution=鍵手文の盾 文様から見た石上神宮鉄盾の出現背景|title=大阪歴史博物館研究紀要5|date=2006-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124932|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|ncid=AA1183455X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 古代窯道具の基礎的検討 愛知県域を対象として
英語タイトル
著者
市川 創
ページ範囲 63 - 78
NAID
都道府県 愛知県
時代 古代(細分不明)
文化財種別 考古資料 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器 土製品(瓦含む)
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 資料紹介 資料集成
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=創|last=市川|contribution=古代窯道具の基礎的検討 愛知県域を対象として|title=大阪歴史博物館研究紀要5|date=2006-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124932|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|ncid=AA1183455X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 近畿地方出土三韓・三国系土器の再検討
英語タイトル
著者
寺井 誠
ページ範囲 1 - 20
NAID
都道府県 アジア州(日本除く)
時代
文化財種別 考古資料 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介 資料集成
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=誠|last=寺井|contribution=近畿地方出土三韓・三国系土器の再検討|title=大阪歴史博物館研究紀要5|date=2006-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124932|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|ncid=AA1183455X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 戦時下大阪における女性建築家の育成 建築工芸技術研究所婦人建築研究部の卒業生への聞き取りを通して
英語タイトル
著者
小川 知子
酒井 一光
ページ範囲 23 - 46 , pp.右23-右46
NAID
都道府県 大阪府
時代 昭和
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 建築史学 その他
テーマ 技法・技術 調査技術 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=知子|last=小川|first2=一光|last2=酒井|contribution=戦時下大阪における女性建築家の育成 建築工芸技術研究所婦人建築研究部の卒業生への聞き取りを通して|title=大阪歴史博物館研究紀要5|date=2006-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124932|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|ncid=AA1183455X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 長原遺跡(NG03-5次)・瓜破遺跡(UR00-8次)における畠状遺構の花粉分析および種実同定
英語タイトル
著者
上中 央子
大庭 重信
ページ範囲 79 - 100
NAID
都道府県 大阪府
時代 縄文 弥生 古墳 飛鳥白鳳
文化財種別 考古資料 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別 田畑
遺物(材質分類) 自然物
学問種別 文化財科学 地質学 その他
テーマ 素材分析 資料紹介 資料集成 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=央子|last=上中|first2=重信|last2=大庭|contribution=長原遺跡(NG03-5次)・瓜破遺跡(UR00-8次)における畠状遺構の花粉分析および種実同定|title=大阪歴史博物館研究紀要5|date=2006-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124932|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|ncid=AA1183455X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル スス・コゲからみた長原遺跡古墳時代中期の煮炊具の使用法 小型鍋(平底鉢)を中心に
英語タイトル
著者
大庭 重信
杉山 拓己
中久保 辰夫
ページ範囲 21 - 40
NAID
都道府県 大阪府
時代 古墳
文化財種別 考古資料 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学 文化財科学
テーマ 文化系統 資料紹介 資料集成 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=重信|last=大庭|first2=拓己|last2=杉山|first3=辰夫|last3=中久保|contribution=スス・コゲからみた長原遺跡古墳時代中期の煮炊具の使用法 小型鍋(平底鉢)を中心に|title=大阪歴史博物館研究紀要5|date=2006-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124932|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|ncid=AA1183455X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 錦絵に描かれたアットゥシ 大坂へもたらされたアイヌ風俗
英語タイトル
著者
中野 朋子
ページ範囲 1 - 21 , pp.右1-右21
NAID
都道府県 北海道 大阪府
時代 江戸 アイヌ文化期
文化財種別 絵画 書籍典籍 歴史資料 考古資料 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別 交通
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 文献史学 民俗学
テーマ 文化系統 資料紹介 流通・経済史
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=朋子|last=中野|contribution=錦絵に描かれたアットゥシ 大坂へもたらされたアイヌ風俗|title=大阪歴史博物館研究紀要5|date=2006-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124932|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|ncid=AA1183455X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 羽間家旧蔵「古銅戎器花生」について
英語タイトル
著者
内藤 直子
ページ範囲 53 - 60 , pp.右53-右60
NAID
都道府県 大阪府
時代
文化財種別 歴史資料 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 金属器
学問種別 考古学 民俗学
テーマ 文化系統 資料紹介 軍事
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直子|last=内藤|contribution=羽間家旧蔵「古銅戎器花生」について|title=大阪歴史博物館研究紀要5|date=2006-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124932|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|ncid=AA1183455X|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

詳細ページ表示回数 : 135
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

>> 確認する

外部出力

BibTeX
TSV
JSON