URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/54222
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.54222
|
引用表記 |
公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所 2014 『京都市内遺跡発掘調査報告』京都市文化市民局
|
公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所 2014 『京都市内遺跡発掘調査報告』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=正晃|last=西森|first2=潔|last2=高橋|first3=惣一|last3=津々池|first4=有香|last4=柏田|first5=洋一|last5=東|first6=孝雄|last6=南|first7=奈央|last7=近藤|first8=豊治|last8=布川|first9=隆志|last9=宇野|title=京都市内遺跡発掘調査報告|origdate=2014-03-31|date=2014-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/54222|location=京都府京都市中京区寺町御池通上ル上本能寺前町488|ncid=BA77211782|doi=10.24484/sitereports.54222|volume=平成25年度}}
閉じる
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
京都市内遺跡発掘調査報告 |
発行(管理)機関 |
京都市
- 京都府
|
書名かな |
きょうとしないいせきはっくつちょうさほうこく |
副書名 |
|
巻次 |
平成25年度 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所
|
発行機関 |
京都市文化市民局
|
発行年月日 |
20140331 |
作成機関ID |
26100 |
郵便番号 |
602-0925 |
電話番号 |
075-222-3108 |
住所 |
京都府京都市中京区寺町御池通上ル上本能寺前町488 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
平安宮大極殿院跡/聚楽遺跡 |
遺跡名かな |
へいあんきゅう |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市上京区千本通下立売下ル小山町908-51 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしかみぎょうくせんぼんとおりしもたちうりさがるこやまちょうきゅうひゃくはちのごじゅういち |
市町村コード |
26102 |
遺跡番号 |
2/237 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
350109 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354436 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.019166 135.743333
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20130401-20130419
|
調査面積(㎡) |
66
|
調査原因 |
個人住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
土取穴
整地層
溝
土坑
ピット
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
黒色土器
白色土器
緑釉陶器
灰釉陶器
輸入陶磁器
瓦
土製品
石製品
金属製品
|
特記事項 |
平安宮造営に伴う土取穴、平安時代前期から末期までの大規模整地層を確認。
遺跡名かな:へいあんきゅうだいごくでんいんあと/じゅらくいせき |
|
遺跡名 |
山科本願寺南殿跡 |
遺跡名かな |
やましなほんがんじなんでんあと |
本内順位 |
10 |
遺跡所在地 |
京都府京都市山科区音羽伊勢宿町26-3 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしやましなくおとわいせじくちょうにじゅうろくのさん |
市町村コード |
26110 |
遺跡番号 |
629 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
345902 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354921 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.983888 135.8225
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20130924-20131031
|
調査面積(㎡) |
143
|
調査原因 |
範囲確認 |
遺跡概要 |
種別 |
その他
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
ピット
柱穴
土坑
|
主な遺物 |
施釉陶器
瓦器
瓦
|
特記事項 |
山科本願寺南殿跡の外郭にあたるが、顕著な遺構は検出できなかった。 |
|
遺跡名 |
寺戸大塚古墳 |
遺跡名かな |
てらどおおつかこふん |
本内順位 |
11 |
遺跡所在地 |
京都府京都市西京区大江南福西町2丁目 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしにしきょうくおおえだみなみふくにしにちょうめ |
市町村コード |
26111 |
遺跡番号 |
1006 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
345722 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354118 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.956111 135.688333
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20130730-20131005
|
調査面積(㎡) |
240
|
調査原因 |
範囲確認 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
墳丘
墳丘平坦面
葺石
埴輪
|
主な遺物 |
円筒埴輪
|
特記事項 |
後円部端西半部・前方部西斜面の調査を行い葺石や埴輪列を検出し、墳丘裾を確認した。 |
|
遺跡名 |
平安宮朝堂院跡/聚楽遺跡 |
遺跡名かな |
へいあんきゅう |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
京都府京都市中京区聚楽廻南町41-2 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしなかぎょうくじゅらくまわりみなみまちよんじゅういちのに |
市町村コード |
26104 |
遺跡番号 |
2/237 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
350053 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354434 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.014722 135.742777
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20130917-20130925
|
調査面積(㎡) |
35
|
調査原因 |
診療所 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
宮都
|
時代 |
江戸
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
土師器
施釉陶器
焼締陶器
染付
瓦
|
特記事項 |
朝堂院の正門である応天門基壇推定地を調査したが遺構・遺物とも検出できなかった。
遺跡名かな:へいあんきゅうちょうどういんあと/じゅらくいせき |
|
遺跡名 |
平安宮右近衛府跡/鳳瑞遺跡 |
遺跡名かな |
へいあんきゅう |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
京都府京都市上京区御前通下立売上ル二丁目仲之町294 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしかみぎょうくおんまえとおりしもたちうりあがるにちょうめなかのちょう |
市町村コード |
26102 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
350119 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354411 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.021944 135.736388
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20130520-20130531
|
調査面積(㎡) |
51
|
調査原因 |
共同住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
築地基底部
土器溜り
溝
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
黒色土器
緑釉陶器
灰釉陶器
瓦
|
特記事項 |
宮西面築地の基底部を検出した。
遺跡名かな:へいあんきゅううこのえふあと/ほうずいいせき |
|
遺跡名 |
平安京右京六条四坊八町跡/西京極遺跡 |
遺跡名かな |
へいあんきょう |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
京都府京都市右京区西院月双町88-1 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしうきょうくさんいんつきそうちょうはちじゅうはちのいち |
市町村コード |
26108 |
遺跡番号 |
1/931 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
345953 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354318 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.998055 135.721666
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20130118-20130319
|
調査面積(㎡) |
252
|
調査原因 |
個人住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
宮都
|
時代 |
古墳
奈良
平安
|
主な遺構 |
竪穴建物
掘立柱建物
溝
ピット
柱列
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
輸入陶磁器
瓦類
土製品
石製品
玉類
素文鏡
|
特記事項 |
古墳時代中~後期の竪穴建物を多数検出した。奈良時代の掘立柱建物を検出した。
遺跡名かな:へいあんきょううきょうろくじょうしぼうはっちょうあと/にしきょうごくいせき |
|
遺跡名 |
平安京右京九条一坊十二町/西寺跡 |
遺跡名かな |
へいあんきょう |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
京都府京都市南区唐橋花園町9-8/9-9/9-11 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしみなみくからはしはなぞのちょうきゅうのはち きゅう じゅういち |
市町村コード |
26107 |
遺跡番号 |
1 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
345849 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354421 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.980277 135.739166
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20131118-20131210
|
調査面積(㎡) |
114
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
宮都
社寺
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
築地基底部
犬行
溝
落込み
集石
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
白色土器
緑釉陶器
灰釉陶器
輸入陶磁器
瓦
凝灰岩
|
特記事項 |
西寺の東築地基底部および内溝、皇嘉門大路西側溝などを検出した。
遺跡名かな:へいあんきょううきょうくじょういちぼうじゅうにちょう/さいじあと |
|
遺跡名 |
中臣遺跡/中臣十三塚 |
遺跡名かな |
なかとみいせき |
本内順位 |
6 |
遺跡所在地 |
京都府京都市山科区西野山中臣町71-37 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしやましなくにしのやまなかとみちょうななじゅういちのさんじゅうなな |
市町村コード |
26110 |
遺跡番号 |
632/632-2 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
345814 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354815 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.970555 135.804166
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20131001-20131019
|
調査面積(㎡) |
30
|
調査原因 |
個人住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
古墳
|
時代 |
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
遺構・遺物とも検出できなかった。
遺跡名かな:なかとみいせき/なかとみじゅうさんづか |
|
遺跡名 |
岩倉中在地遺跡 |
遺跡名かな |
いわくらちゅうざいちいせき |
本内順位 |
7 |
遺跡所在地 |
京都府京都市左京区岩倉中在地町12/12-7 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしさきょうくいわくらちゅうざいちちょうじゅうに じゅにのなな |
市町村コード |
26103 |
遺跡番号 |
355 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
350511 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354708 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.086388 135.785555
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20131106-20131128
|
調査面積(㎡) |
264
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
平安
鎌倉
|
主な遺構 |
建物
柱列
土坑
溝
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
黒色土器
白色土器
緑釉陶器
灰釉陶器
輸入陶磁器
瓦
|
特記事項 |
平安時代中期の掘立柱立建物、鎌倉時代の濠、柱列を検出した。 |
|
遺跡名 |
方広寺跡/六波羅政庁跡/法住寺殿跡 |
遺跡名かな |
ほうこうじあと |
本内順位 |
8 |
遺跡所在地 |
京都府京都市東山区茶屋町地内 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしひがしやまくちゃやちょうちない |
市町村コード |
26105 |
遺跡番号 |
541/540/546 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
345929 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354624 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.991388 135.773333
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20131001-20131121
|
調査面積(㎡) |
237
|
調査原因 |
範囲確認 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
社寺
その他
|
時代 |
中世(細分不明)
安土桃山
江戸
|
主な遺構 |
方広寺大仏殿基壇
大仏殿壺地業
|
主な遺物 |
焼締陶器
瓦
銭貨
|
特記事項 |
秀吉・秀頼2時期の大仏殿基壇東辺を確認。礎石据え付けのための壺地業と大仏殿建設時の足場ピットを検出。
遺跡名かな:ほうこうじあと/ろくはらせいちょうあと/ほうじゅうじどのあと |
|
遺跡名 |
山科本願寺跡/左義長遺跡 |
遺跡名かな |
やましなほんがんじあと |
本内順位 |
9 |
遺跡所在地 |
京都府京都市山科区東野舞台町20/20-4 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしやましなくひがしのぶたいちょうにじゅう にじゅうのよん |
市町村コード |
26110 |
遺跡番号 |
626/628 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
345844 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354832 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.978888 135.808888
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20131028-20131125
|
調査面積(㎡) |
150
|
調査原因 |
宅地造成 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
社寺
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
建物
溝
土坑
|
主な遺物 |
土師器
緑釉陶器
灰釉陶器
黒色土器
瓦質土器
石製品
鉄製品
|
特記事項 |
11世紀後半の遺構が遺存していたことが判明した。鉄製品の製作工房跡を伴う。
遺跡名かな:やましなほんがんじあと/さぎちょういせき |
|
|
要約 |
|