奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41246 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132428 件
( 前年度比 + 1743 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 京都府 > 京都市 > 京都市文化財保護課研究紀要

京都市文化財保護課研究紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/70255
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.70255
引用表記 京都市文化市民局 文化芸術都市推進室 文化財保護課 2020 『京都市文化財保護課研究紀要』京都市文化市民局 文化芸術都市推進室 文化財保護課
京都市文化市民局 文化芸術都市推進室 文化財保護課 2020 『京都市文化財保護課研究紀要』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=俊六|last=奥平|first2=礼子|last2=千木良|first3=祐一|last3=石川|first4=絵美|last4=山下|first5=幸治|last5=井上|first6=秀俊|last6=野地|first7=昌之|last7=福持|first8=秀史|last8=今江|first9=佳奈|last9=赤松|first10=智子|last10=奥井|title=京都市文化財保護課研究紀要|origdate=2020-03-31|date=2020-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/70255|location=京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町394 Y・J・Kビル2階|doi=10.24484/sitereports.70255|volume=3}} 閉じる
ファイル
書名 京都市文化財保護課研究紀要
発行(管理)機関 京都市 - 京都府
書名かな きょうとしぶんかざいほごかけんきゅうきよう
副書名
巻次 3
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
京都市文化市民局 文化芸術都市推進室 文化財保護課
発行機関
京都市文化市民局 文化芸術都市推進室 文化財保護課
発行年月日 20200331
作成機関ID 26100
郵便番号 6048006
電話番号 0753661498
住所 京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町394 Y・J・Kビル2階
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
http://kyoto-bunkaisan.com/report/kiyou_index.html で高解像度版を公開中。
所収論文
所収遺跡
要約 特別寄稿
 奥平 俊六「錦天満宮所蔵「諸職風俗図」について」
建造物
 千木良 礼子「資料紹介「西行庵再興記」について」
 石川 祐一「近代京都におけるアトリエ建築」
美術工芸品
 山下 絵美「泉涌寺の玳瑁張金銅装獅子牡丹文説相箱・玳瑁張金銅装五獅子文如意について」
 井上 幸治「伏見奉行与力の変遷」
 野地 秀俊「林屋辰三郎氏旧蔵「洛中寄宿仲間関係文書」の紹介と翻刻」
民俗文化財
 福持 昌之「八瀬赦免地踊―霊をまつる燈籠と踊り―」
名勝
 今江 秀史「京都市指定名勝中井家の庭の築造過程と地割構造の解明」
埋蔵文化財
 赤松 佳奈「京都出土中国産陶磁器の形・質・割合とその背景(1)-平安時代前・中期の文化人が憧れたものは何か―」
 奥井 智子「伏見城下の土木事業について」

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 996
ファイルダウンロード数 : 1470

全国のイベント

外部出力