奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39766 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132197 件
( 前年度比 + 1015 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146934 件
( 前年度比 + 1557 件 )
現在の文化財論文件数
119950 件
( 前年度比 + 889 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1133 件
( 前年度比 + 81 件 )
※過去開催分含む

波布理曽能

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/126882
引用表記 精華町の自然と歴史を学ぶ会 1985 『波布理曽能』精華町の自然と歴史を学ぶ会
精華町の自然と歴史を学ぶ会 1985 『波布理曽能』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=精華町の自然と歴史を学ぶ会|title=波布理曽能|origdate=1985-03-31|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
ファイル
書名 波布理曽能
発行(管理)機関 その他(京都府) - 京都府
書名かな はふりその
副書名
巻次 2
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
精華町の自然と歴史を学ぶ会
発行機関
精華町の自然と歴史を学ぶ会
発行年月日 19850331
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 薬師如来縁起並に霊験記
英語タイトル
著者
井上 源二
ページ範囲 112 - 113
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=源二|last=井上|contribution=薬師如来縁起並に霊験記|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 方言について一言
英語タイトル
著者
井上 洋
ページ範囲 114 - 115
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=洋|last=井上|contribution=方言について一言|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 定平卿隠棲地のこと 大正7年2月12日付「朝日新聞」地方物語より
英語タイトル
著者
臼井 静子
ページ範囲 120 - 121
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=静子|last=臼井|contribution=定平卿隠棲地のこと 大正7年2月12日付「朝日新聞」地方物語より|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 山田川沿いの歴史と史跡
英語タイトル
著者
奥田 裕之
ページ範囲 36 - 43 , +図2p
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕之|last=奥田|contribution=山田川沿いの歴史と史跡|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 地名の研究について
英語タイトル
著者
奥田 裕之
ページ範囲 44 - 55
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕之|last=奥田|contribution=地名の研究について|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 相楽・吐師・菅井・植田の史跡
英語タイトル
著者
奥田 裕之
ページ範囲 91 - 94 , +図1p
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕之|last=奥田|contribution=相楽・吐師・菅井・植田の史跡|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 菱田・下狛の史跡(1)
英語タイトル
著者
奥田 裕之
ページ範囲 105 - 106
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕之|last=奥田|contribution=菱田・下狛の史跡(1)|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 幕末の「北稲八間村」 一枚の絵図から
英語タイトル
著者
岩里 周英
ページ範囲 116 - 116 , +図1p
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=周英|last=岩里|contribution=幕末の「北稲八間村」 一枚の絵図から|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 春日神社(重要文化財)
英語タイトル
著者
吉川 章一
ページ範囲 107 - 108
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=章一|last=吉川|contribution=春日神社(重要文化財)|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 栗田家
英語タイトル
著者
栗田 宇内
ページ範囲 142 - 150
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宇内|last=栗田|contribution=栗田家|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 智証大師について
英語タイトル
著者
栗田 正二
ページ範囲 134 - 135
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正二|last=栗田|contribution=智証大師について|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 地震予知と山城の被害地震
英語タイトル
著者
高田 理夫
ページ範囲 21 - 29
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=理夫|last=高田|contribution=地震予知と山城の被害地震|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 若王寺由来畧記
英語タイトル
著者
柴田 英仙
ページ範囲 109 - 109
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=英仙|last=柴田|contribution=若王寺由来畧記|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 修徳碑
英語タイトル
著者
松田 憲樹
ページ範囲 96 - 98
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=憲樹|last=松田|contribution=修徳碑|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 精華町の道標と記念碑
英語タイトル
著者
上野 英雄
ページ範囲 30 - 35
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=英雄|last=上野|contribution=精華町の道標と記念碑|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 道しるべ
英語タイトル
著者
上野 暎斎
ページ範囲 118 - 119
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=暎斎|last=上野|contribution=道しるべ|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 歴史探訪 俳句の旅 居籠りその他
英語タイトル
著者
西野 勇
ページ範囲 136 - 137
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=勇|last=西野|contribution=歴史探訪 俳句の旅 居籠りその他|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 文明創造の教訓を秘めたる郷土
英語タイトル
著者
村井 博
ページ範囲 140 - 141
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=博|last=村井|contribution=文明創造の教訓を秘めたる郷土|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル はじめに
英語タイトル
著者
中畔 肇
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=肇|last=中畔|contribution=はじめに|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 栗田家文書について 栗田宇内氏(精華町下狛僧坊)提供
英語タイトル
著者
中畔 肇
ページ範囲 56 - 90
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=肇|last=中畔|contribution=栗田家文書について 栗田宇内氏(精華町下狛僧坊)提供|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 上古より現在まで米価の移り変わり
英語タイトル
著者
尾崎 与四男
ページ範囲 122 - 133
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=与四男|last=尾崎|contribution=上古より現在まで米価の移り変わり|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 事業報告(昭和58年12月から昭和60年3月)
英語タイトル
著者
精華町の自然と歴史を学ぶ会
ページ範囲 7 - 10
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=精華町の自然と歴史を学ぶ会|contribution=事業報告(昭和58年12月から昭和60年3月)|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 第1回 史料を読む会テキスト
英語タイトル
著者
精華町の自然と歴史を学ぶ会
ページ範囲 99 - 104
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=精華町の自然と歴史を学ぶ会|contribution=第1回 史料を読む会テキスト|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 吐師の浜
英語タイトル
著者
武田 文麿
ページ範囲 95 - 95
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=文麿|last=武田|contribution=吐師の浜|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル あとがき
英語タイトル
著者
精華町の自然と歴史を学ぶ会
ページ範囲 151 - 151
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=精華町の自然と歴史を学ぶ会|contribution=あとがき|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 『自然』を思う
英語タイトル
著者
林 朝路
ページ範囲 138 - 139
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=朝路|last=林|contribution=『自然』を思う|title=波布理曽能|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126882|ncid=AN10298201|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 47
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力