URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/30740
|
引用表記 |
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター 1995 『京都府遺跡調査概報』財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
|
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター 1995 『京都府遺跡調査概報』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=茂治|last=引原|first2=暁彦|last2=柴|first3=昌之|last3=尾崎|first4=博喜|last4=三好|first5=永|last5=野島 |title=京都府遺跡調査概報|origdate=1995-03-27|date=1995-03-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/30740|location=京都府向日市寺戸町南垣内40-3|ncid=AN10193531|ncid=BN06915007|volume=62}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
京都府遺跡調査概報 |
発行(管理)機関 |
(公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター
- 京都府
|
書名かな |
きょうとふいせきちょうさがいほう |
副書名 |
|
巻次 |
62 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
|
発行機関 |
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
|
発行年月日 |
19950327 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
617-0002 |
電話番号 |
075-933-3877 |
住所 |
京都府向日市寺戸町南垣内40-3 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
堂山窯跡 |
遺跡名かな |
どうやまかまあと |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
京都府船井郡八木町本郷 |
所在地ふりがな |
きょうとふふないぐんやぎちょうほんごう |
市町村コード |
26402 |
遺跡番号 |
34 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
350355.4 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353130.2 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.065388 135.525055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19920518-19930924
|
調査面積(㎡) |
3100
|
調査原因 |
京都縦貫道478号バイパス建設 |
遺跡概要 |
種別 |
窯
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
登り窯
|
主な遺物 |
須恵器
|
特記事項 |
報告書
主な時代:古墳後期 |
|
遺跡名 |
八木城跡 第2・3次 |
遺跡名かな |
やぎじょうあと |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
京都府船井郡八木町本郷 |
所在地ふりがな |
きょうとふふないぐにゃぎちょうほんごう |
市町村コード |
26402 |
遺跡番号 |
27 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
350356 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353132.6 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.065555 135.525722
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19920518-19930924
|
調査面積(㎡) |
3100
|
調査原因 |
京都縦貫道478号バイパス建設 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
井戸
|
主な遺物 |
土師皿
陶器
土師器
須恵器
陶器
|
特記事項 |
報告書、井戸、石垣
種別:城郭 |
種別 |
城館
|
時代 |
安土桃山
|
主な遺構 |
石垣
|
主な遺物 |
土師皿
陶器
土師器
須恵器
陶器
|
特記事項 |
種別:城郭 |
|
遺跡名 |
沢ノ谷遺跡 |
遺跡名かな |
さわのたにいせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
京都府船井郡八木町玉ノ井沢ノ谷 |
所在地ふりがな |
きょうとふふないぐんやぎちょうたまのいさわのたに |
市町村コード |
26402 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
350454.7 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353038.4 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.081861 135.510666
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19930719-19930910
|
調査面積(㎡) |
200
|
調査原因 |
京都縦貫道478号バイパス建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴住居
土壙墓
|
主な遺物 |
弥生土器
石器
|
特記事項 |
報告書、竪穴式住居跡、土壙墓、礎石建物跡 京都府遺跡地図の名称は、大鳥羽池古墳 |
|
遺跡名 |
今林古墳 |
遺跡名かな |
いまばやしこふん |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府船井郡園部町内林 |
所在地ふりがな |
きょうとふふないぐんそのべちょううちばやし |
市町村コード |
26401 |
遺跡番号 |
71 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
350719 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1352846 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.121944 135.479444
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19930426-19930715
|
調査面積(㎡) |
600
|
調査原因 |
京都縦貫道478号バイパス建設 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
木棺直葬主体部
土坑
土器棺墓
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
報告書、土坑、土器棺墓 |
|
遺跡名 |
桑飼上遺跡 |
遺跡名かな |
くわがいかみいせき |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
京都府舞鶴市桑飼上 |
所在地ふりがな |
きょうとふまいづるしくわがいかみ |
市町村コード |
26202 |
遺跡番号 |
198 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
352515.7 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351230.8 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.421027 135.208555
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19930616-19930628
|
調査面積(㎡) |
200
|
調査原因 |
京都縦貫自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
遺構不明
|
主な遺物 |
須恵器
土師器片
|
特記事項 |
報告書、遺構面を確認することはできなかった |
|
遺跡名 |
山根古墳 |
遺跡名かな |
やまねこふん |
本内順位 |
6 |
遺跡所在地 |
京都府舞鶴市地頭 |
所在地ふりがな |
きょうとふまいづるしじとう |
市町村コード |
26202 |
遺跡番号 |
114 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
352535 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351241 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.426388 135.211388
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19930709-19931022
|
調査面積(㎡) |
500
|
調査原因 |
京都縦貫自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
横穴式石室
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
玉類
鉄製品
|
特記事項 |
報告書、横穴式石室
主な時代:古墳後期 |
|
遺跡名 |
神宮谷4号墳 |
遺跡名かな |
しんぐうだに4ごうふん |
本内順位 |
7 |
遺跡所在地 |
京都府綾部市別所町神宮谷 |
所在地ふりがな |
きょうとふあやべしべっしょちょうしんぐうだに |
市町村コード |
26203 |
遺跡番号 |
104 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
352231.2 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351604 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.375333 135.267777
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19930419-19930514
|
調査面積(㎡) |
170
|
調査原因 |
京都縦貫自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
横穴式石室
|
主な遺物 |
須恵器
玉類
|
特記事項 |
報告書、横穴式石室
主な時代:古墳後期 |
|
遺跡名 |
ジンド古墳 |
遺跡名かな |
じんどこふん |
本内順位 |
8 |
遺跡所在地 |
京都府綾部市内久井町・金河内町 |
所在地ふりがな |
きょうとふあやべしうちひさいちょう・かねかわちちょう |
市町村コード |
26203 |
遺跡番号 |
101 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
352252 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351515 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.381111 135.254166
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19930512-19931014
|
調査面積(㎡) |
720
|
調査原因 |
京都縦貫自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
横穴式石室
|
主な遺物 |
須恵器
鉄製品
馬具
|
特記事項 |
報告書、横穴式石室 |
|
遺跡名 |
池ノ谷遺跡 |
遺跡名かな |
いけのたにいせき |
本内順位 |
9 |
遺跡所在地 |
京都府綾部市七百石町池ノ谷 |
所在地ふりがな |
きょうとふあやべししちひゃっこくちょういけのたに |
市町村コード |
26203 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
352102 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351735 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.350555 135.293055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19931221-19940121
|
調査面積(㎡) |
400
|
調査原因 |
京都縦貫自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
ピット
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
報告書、ピットを検出したのみである |
|
遺跡名 |
木坂古墓 |
遺跡名かな |
きさかこぼ |
本内順位 |
10 |
遺跡所在地 |
京都府綾部市七百石町木坂 |
所在地ふりがな |
きょうとふあやべししちひゃっこくちょうきさか |
市町村コード |
26203 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
352132 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351713 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.358888 135.286944
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19940118-19940121
|
調査面積(㎡) |
32
|
調査原因 |
京都縦貫自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
小祠基壇
|
主な遺物 |
近世磁器片
|
特記事項 |
報告書、稲荷社の祠跡 |
|
遺跡名 |
七百石遺跡 |
遺跡名かな |
しちひゃっこくいせき |
本内順位 |
11 |
遺跡所在地 |
京都府綾部市七百石町東中野 |
所在地ふりがな |
きょうとふあやべししちひゃっこくちょうひがしなかの |
市町村コード |
26203 |
遺跡番号 |
153 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
352114.6 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351727 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.354055 135.290833
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19930802-19940304
|
調査面積(㎡) |
5000
|
調査原因 |
京都縦貫自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴住居
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
報告書、竪穴式住居跡、落とし穴土坑
主な時代:弥生終末期 |
種別 |
散布地
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴住居
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
|
特記事項 |
主な時代:古墳後期 |
|
|
要約 |
|