奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39721 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132260 件
( 前年度比 + 979 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147008 件
( 前年度比 + 1534 件 )
現在の文化財論文件数
119901 件
( 前年度比 + 832 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1123 件
( 前年度比 + 71 件 )
※過去開催分含む

旧石器考古学

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/118143
引用表記 旧石器文化談話会 1997 『旧石器考古学』旧石器文化談話会
旧石器文化談話会 1997 『旧石器考古学』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=旧石器文化談話会|title=旧石器考古学|origdate=1997-05-20|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
ファイル
書名 旧石器考古学
発行(管理)機関 その他(京都府) - 京都府
書名かな きゅうせっき こうこがく
副書名
巻次 54
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
旧石器文化談話会
発行機関
旧石器文化談話会
発行年月日 19970520
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
The palaeolithic archaeology
所収論文
タイトル 「櫃石島技法」の再検討(1) いわゆる櫃石島技法を伴う石器群について
英語タイトル
著者
久保 弘幸
ページ範囲 3 - 11
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=弘幸|last=久保|contribution=「櫃石島技法」の再検討(1) いわゆる櫃石島技法を伴う石器群について|title=旧石器考古学|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 第20回近畿旧石器交流会
英語タイトル
著者
佐藤 良二
ページ範囲 99 - 103
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=良二|last=佐藤|contribution=第20回近畿旧石器交流会|title=旧石器考古学|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 「地底の森ミュージアム」開館の案内
英語タイトル
著者
斎野 裕彦
ページ範囲 48 - 48
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕彦|last=斎野|contribution=「地底の森ミュージアム」開館の案内|title=旧石器考古学|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 高知県下の旧石器と楔形石器(1)
英語タイトル
著者
山口 将仁
ページ範囲 83 - 92
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=将仁|last=山口|contribution=高知県下の旧石器と楔形石器(1)|title=旧石器考古学|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 第10回東北日本の旧石器文化を語る会報告
英語タイトル
著者
渋谷 孝雄
ページ範囲 93 - 95
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=孝雄|last=渋谷|contribution=第10回東北日本の旧石器文化を語る会報告|title=旧石器考古学|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 旧石器文化談話会定例会
英語タイトル
著者
松浦 五輪美
ページ範囲 105 - 105
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=五輪美|last=松浦|contribution=旧石器文化談話会定例会|title=旧石器考古学|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 華北・泥河湾盆地の旧石器時代遺跡を訪ねて
英語タイトル
著者
松藤 和人
ページ範囲 59 - 72
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和人|last=松藤|contribution=華北・泥河湾盆地の旧石器時代遺跡を訪ねて|title=旧石器考古学|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 福岡県夜須町中島堤遺跡採集の角錐状石器
英語タイトル
著者
杉原 敏之
ページ範囲 73 - 76
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏之|last=杉原|contribution=福岡県夜須町中島堤遺跡採集の角錐状石器|title=旧石器考古学|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 第21回九州旧石器文化研究会
英語タイトル
著者
杉原 敏之
ページ範囲 97 - 98
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏之|last=杉原|contribution=第21回九州旧石器文化研究会|title=旧石器考古学|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 「櫃石島技法」の再検討(1) 特集にあたって
英語タイトル
著者
中川 和哉
ページ範囲 1 - 2
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和哉|last=中川|contribution=「櫃石島技法」の再検討(1) 特集にあたって|title=旧石器考古学|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平戸市史(自然・考古編)
英語タイトル
著者
中川 和哉
ページ範囲 104 - 104
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和哉|last=中川|contribution=平戸市史(自然・考古編)|title=旧石器考古学|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 東日本で最古の瀬戸内系石器群 長野県信濃町上ノ原遺跡(第5次調査)
英語タイトル
著者
中村 由克
ページ範囲 0 - 0 , 本文外2p
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=由克|last=中村|contribution=東日本で最古の瀬戸内系石器群 長野県信濃町上ノ原遺跡(第5次調査)|title=旧石器考古学|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 荒屋型彫刻刀形石器の機能推定 埼玉県白草遺跡の石器使用痕分析から
英語タイトル
著者
堤 隆
ページ範囲 17 - 36
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆|last=堤|contribution=荒屋型彫刻刀形石器の機能推定 埼玉県白草遺跡の石器使用痕分析から|title=旧石器考古学|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 第9回長野県旧石器文化研究交流会
英語タイトル
著者
堤 隆
ページ範囲 58 - 58
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆|last=堤|contribution=第9回長野県旧石器文化研究交流会|title=旧石器考古学|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 第4回石器文化研究交流会
英語タイトル
著者
道沢 明
ページ範囲 96 - 96
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=明|last=道沢|contribution=第4回石器文化研究交流会|title=旧石器考古学|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 旧石器文献紹介
英語タイトル
著者
旧石器文化談話会
ページ範囲 109 - 111
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=旧石器文化談話会|contribution=旧石器文献紹介|title=旧石器考古学|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 大渡IIと樽口 AT降灰以前の2つの石刃石器群について
英語タイトル
著者
麻柄 一志
ページ範囲 49 - 57
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一志|last=麻柄|contribution=大渡IIと樽口 AT降灰以前の2つの石刃石器群について|title=旧石器考古学|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 富山県平岡遺跡採集の槍先形尖頭器
英語タイトル
著者
麻柄 一志
ページ範囲 77 - 82
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一志|last=麻柄|contribution=富山県平岡遺跡採集の槍先形尖頭器|title=旧石器考古学|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 遺跡における石器組成 石器の「製作-廃棄連鎖」の検討
英語タイトル
著者
野口 淳
ページ範囲 37 - 47
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳|last=野口|contribution=遺跡における石器組成 石器の「製作-廃棄連鎖」の検討|title=旧石器考古学|date=1997-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118143|ncid=AN00159402|volume=54}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 56
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力