奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39044 件
( 発行機関数 730 機関 )
現在の書誌登録数
132118 件
( 前年度比 + 634 件 )
( 発行機関数 1909 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146799 件
( 前年度比 + 1076 件 )
現在の文化財論文件数
119664 件
( 前年度比 + 556 件 )
現在の文化財動画件数
1226 件
( 前年度比 + 37 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1090 件
( 前年度比 + 38 件 )
※過去開催分含む

向日市埋蔵文化財調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/30685
引用表記 1999 『向日市埋蔵文化財調査報告書49:向日市埋蔵文化財調査報告書』(財)向日市埋蔵文化財センタ‐・向日市教育委員会
1999 『向日市埋蔵文化財調査報告書』向日市埋蔵文化財調査報告書49
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=康広|last=梅本|first2=多美樹|last2=國下|first3=良|last3=中塚|first4=俊郎|last4=松崎|first5=信親|last5=中島|first6=均|last6=山口|title=向日市埋蔵文化財調査報告書|origdate=1999-03-31|date=1999-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/30685|location=京都府向日市鶏冠井町上古23|ncid=AN00157098|ncid=BN10795168|series=向日市埋蔵文化財調査報告書|volume=49}} 閉じる
ファイル
書名 向日市埋蔵文化財調査報告書
発行(管理)機関 (公財)向日市埋蔵文化財センター - 京都府
書名かな むこうしまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ
副書名
巻次
シリーズ名 向日市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 49
編著者名
編集機関
発行機関
(財)向日市埋蔵文化財センタ‐・向日市教育委員会
発行年月日 19990331
作成機関ID
郵便番号 617-0004
電話番号 075-931-3841
住所 京都府向日市鶏冠井町上古23
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 寺戸大塚古墳
遺跡名かな てらどおおつかこふん
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町芝山
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうしばやま
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345711.3
東経(世界測地系)度分秒 1354128.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.953138 135.69125
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980629-19981031
調査面積(㎡)
103
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
前方後円墳1
竪穴式石槨1
埴輪棺2
主な遺物
管玉
銅鏃
鉄鏃
鉄刀
鉄剣
鉄製農耕具
漆塗り製品
埴輪
特記事項 全長95mの前方後円墳の前方部で、竪穴式石槨を再調査し、遺存状況と下部構造の確認を行った。前方部前端で葺石基底石と埴輪列を確認した。また埴輪棺2基を検出した。
遺跡名 中海道遺跡第48次
遺跡名かな なかかいどういせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市物集女町中条
所在地ふりがな きょうとふむこうしもずめちょうなかじょう
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345734
東経(日本測地系)度分秒 1354153
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9627 135.6952
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980519-19980617
調査面積(㎡)
110
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
焼土遺構
主な遺物
古式土師器
特記事項
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
特記事項
遺跡名 物集女城跡第5次
遺跡名かな もずめじょうあと
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市物集女町中条
所在地ふりがな きょうとふむこうしもずめちょうなかじょう
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345734
東経(日本測地系)度分秒 1354153
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9627 135.6952
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980519-19980617
調査面積(㎡)
110
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土塁
主な遺物
瓦器
土師器
金属器
特記事項
種別
城館
時代
奈良
平安
主な遺構
主な遺物
緑釉陶器
灰釉陶器
須恵器
特記事項 主な時代:長岡京期 平安
遺跡名 長岡宮跡第356次
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町南垣内
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうみなみかきうち
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345648
東経(日本測地系)度分秒 1354209
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9499 135.6997
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980106-19980203
調査面積(㎡)
136
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
宮都
時代
近世(細分不明)
主な遺構
「溜池」状遺構
主な遺物
施釉陶器
特記事項 宮西辺官衙配置のプランの解釈
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 主な時代:長岡京期
遺跡名 南垣内遺跡
遺跡名かな みなみかきうちいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町南垣内
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうみなみかきうち
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345648
東経(日本測地系)度分秒 1354209
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9499 135.6997
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980106-19980203
調査面積(㎡)
136
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土壙
主な遺物
瓦器
磁器
特記事項
遺跡名 笹屋遺跡第3次
遺跡名かな ささやいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町北前田
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうきたまえだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345704
東経(日本測地系)度分秒 1354209
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9543 135.6997
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980421-19980515
調査面積(㎡)
60
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
用水施設
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
瓦類
特記事項 中世耕作地の造成過程の考古学的情報
種別
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
石器
特記事項
遺跡名 長岡宮跡第362次
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市上植野町御塔道
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうおとうみち
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345612
東経(日本測地系)度分秒 1354214
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9399 135.7011
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980714-19980808
調査面積(㎡)
265
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
宮都
時代
近代(細分不明)
主な遺構
瓦溜り
土壙
トイレ遺構
ピット
主な遺物
特記事項 近世の瓦師に関連する資料
種別
宮都
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
瓦溜り
土壙
主な遺物
桟瓦
土師器
窯壁
瓦質土器
特記事項
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
主な遺物
無釉陶器
特記事項
遺跡名 長岡宮跡第366次・近世「向日町」遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町中ノ段
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうなかのだん
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345634
東経(日本測地系)度分秒 1354214
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.946 135.7011
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980831-19980904
調査面積(㎡)
30
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
集落
宮都
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
包含層
主な遺物
陶磁器
特記事項 主な時代:近世後半以降

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい366じ・きんせいむこうまちいせき
遺跡名 長岡宮跡第371次
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市上植野町御塔道
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうおとうみち
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345606.11
東経(日本測地系)度分秒 1354218.0
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9383 135.7022
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981124-19981130
調査面積(㎡)
22
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
宮都
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
土壙
ピット
主な遺物
桟瓦
陶磁器
鉄製品
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
特記事項 主な時代:長岡京期
遺跡名 長岡宮跡第365次
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町東ノ段
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうひがしのだん
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345636
東経(日本測地系)度分秒 1354219
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9466 135.7024
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980831-19980908
調査面積(㎡)
22
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
整地層
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 主な時代:長岡京期
遺跡名 殿長遺跡
遺跡名かな でんちょういせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町初田
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうはつだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345655
東経(日本測地系)度分秒 1354220
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9518 135.7027
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971104-19971127
調査面積(㎡)
206
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
石製品
特記事項 古墳時代後期の区画溝の検出

主な時代:長岡京期
遺跡名 長岡宮跡第354次
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町初田
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうはつだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345655
東経(日本測地系)度分秒 1354220
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9518 135.7027
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971104-19971127
調査面積(㎡)
206
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
宮都
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
土壙
落ち込み
主な遺物
土師器
須恵器
焼塩壺
墨書土器
木製品
特記事項 長岡京期の落ち込みの検出

主な時代:長岡京期
遺跡名 長岡宮跡第363次・乙訓郡衙跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町山畑
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうやまはた
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345618
東経(日本測地系)度分秒 1354222
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9416 135.7033
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980729-19980731
調査面積(㎡)
18
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
宮都
時代
近代(細分不明)
主な遺構
井戸
ピット
主な遺物
特記事項 主な時代:現代

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい363じ・おとくにぐんがあと
種別
宮都
時代
近代(細分不明)
主な遺構
凹み
主な遺物
染付
燻瓦
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
須恵器
特記事項 主な時代:長岡京期前後
遺跡名 長岡宮跡第361次・乙訓郡衙跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町祓所
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうはらいじょ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345622
東経(日本測地系)度分秒 1354224
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9427 135.7038
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980522-19980601
調査面積(㎡)
70
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
宮都
官衙
時代
奈良
主な遺構
柱穴
主な遺物
特記事項 主な時代:長岡京期

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい361じ・おとくにぐんがあと
遺跡名 長岡宮跡第370次・山畑古墳群
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町大極殿
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうだいごくでん
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345626
東経(日本測地系)度分秒 1354224
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9438 135.7038
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981104-19981112
調査面積(㎡)
20
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
宮都
古墳
時代
奈良
主な遺構
整地層
主な遺物
特記事項 主な時代:長岡京期

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい370じ・やまはたこふんぐん
遺跡名 長岡宮跡第360次・南開遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうせ
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町山畑
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうやまはた
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345619
東経(日本測地系)度分秒 1354228
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9418 135.7049
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980522-19980605
調査面積(㎡)
100
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
宮都
古墳
時代
近代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい360じ・みなみびらきいせき
遺跡名 長岡宮跡第367次
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市上植野町南開
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうみなみびらき
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345611
東経(日本測地系)度分秒 1354229
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9396 135.7052
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980918-19981006
調査面積(㎡)
50
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
ピット
主な遺物
陶磁器
特記事項 主な時代:長岡京期以降
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
落ち込み
整地層
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 主な時代:長岡京期
種別
宮都
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
特記事項
遺跡名 長岡宮跡第374次・南開遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町堀ノ内
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうほりのうち
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345618
東経(日本測地系)度分秒 1354233
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9416 135.7063
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990105-19990111
調査面積(㎡)
16
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
時代
近代(細分不明)
主な遺構
防空壕
食糧貯蔵穴
土壙
ピット
主な遺物
陶磁器
特記事項 調査例の少ない内裏南方官衙で長岡京期の柱穴を確認

主な時代:近代(細分不明) 現代

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい374じ・みなみびらきいせき
種別
時代
奈良
主な遺構
ピット
主な遺物
須恵器
軒平瓦
特記事項
遺跡名 久々相遺跡第5次
遺跡名かな くぐそういせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町瓜生
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょううりゅう
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345714
東経(日本測地系)度分秒 1354242
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9571 135.7088
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990111-19990305
調査面積(㎡)
103
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
集落
官衙
時代
奈良
平安
主な遺構
土壙
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
特記事項 長岡京以北の土地利用がわかる資料
遺跡名 長岡京跡左京第422次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市上植野町北ノ田
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうきたのだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345555
東経(日本測地系)度分秒 1354243
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9352 135.7091
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981202-19981225
調査面積(㎡)
76
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
集落
宮都
官衙
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
瓦器
特記事項 東一坊大路東側溝の検出

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい422じ・なかふくちい
種別
集落
宮都
官衙
時代
奈良
主な遺構
条坊側溝
主な遺物
土師器
須恵器
石製品
木製品
特記事項 主な時代 : 長岡京期
種別
集落
宮都
官衙
時代
古墳
主な遺構
流路
主な遺物
須恵器
特記事項 主な時代 : 古墳後期
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 247
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力