奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41249 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132431 件
( 前年度比 + 1746 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147561 件
( 前年度比 + 2121 件 )
現在の文化財論文件数
120576 件
( 前年度比 + 1581 件 )
現在の文化財動画件数
1299 件
( 前年度比 + 115 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

草津市文化財年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/45439
引用表記 草津市教育委員会文化財保護課 1999 『草津市文化財調査報告書36:草津市文化財年報』草津市教育委員会文化財保護課
草津市教育委員会文化財保護課 1999 『草津市文化財年報』草津市文化財調査報告書36
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=草津市教育委員会|title=草津市文化財年報|origdate=1999-03-31|date=1999-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/45439|location=滋賀県草津市草津3丁目13-30|ncid=BN12489093|series=草津市文化財調査報告書|volume=36}} 閉じる
ファイル
書名 草津市文化財年報
発行(管理)機関 草津市 - 滋賀県
有償頒布・配布ページ http://www.city.kusatsu.shiga.jp/manabutanoshimu/rekishibunka/rekishi/bunkazaikankobutsu.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな くさつしぶんかざいねんぽう
副書名
巻次 平成9年度
シリーズ名 草津市文化財調査報告書
シリーズ番号 36
編著者名
編集機関
草津市教育委員会文化財保護課
発行機関
草津市教育委員会文化財保護課
発行年月日 19990331
作成機関ID
郵便番号 525-8588
電話番号 077-561-2429
住所 滋賀県草津市草津3丁目13-30
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 湖国における近世造瓦組織について
英語タイトル
著者
小宮 猛幸
ページ範囲 38 - 46
NAID
都道府県 滋賀県
時代 近世(細分不明)
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) 土製品(瓦含む)
学問種別 考古学
テーマ 制度・政治
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=猛幸|last=小宮|contribution=湖国における近世造瓦組織について|title=草津市文化財年報|date=1999-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/45439|location=滋賀県草津市草津3丁目13-30|ncid=BN12489093|series=草津市文化財調査報告書|volume=36}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 下笠城跡 第1次
遺跡名かな しもがさじょうせき
本内順位 1
遺跡所在地 滋賀県草津市下笠町字城中
所在地ふりがな しがけんくさつししもかさちょうあざしろなか
市町村コード 25206
遺跡番号 206-109
北緯(日本測地系)度分秒 350213
東経(日本測地系)度分秒 1355622
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0402 135.9366
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980105-19980130
調査面積(㎡)
108.8
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
城館
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
主な遺物
土師器
黒色土器
特記事項 16世紀中頃の濠跡・水路跡検出。

主な時代:鎌倉から室町
遺跡名 大将軍遺跡 第10次
遺跡名かな だいしょうぐんいせき
本内順位 10
遺跡所在地 滋賀県草津市追分町字大将軍
所在地ふりがな しがけんくさつしおいわけちょうあざだいしょうぐん
市町村コード 25206
遺跡番号 206-027
北緯(日本測地系)度分秒 350015
東経(日本測地系)度分秒 1355803
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0074 135.9646
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980203-19980315
調査面積(㎡)
173
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
その他
時代
縄文
主な遺構
河川
主な遺物
縄文土器(後期から晩期)
磨石
石鏃
特記事項 市内初の木棺墓の検出。

種別:河川
種別
その他
時代
弥生
主な遺構
河川
主な遺物
弥生土器
特記事項 種別:河川
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
掘立柱建物
木棺墓
主な遺物
特記事項
遺跡名 大将軍遺跡 第9次
遺跡名かな だいしょうぐんいせき
本内順位 11
遺跡所在地 滋賀県草津市追分町字頓道
所在地ふりがな しがけんくさつしおいわけちょうあざどんど
市町村コード 25206
遺跡番号 206-086
北緯(日本測地系)度分秒 350007
東経(日本測地系)度分秒 1355802
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0052 135.9644
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971027-19980115
調査面積(㎡)
795
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
集落
官衙
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物
土坑
柱穴
井戸
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 古代末から中世期の遺構群検出。
遺跡名 大将軍遺跡 第7次
遺跡名かな だいしょうぐんいせき
本内順位 12
遺跡所在地 滋賀県草津市追分町神楽田
所在地ふりがな しがけんくさつしおいわけちょうあざかぐらでん
市町村コード 25206
遺跡番号 206-027
北緯(日本測地系)度分秒 350009
東経(日本測地系)度分秒 1355811
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0057 135.9669
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970417-19970930
調査面積(㎡)
1619
調査原因 マンション建設
遺跡概要
種別
集落
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物20
井戸2
溝3
主な遺物
特記事項 計画的配置を有する掘立柱建物群検出。
種別
田畑
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
水田
主な遺物
土師器
須恵器
施釉陶器
檜皮材
特記事項 主な時代:中世から近世
遺跡名 大将軍遺跡 第8次
遺跡名かな だいしょうぐんいせき
本内順位 13
遺跡所在地 滋賀県草津市追分町神楽田
所在地ふりがな しがけんくさつしおいわけちょうあざかぐらでん
市町村コード 25206
遺跡番号 206-027
北緯(日本測地系)度分秒 350011
東経(日本測地系)度分秒 1355810
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0063 135.9666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970421-19970731
調査面積(㎡)
520
調査原因 共同住宅/店舗
遺跡概要
種別
集落
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
井戸
主な遺物
黒色土器
土師器
曲物
特記事項 浄水施設を有する曲物5段組井戸跡検出。
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
井戸
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
特記事項
遺跡名 柳遺跡 第7次
遺跡名かな やなぎいせき
本内順位 14
遺跡所在地 滋賀県草津市東草津3丁目字上砂原
所在地ふりがな しがけんくさつしひがしくさつ3ちょうめあざかみすなはら
市町村コード 25206
遺跡番号 206-020
北緯(日本測地系)度分秒 350018
東経(日本測地系)度分秒 1355820
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0082 135.9694
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960410-19980325
調査面積(㎡)
6600
調査原因 河川改修事業
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴建物4
主な遺物
弥生土器
特記事項 弥生時代後期から終末期の焼失住居検出。

主な時代:弥生後期から末
種別
集落
時代
不明
主な遺構
掘立柱建物13
河川4
井戸
土坑
主な遺物
古式土師器
木製品
特記事項
遺跡名 榊差遺跡 第1次
遺跡名かな さかきざしいせき
本内順位 15
遺跡所在地 滋賀県草津市南笠町字黒土
所在地ふりがな しがけんくさつしみなみがさちょうあざくろつち
市町村コード 25206
遺跡番号 206-056
北緯(日本測地系)度分秒 345946
東経(日本測地系)度分秒 1355630
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9993 135.9388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971125-19971225
調査面積(㎡)
45
調査原因 農業用倉庫建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
円筒埴輪
特記事項 弧状の溝跡検出。古墳跡か。

主な時代:古墳から平安
遺跡名 野路岡田遺跡 第2次
遺跡名かな のじおかだいせき
本内順位 16
遺跡所在地 滋賀県草津市野路町字岡田
所在地ふりがな しがけんくさつしのじちょうあざおかだ
市町村コード 25206
遺跡番号 206-059
北緯(日本測地系)度分秒 345950
東経(日本測地系)度分秒 1355635
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0005 135.9402
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971117-19980228
調査面積(㎡)
2800
調査原因 区画整理事業
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
柱穴
主な遺物
土師器
須恵器
鍛冶滓
特記事項
遺跡名 榊差遺跡 第2次
遺跡名かな さかきざしいせき
本内順位 17
遺跡所在地 滋賀県草津市野路町字榊差
所在地ふりがな しがけんくさつしのじちょうあざさかきざし
市町村コード 25206
遺跡番号 206-056
北緯(日本測地系)度分秒 345948
東経(日本測地系)度分秒 1355635
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9999 135.9402
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971201-19980131
調査面積(㎡)
435
調査原因 市道建設
遺跡概要
種別
集落
時代
飛鳥白鳳
主な遺構
土坑
主な遺物
須恵器
特記事項 主な時代:飛鳥
種別
集落
時代
不明
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
特記事項
遺跡名 馬場遺跡 第2次
遺跡名かな ばんばいせき
本内順位 2
遺跡所在地 滋賀県草津市下笠町字馬場
所在地ふりがな しがけんくさつししもがさちょうあざばんば
市町村コード 25206
遺跡番号 206-111
北緯(日本測地系)度分秒 350217
東経(日本測地系)度分秒 1355639
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0413 135.9413
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970401-19980319
調査面積(㎡)
3047
調査原因 市道建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
井戸
主な遺物
特記事項 多様な形態の井戸跡の検出。

主な時代:弥生中期
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
井戸
掘立柱建物
主な遺物
飾金具
土師器
特記事項
種別
集落
時代
平安
主な遺構
半地下式建物
耕地
井戸
主な遺物
瓦器
白磁
黒色土器
特記事項
遺跡名 門ヶ町遺跡 第12次
遺跡名かな もんがまちいせき
本内順位 3
遺跡所在地 滋賀県草津市西渋川1丁目字北原
所在地ふりがな しがけんくさつしにししぶかわ1ちょうめあざきたはら
市町村コード 25206
遺跡番号 206-042
北緯(日本測地系)度分秒 350122
東経(日本測地系)度分秒 1355755
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.026 135.9624
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970417-19970531
調査面積(㎡)
1706
調査原因 学校施設建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
周溝4
小柱穴
土坑
小溝
主な遺物
緑色凝灰岩原石
石鋸
石錐
玉砥石
管玉未製品
石庖丁
蛤刃磨製石斧
扁平片刃石斧
特記事項 弥生時代の玉造工房群検出。

主な時代:弥生中期
遺跡名 門ヶ町遺跡 第13次
遺跡名かな もんがまちいせき
本内順位 4
遺跡所在地 滋賀県草津市西渋川1丁目字北原
所在地ふりがな しがけんくさつしにししぶかわいっちょうめあざきたはら
市町村コード 25206
遺跡番号 206-027
北緯(日本測地系)度分秒 350120
東経(日本測地系)度分秒 1355753
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0255 135.9619
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980218-19980331
調査面積(㎡)
226
調査原因 学校施設建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
土坑1
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
集落
時代
近代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 主な時代:近代から現代
遺跡名 柳遺跡 第8次
遺跡名かな やなぎいせき
本内順位 5
遺跡所在地 滋賀県草津市青地町字柳
所在地ふりがな しがけんくさつしあおぢちょうあざやなぎ
市町村コード 25206
遺跡番号 206-020
北緯(日本測地系)度分秒 350018
東経(日本測地系)度分秒 1355820
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0082 135.9694
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970517-19970731
調査面積(㎡)
690
調査原因 事務所建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
特記事項 祭祀土坑と考えられる遺構検出。
遺跡名 柳遺跡 第9次
遺跡名かな やなぎいせき
本内順位 6
遺跡所在地 滋賀県草津市青地町字柳
所在地ふりがな しがけんくさつしあおぢちょうあざやなぎ
市町村コード 25206
遺跡番号 206-020
北緯(日本測地系)度分秒 350019
東経(日本測地系)度分秒 1355819
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0085 135.9691
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971017-19971225
調査面積(㎡)
740
調査原因 工場用地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
方形竪穴
方形周溝
柱穴
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 弥生時代終末から古墳時代初頭の遺構検出。

主な時代:弥生末から古墳初
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
水田
主な遺物
特記事項
遺跡名 草津宿場町遺跡 第1次
遺跡名かな くさつしゅくばまちいせき
本内順位 7
遺跡所在地 滋賀県草津市草津3丁目/4丁目
所在地ふりがな しがけんくさつしくさつ3ちょうめ 4ちょうめ
市町村コード 25206
遺跡番号 206-044
北緯(日本測地系)度分秒 350044
東経(日本測地系)度分秒 1355742
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0155 135.9588
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970716-19971013
調査面積(㎡)
132
調査原因 ガイダンス施設建設
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
井戸
主な遺物
近世陶磁器
特記事項 宿場関連の町屋遺構等の検出。

種別:宿場
遺跡名 草津宿場町遺跡 第2次
遺跡名かな くさつしゅくばまちいせき
本内順位 8
遺跡所在地 滋賀県草津市草津3丁目/4丁目
所在地ふりがな しがけんくさつしくさつ3ちょうめ 4ちょうめ
市町村コード 25206
遺跡番号 206-044
北緯(日本測地系)度分秒 350042
東経(日本測地系)度分秒 1355741
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0149 135.9585
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980113-19980131
調査面積(㎡)
265
調査原因 店舗用酒蔵建設
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
礎石
瓦質導水施設
主な遺物
近世陶磁器
特記事項 宿場関係の町屋遺構か?

種別:宿場
遺跡名 芦浦観音寺館跡 第2次
遺跡名かな あしうらかんのんじやかたあと
本内順位 9
遺跡所在地 滋賀県草津市足浦町字西
所在地ふりがな しがけんくさつしあしうらちょうあざにし
市町村コード 25206
遺跡番号 206-127
北緯(日本測地系)度分秒 350300
東経(日本測地系)度分秒 1355728
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0532 135.9549
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971117-19980228
調査面積(㎡)
80
調査原因 範囲確認
遺跡概要
種別
城館
時代
安土桃山
江戸
主な遺構
廃棄土坑
主な遺物
近世瓦
陶磁器
特記事項 政所跡地の確認調査。

主な時代:安土桃山から江戸
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 264
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力