奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41247 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132429 件
( 前年度比 + 1744 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

京都府遺跡調査概報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/30186
引用表記 財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター 1994 『京都府遺跡調査概報』財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター 1994 『京都府遺跡調査概報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=貴英|last=岸岡|first2=一隆|last2=河野|first3=暁彦|last3=柴 |first4=三壽|last4=原田 |first5=茂治|last5=引原 |first6=清一郎|last6=奥村|first7=崇史|last7=筒井|first8=哲次|last8=森正 |first9=高弘|last9=伊賀 |first10=一彦|last10=竹原 |first11=広幸|last11=有井|first12=清司|last12=石井|title=京都府遺跡調査概報|origdate=1994-03-25|date=1994-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/30186|location=京都府向日市寺戸町南垣内40-3|ncid=AN10193531|ncid=BN06915007|volume=56}} 閉じる
ファイル
書名 京都府遺跡調査概報
発行(管理)機関 (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
書名かな きょうとふいせきちょうさがいほう
副書名
巻次 56
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
発行機関
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
発行年月日 19940325
作成機関ID
郵便番号 617-0002
電話番号 075-933-3877
住所 京都府向日市寺戸町南垣内40-3
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 神宮寺谷古墳群
遺跡名かな しんぐうだにこふんぐん
本内順位 1
遺跡所在地 京都府綾部市別所町神宮谷
所在地ふりがな きょうとふあやべしべっしょちょうしんぐうだに
市町村コード 26203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 352218
東経(日本測地系)度分秒 1351621
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.3748 135.2697
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19921021-19930305
調査面積(㎡)
500
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
横穴式石室
主な遺物
須恵器
土師器
鉄製武器類
馬具
耳環
特記事項 追葬時に二次的な埋葬施設を設けた例
遺跡名 八木嶋遺跡
遺跡名かな やぎのしまいせき
本内順位 2
遺跡所在地 京都府船井郡八木町八木嶋
所在地ふりがな きょうとふふないぐんやぎちょうやぎのしま
市町村コード 26402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350418
東経(日本測地系)度分秒 1353109
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0749 135.5163
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900417-19910308
調査面積(㎡)
8000
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
飛鳥白鳳
主な遺構
掘立柱建物跡群
流路
主な遺物
土器
木製品
鉄製品
特記事項 豪族の居館跡
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
土坑
主な遺物
瓦器
青磁椀
特記事項
遺跡名 八木城跡 第2次
遺跡名かな やぎじょうあと
本内順位 3
遺跡所在地 京都府船井郡八木町本郷
所在地ふりがな きょうとふふないぐんやぎちょうほんごう
市町村コード 26402
遺跡番号 27
北緯(日本測地系)度分秒 350345
東経(日本測地系)度分秒 1353143
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0657 135.5258
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920518-19930305
調査面積(㎡)
4000
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
城館
時代
戦国
主な遺構
主な遺物
土器
陶磁器
特記事項 種別:屋敷跡
遺跡名 内里八丁遺跡
遺跡名かな うちさとはっちょういせき
本内順位 4
遺跡所在地 京都府八幡市内里日向堂
所在地ふりがな きょうとふやはたしうちさとひゅうがどう
市町村コード 26210
遺跡番号 47
北緯(日本測地系)度分秒 345135
東経(日本測地系)度分秒 1354417
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.863 135.7352
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920423-19921218
調査面積(㎡)
2500
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴住居跡
土器溜まり
主な遺物
古式土師器
特記事項 托形須恵器(香炉か)出土
種別
集落
時代
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
掘立柱建物跡
土器溜まり
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項
種別
集落
時代
平安
主な遺構
井戸
主な遺物
黒色土器
緑釉
土馬
墨書土器
特記事項
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
井戸
主な遺物
土師器
瓦器
特記事項
遺跡名 荒坂遺跡
遺跡名かな あらさかいせき
本内順位 5
遺跡所在地 京都府八幡市美濃山荒坂・御毛通
所在地ふりがな きょうとふやはたしみのやまあらさか・ごけどおり
市町村コード 26210
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345020
東経(日本測地系)度分秒 1354334
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.8421 135.7233
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19921012-19930225
調査面積(㎡)
2700
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
御毛通古墳(方墳)
主な遺物
埴輪
土師器
特記事項 蓋形埴輪
遺跡名 新田遺跡
遺跡名かな しんでんいせき
本内順位 6
遺跡所在地 京都府綴喜郡田辺町松井北ヶ市
所在地ふりがな きょうとふつづきぐんたなべちょうまついきたがいち
市町村コード 26342
遺跡番号 88
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345052.4
東経(世界測地系)度分秒 1354349.2
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.847888 135.730333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19921104-19930225
調査面積(㎡)
4600
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
集落
時代
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
河道
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
田畑
時代
中世(細分不明)
主な遺構
耕作溝
主な遺物
瓦器
土師器
特記事項 種別:生産遺跡
遺跡名 西山塚古墳
遺跡名かな にしやまづかこふん
本内順位 7
遺跡所在地 京都府相楽郡木津町市坂
所在地ふりがな きょうとふそうらくぐんきづちょういちさか
市町村コード 26362
遺跡番号 7
北緯(日本測地系)度分秒 344304
東経(日本測地系)度分秒 1354925
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.721 135.8208
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920406-19920827
調査面積(㎡)
500
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
円墳
主な遺物
埴輪
鉄鏃
鉄鉾
鉄刀
鉄剣
竪櫛
特記事項 周濠・2段築成・埴輪をもつ径26mの円墳。主体部は3基
遺跡名 西山遺跡 第3次
遺跡名かな にしやまいせき
本内順位 8
遺跡所在地 京都府相楽郡木津町市坂
所在地ふりがな きょうとふそうらくぐんきづちょういちさか
市町村コード 26362
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344308
東経(日本測地系)度分秒 1354928
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.7221 135.8216
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920407-19920827
調査面積(㎡)
2500
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴住居跡2
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
集落
時代
飛鳥白鳳
主な遺構
甕棺墓1
主な遺物
土師器甕
特記事項 時代 : 飛鳥
遺跡名 瓦谷遺跡・瓦谷古墳群
遺跡名かな かわらだにいせき・かわらだにこふんぐん
本内順位 9
遺跡所在地 京都府相楽郡木津町市坂
所在地ふりがな きょうとふそうらくぐんきづちょういちさか
市町村コード 26362
遺跡番号 8・65
北緯(日本測地系)度分秒 344259
東経(日本測地系)度分秒 1354915
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.7196 135.818
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920701-19930305
調査面積(㎡)
7000
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
前方後円墳1
円墳1
方墳8
埴輪棺18
主な遺物
土師器
埴輪
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 243
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力