奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41247 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132429 件
( 前年度比 + 1744 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

京都市埋蔵文化財調査概要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/25794
引用表記 (財)京都市埋蔵文化財研究所 2003 『京都市埋蔵文化財調査概要平成1年度:京都市埋蔵文化財調査概要』(財)京都市埋蔵文化財研究所
(財)京都市埋蔵文化財研究所 2003 『京都市埋蔵文化財調査概要』京都市埋蔵文化財調査概要平成1年度
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=和直|last=上村|first2=章子|last2=近藤|first3=薫|last3=菅田|first4=伸|last4=吉崎|first5=孝雄|last5=南|first6=憲章|last6=上村|first7=利津子|last7=田中|first8=洋一|last8=東|first9=潔|last9=高橋|first10=悦子|last10=真喜志|first11=潔|last11=伊藤|first12=泰知|last12=鎌田|first13=俊寛|last13=小森|first14=惣一|last14=津々池|first15=正恒|last15=百瀬|first16=勲|last16=出口|first17=泰|last17=平田|first18=正親|last18=吉村|first19=徳行|last19=尾藤|first20=宗秀|last20=永田|first21=敏之|last21=藤村|title=京都市埋蔵文化財調査概要|origdate=2003-07-31|date=2003-07-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/25794|location=京都府京都市上京区今出川通大宮東入元伊佐町265-1|ncid=AN10192266|ncid=BN02611292|series=京都市埋蔵文化財調査概要|volume=平成1年度}} 閉じる
ファイル
書名 京都市埋蔵文化財調査概要
発行(管理)機関 (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
書名かな きょうとしまいぞうぶんかざいちょうさがいよう
副書名
巻次 平成12年度
シリーズ名 京都市埋蔵文化財調査概要
シリーズ番号 平成1年度
編著者名
編集機関
(財)京都市埋蔵文化財研究所
発行機関
(財)京都市埋蔵文化財研究所
発行年月日 20030731
作成機関ID
郵便番号 602-8435
電話番号 075-415-0521
住所 京都府京都市上京区今出川通大宮東入元伊佐町265-1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 平安京左京北辺三坊七
遺跡名かな へいあんきょう
本内順位
遺跡所在地 京都府京都市上京区京都御苑内
所在地ふりがな きょうとふきょうとしかみぎょうくきょうとぎょえんない
市町村コード 26102
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350117
東経(日本測地系)度分秒 1354549
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0246 135.7608
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20001120-20001222
調査面積(㎡)
79
調査原因 宮内庁京都事務所
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
土壙
包含層
主な遺物
弥生怒土器
特記事項 時代 : 弥生後期

遺跡名かな:へいあんきょうさきょうほくへんさんぼうしちちょう・
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
土壙
主な遺物
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
特記事項 時代 : 平安後期
種別 : 都城
種別
宮都
時代
鎌倉
室町
主な遺構
土壙
柱穴
主な遺物
土師器
陶磁器
砥石
動物遺体
特記事項 時代 : 鎌倉末
種別 : 都城
種別
宮都
時代
室町
江戸
主な遺構
道路
柵列
土壙
主な遺物
土師器
陶磁器
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 植物園北遺跡
遺跡名かな しょくぶつえんきたいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府京都市北区上賀茂土門町39
所在地ふりがな きょうとふきょうとしきたくかみがもつちかどちょう39
市町村コード 26101
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350309
東経(日本測地系)度分秒 1354551
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0557 135.7613
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000731-20000929
調査面積(㎡)
313
調査原因 京都地方検察庁(支出負担行為担当官法務大臣官房施設課長)
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
流路
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴住居
流路
ピット
主な遺物
土師器
須恵器
滑石製品
特記事項
遺跡名 平安京左京四条四坊十
遺跡名かな へいあんきょう
本内順位
遺跡所在地 京都府京都市下京区四条通麸屋町西入立売東町1
所在地ふりがな きょうとふきょうとししもぎょうくしじょうどおりふやちょうにしいるたちうりひがしまち1
市町村コード 26106
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350013.8
東経(世界測地系)度分秒 1354550.8
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.003833 135.764111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000825-20001206
調査面積(㎡)
490
調査原因 富国生命保険相互会社
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
湿地状遺構
主な遺物
特記事項 時代 : 古墳時代

遺跡名かな:へいあんきょうさきょうしじょうしぼうじゅうにちょう
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
湿地
建物
井戸
土壙
主な遺物
特記事項 種別 : 都城
主な時代:平安時代中期 後期
種別
宮都
時代
鎌倉
室町
主な遺構
方形竪穴建物
柱穴
井戸
土壙
主な遺物
土師器
焼締陶器
瓦器
白磁
青磁
特記事項 時代 : 鎌倉時代 室町前期
種別 : 都城
種別
宮都
時代
室町
安土桃山
主な遺構
柱穴
井戸
土壙
主な遺物
土師器
瓦器、焼締陶器
施釉陶器
褐釉
黒釉
白磁
青磁
銭貨
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
土壙
井戸
主な遺物
土師器
焼締陶器
染付"'
特記事項 時代 : 江戸時代
種別 : 都城
遺跡名 西飯食町遺跡
遺跡名かな にしいじきちょういせき
本内順位
遺跡所在地 京都府京都市伏見区深草池ノ内町13
所在地ふりがな きょうとふきょうとしふしみくふかくさいけのうちちょう13
市町村コード 26109
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345718.9
東経(世界測地系)度分秒 1354606.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.95525 135.768472
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000301-20000802
調査面積(㎡)
734
調査原因 京都市長
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
柱穴
土壙
主な遺物
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
黒色土器
瓦器
白磁
銭貨
特記事項 時代 : 平安中期 後期
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
井戸
土壙
柱穴
主な遺物
土師器
瓦器
須恵器
焼締陶器
青磁
褐釉
特記事項
種別
集落
時代
室町
主な遺構
井戸
土壙
柱穴
主な遺物
土師器
瓦器
須恵器
白磁
青磁
焼締陶器
国産施釉陶器
特記事項
種別
集落
時代
安土桃山
江戸
主な遺構
土壙
井戸
主な遺物
特記事項 時代 : 桃山 江戸前期
種別
集落
時代
江戸
主な遺構
土壙
主な遺物
特記事項 時代 : 江戸中期
遺跡名 方広寺大仏殿
遺跡名かな ほうこうじだいぶつでん
本内順位
遺跡所在地 京都市東山区茶屋町地内
所在地ふりがな きょうとしひがしやまくちゃやまちちない
市町村コード 26105
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345917
東経(日本測地系)度分秒 1354632
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9913 135.7727
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000703-20000823
調査面積(㎡)
319
調査原因 公園建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
安土桃山
江戸
主な遺構
基壇上面石敷
柱跡
基壇南端羽目石地覆石(新旧)
階段耳石
大仏の台座
主な遺物
瓦類
土師器
焼締陶器
国産施釉陶器
銭貨
鉄製かすがい
鉄釘
土製品
特記事項 大仏殿の位置と規模をほぼ確定する。
遺跡名 六波羅政庁跡
遺跡名かな ろくはらせいちょうあと
本内順位
遺跡所在地 京都府京都市東山区茶屋町527
所在地ふりがな きょうとふきょうとしひがしやまくちゃやまち527
市町村コード 26105
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345913
東経(日本測地系)度分秒 1354637
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9902 135.7741
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000911-20001013
調査面積(㎡)
185
調査原因 近畿地方建設局
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
柱穴
土壙
主な遺物
土師器
黒色土器
緑釉陶器
瓦器
灰釉陶器
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
鎌倉
主な遺構
土壙
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
焼締陶器
輸入青磁
青白磁
瓦類
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
室町
主な遺構
土壙
柱穴
主な遺物
土師器
焼締陶器
瓦類
瓦器
須恵器
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
江戸
明治
主な遺構
土壙
柱穴
井戸
瓦窯
京焼廃棄土壙
主な遺物
瓦類
瓦器
土製品
窯道具
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 中臣遺跡
遺跡名かな なかとみいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府京都市山科区勧修寺東栗栖野町地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとしやましなくかじゅうじひがしくりすのちょうちない
市町村コード 26110
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345803
東経(日本測地系)度分秒 1354843
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9707 135.8091
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19991108-20000519
調査面積(㎡)
722
調査原因 京都市
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
陥穴
主な遺物
木島式土器
特記事項 時代 : 縄文早期
種別
時代
弥生
主な遺構
方形周溝墓1
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
時代
古墳
主な遺構
方形周溝墓2
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 時代 : 古墳後期
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
竪穴住居3
主な遺物
土師器
須恵器
滑石製紡錘車
特記事項 時代 : 奈良前期
遺跡名 寂光院
遺跡名かな じゃっこういん
本内順位
遺跡所在地 京都府京都市左京区大原草生町17
所在地ふりがな きょうとふきょうとしさきょうくおおはらくさおちょう17
市町村コード 26103
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350715
東経(日本測地系)度分秒 1354925
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.1241 135.8208
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20001206-20010219
調査面積(㎡)
27
調査原因 宗教法人寂光院
遺跡概要
種別
社寺
時代
平安
主な遺構
南北礎石列
東西礎石列
主な遺物
土師器
特記事項 時代 : 平安末期以前
種別
社寺
時代
平安
鎌倉
主な遺構
基壇整地層
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
鉄釘
特記事項 時代 : 平安末期 鎌倉前期
種別
社寺
時代
安土桃山
江戸
主な遺構
土器埋納遺構
北端落込み
主な遺物
土師器
焼締陶器
白磁
動物遺体
特記事項 時代 : 桃山末期 江戸初期
遺跡名 平安京右京三条一坊十
遺跡名かな へいあんきょう
本内順位
遺跡所在地 京都府京都市中京区西ノ京船塚町他地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとしなかぎょうくにしのきょうふなづかちょうたちない
市町村コード 26104
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350044.2
東経(世界測地系)度分秒 1354412.7
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.012277 135.736861
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000703-20001225
調査面積(㎡)
480
調査原因 京都市
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
園池
柱穴
土壙
路面整地層
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
釉陶器
緑釉陶器
黒色土器
動物遺体
植物遺体
銭貨
特記事項 時代 : 平安前期 中期
種別 : 都城

遺跡名かな:へいあんきょううきょうさんじょういちぼうじゅっちょ
種別
宮都
時代
中世(細分不明)
主な遺構
路面
柱穴
土壙
主な遺物
土師器
瓦器
輸入陶磁器
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土壙
主な遺物
土師器
瓦器
施釉陶器
焼締陶器
輸入陶器
泥メンコ
砥石
石鍋
銭貨
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 羽束師志水町遺跡
遺跡名かな はづかししみずちょういせき
本内順位
遺跡所在地 京都市伏見区羽束師志水町地内
所在地ふりがな きょうとしふしみくはづかししみずちょうちない
市町村コード 26109
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345549.7
東経(世界測地系)度分秒 1354340.1
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.930472 135.727805
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010129-20010216
調査面積(㎡)
87
調査原因 道路改築
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
湿地状堆積遺構
主な遺物
土師器
施釉陶磁器
特記事項 時代 : 時期不明
遺跡名 上ノ庄田瓦窯跡
遺跡名かな かみのしょうだがようあと
本内順位
遺跡所在地 京都府京都市北区西賀茂上庄田町地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとしきたくにしがもかみしょうだちょうちない
市町村コード 26101
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350430.1
東経(世界測地系)度分秒 1354428.9
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.075027 135.741361
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010109-20010417
調査面積(㎡)
900
調査原因 京都市西賀茂第三土地区画整理組合
遺跡概要
種別
時代
平安
主な遺構
窯3
窯前庭部
礫敷遺構
排水溝
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
鴟尾
熨斗瓦(緑釉瓦)
須恵器
緑釉陶器
特記事項 時代 : 平安前期
種別 : 瓦窯
遺跡名 西野町遺跡
遺跡名かな にしのまちいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府京都市右京区嵯峨野秋街道町35
所在地ふりがな きょうとふきょうとしうきょうくさがのあきかいどうちょう35
市町村コード 26108
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350033
東経(日本測地系)度分秒 1354157
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0124 135.6963
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20001218-20010129
調査面積(㎡)
116
調査原因 京都市
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
土壙
主な遺物
土師器
黒曜石剥片
特記事項 時代 : 弥生末 古墳初頭
種別
集落
時代
江戸
主な遺構
落込み
柱穴
溝状遺構
主な遺物
土師器
焼締陶器
国産施釉陶器
特記事項
遺跡名 史跡仁和寺御所跡
遺跡名かな しせきにんなじごしょあと
本内順位
遺跡所在地 京都府京都市右京区御室大内33
所在地ふりがな きょうとふきょうとしうきょうくおむろおおうち33
市町村コード 26108
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350130
東経(日本測地系)度分秒 1354256
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0282 135.7127
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000528-20001011
調査面積(㎡)
211
調査原因 宗教法人仁和寺
遺跡概要
種別
社寺
時代
平安
鎌倉
主な遺構
築地状施設及び両側溝
柱穴(穴門跡)
主な遺物
土師器
瓦器
輸入陶磁器
特記事項 時代 : 平安後期 鎌倉前期
種別
社寺
時代
江戸
主な遺構
築地跡及び両側溝
暗渠状石組
主な遺物
土師器
特記事項 時代 : 江戸前期
種別
社寺
時代
江戸
主な遺構
通路及び両側溝
井戸状土壙
整地層
主な遺物
土師器
染付
施釉陶器
「仁清」銘陶器
特記事項 時代 : 江戸中期
種別
社寺
時代
江戸
主な遺構
整地層
主な遺物
特記事項 時代 : 江戸後期
遺跡名 長岡京左京一条三坊八
遺跡名かな ながおかきょう
本内順位
遺跡所在地 京都府京都市南区久世東土川町他地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとしみなみくくぜひがしつちかわちょうほかちない
市町村コード 26107
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345646
東経(日本測地系)度分秒 1354314
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9493 135.7177
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000821-20010316
調査面積(㎡)
1100
調査原因 京都市
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
流路
主な遺物
棒状木器
特記事項 時代 : 縄文カ

遺跡名かな:ながおかきょうさきょういちじょうさんぼうはち・きゅ
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
竪穴住居
柱穴
主な遺物
須恵器
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
流路
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 時代 : 長岡京期
種別 : 都城
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
流路
主な遺物
土師器
灰釉陶器
緑釉陶器
特記事項
種別
集落
時代
鎌倉
室町
主な遺構
方形木棺墓
杭跡
暗渠排水溝
主な遺物
土師器
瓦器
輸入陶磁器
特記事項
種別
集落
時代
江戸
主な遺構
主な遺物
国産陶磁器
寛永通宝
特記事項
遺跡名 平安京右京四条四坊
遺跡名かな へいあんきょう
本内順位
遺跡所在地 京都市右京区西院笠目町1-4他
所在地ふりがな きょうとしうきょうくさいいんかさめちょう1-4ほか
市町村コード 26108
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350012
東経(日本測地系)度分秒 1354321
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0066 135.7197
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010205-20010323
調査面積(㎡)
248
調査原因 道路改築
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 遺跡名かな:へいあんきょううきょうしじょうしぼう
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
土壙
主な遺物
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
黒色土器
輸入陶磁器
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
焼締陶器
瓦器
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
小溝
主な遺物
土師器
染付
施釉陶器
特記事項 時代 : 江戸以降
種別 : 都城
遺跡名 長岡京左京四条四坊
遺跡名かな ながおかきょう
本内順位
遺跡所在地 京都府京都市伏見区羽束師菱川町741(神川中学校)
所在地ふりがな きょうとふきょうとしふしみくはづかしひしかわちょう741(かみかわちゅうがっこう)
市町村コード 26109
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345557.9
東経(世界測地系)度分秒 1354319.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.93275 135.722083
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000619-20000908
調査面積(㎡)
300
調査原因 京都市
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
落込み
主な遺物
土師器
瓦類
特記事項 時代 : 長岡京期
種別 : 都城

遺跡名かな:ながおかきょうさきょうしじょうしぼう
種別
集落
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物
土壙
主な遺物
土師器
須恵器
緑釉陶器
瓦類
特記事項
種別
集落
時代
鎌倉
室町
主な遺構
土壙
小穴
主な遺物
土師器
瓦器
須恵器
特記事項
種別
田畑
時代
江戸
主な遺構
暗渠
土壙(水溜遺構)
主な遺物
土師器
瓦器
陶器
磁器
染付
木製品(下駄)
特記事項 種別 : 水田
遺跡名 平安京右京二条二坊十
遺跡名かな へいあんきょう
本内順位
遺跡所在地 京都府京都市中京区西ノ京中御門東町49
所在地ふりがな きょうとふきょうとしなかぎょうくにしのきょうなかみかどひがしちょう49
市町村コード 26104
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350049
東経(日本測地系)度分秒 1354401
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0168 135.7308
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000502-20000904
調査面積(㎡)
458
調査原因 京都市消防局
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
井戸
柱穴
建物
柵列
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
灰釉陶器
緑釉陶器
青磁
白磁
石帯
緑釉瓦
軒平
銭貨
土馬
特記事項 時代 : 平安前期 中期
種別 : 都城

遺跡名かな:へいあんきょううきょうにじょうにぼうじゅうごちょう
種別
宮都
時代
鎌倉
主な遺構
整地土層
主な遺物
土師器
瓦器
特記事項 時代 : 鎌倉後期
種別 : 都城
種別
宮都
時代
室町
主な遺構
井戸
主な遺物
土師器
瓦器
特記事項 時代 : 室町前期
種別 : 都城
遺跡名 平安京右京二条二坊一
遺跡名かな へいあんきょう
本内順位
遺跡所在地 京都府京都市中京区西ノ京上平町100-9他地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとしなかぎょうくにしのきょうかみひらちょう100-9ほかちない
市町村コード 26104
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350052
東経(日本測地系)度分秒 1354412
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0177 135.7338
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20001214-20010327
調査面積(㎡)
278
調査原因 京都市
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
築地
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
灰釉陶器
緑釉陶器
輸入陶器
製塩土器
白色土器
木製品
特記事項 時代 : 平安前中期
種別 : 都城

遺跡名かな:へいあんきょううきょうにじょうにぼういち・はっちょ
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
石敷
主な遺物
土師器
灰釉陶器
輸入陶磁器
瓦器
特記事項 時代 : 平安後期
種別 : 都城
種別
宮都
時代
鎌倉
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
輸入陶磁器
特記事項 時代 : 鎌倉初期
種別 : 都城
種別
宮都
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 鳥羽離宮跡
遺跡名かな とばりきゅうあと
本内順位
遺跡所在地 京都府京都市伏見区中島秋ノ山町45他
所在地ふりがな きょうとふきょうとしふしみくなかじまあきのやまちょう45ほか
市町村コード 26109
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345653
東経(日本測地系)度分秒 1354447
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9513 135.7435
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19991022-20000613
調査面積(㎡)
710
調査原因 京都市
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
洲浜
庭園中島
勝光明院基壇
主な遺物
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
瓦器
軒平
軒丸
特記事項 時代 : 平安中期後期
種別 : 離宮
遺跡名 平安京左京七条一坊八
遺跡名かな へいあんきょう
本内順位
遺跡所在地 京都府京都市下京区西新屋敷中之町103-2
所在地ふりがな きょうとふきょうとししもぎょうくにししんやしきなかのまち103-2
市町村コード 26106
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345925
東経(日本測地系)度分秒 1354452
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9935 135.7449
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000710-20001002
調査面積(㎡)
452
調査原因 京都市
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
流路
主な遺物
特記事項 時代 : 弥生前期

遺跡名かな:へいあんきょうさきょうしちじょういちぼうはっちょう
種別
宮都
時代
中世(細分不明)
主な遺構
小溝
主な遺物
特記事項 種別 : 都城
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
井戸
穴蔵
土壙
柱穴
池状遺構
主な遺物
土師器
陶器
磁器
金属製品
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 法性寺跡・貞観寺跡
遺跡名かな ほうしょうじあとじょうがんじあと
本内順位
遺跡所在地 京都市伏見区深草大亀谷東寺町地内
所在地ふりがな きょうとしひがしやまくふくいねきしのかみちょう ふしみくふかくさおおかめだにひがしでらちょうちない
市町村コード 26109
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350147
東経(日本測地系)度分秒 1354458
北緯(世界測地系)度分秒 345741.7
東経(世界測地系)度分秒 1354627.4
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.961583 135.774277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000630-20001019
調査面積(㎡)
140
調査原因 JR奈良線複線工事
遺跡概要
種別
社寺
時代
平安
中世(細分不明)
主な遺構
包含層
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 579
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力