奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41247 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132429 件
( 前年度比 + 1744 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

寺内遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/45416
引用表記 近江八幡市教育委員会 1999 『近江八幡市埋蔵文化財発掘調査報告書35:寺内遺跡』近江八幡市教育委員会
近江八幡市教育委員会 1999 『寺内遺跡』近江八幡市埋蔵文化財発掘調査報告書35
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=俊哉|last=奈良|first2=康郎|last2=堤|first3=吉孝|last3=中村|title=寺内遺跡|origdate=1999-03-31|date=1999-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/45416|location=滋賀県近江八幡市桜宮町236|ncid=BA67719714|series=近江八幡市埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=35}} 閉じる
ファイル
書名 寺内遺跡
発行(管理)機関 近江八幡市 - 滋賀県
書名かな てらうちいせき
副書名 (3次)・金剛寺城遺跡(3次)・大殿遺跡(16次)・東田遺跡(7次)・出町遺跡(36・37・38次)・山口古墳群(1次)・観音堂遺跡(7次)・堂ノ内遺跡(5・6次)・確認調査(八幡山城遺跡)
巻次
シリーズ名 近江八幡市埋蔵文化財発掘調査報告書
シリーズ番号 35
編著者名
編集機関
近江八幡市教育委員会
発行機関
近江八幡市教育委員会
発行年月日 19990331
作成機関ID
郵便番号 523-8501
電話番号 0748-33-3111
住所 滋賀県近江八幡市桜宮町236
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 寺内遺跡 第3次
遺跡名かな てらうちいせき
本内順位 1
遺跡所在地 滋賀県近江八幡市加茂町字東代
所在地ふりがな しがけんおうみはちまんしかもちょうあざひがしだい
市町村コード 25204
遺跡番号 110
北緯(日本測地系)度分秒 350656
東経(日本測地系)度分秒 1360428
北緯(世界測地系)度分秒 350708
東経(世界測地系)度分秒 1360416
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.118888 136.071111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970821-19970902
調査面積(㎡)
699.26
調査原因 個人専用住宅
遺跡概要
種別
社寺
時代
平安
主な遺構
河川(落込み)
主な遺物
特記事項 布目瓦が多く出土
遺跡名 東田遺跡 第7次
遺跡名かな ひがしだいせき
本内順位 10
遺跡所在地 滋賀県近江八幡市土田町
所在地ふりがな しがけんおうみはちまんしつちだちょう
市町村コード 25204
遺跡番号 011
北緯(日本測地系)度分秒 350723
東経(日本測地系)度分秒 1360547
北緯(世界測地系)度分秒 350735
東経(世界測地系)度分秒 1360535
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.126388 136.093055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970605-19970718
調査面積(㎡)
1590
調査原因 個人専用倉庫
遺跡概要
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
柱穴
主な遺物
土師器
特記事項 時代 : 中世以前
種別 : 包含地
遺跡名 大殿遺跡 第16次
遺跡名かな おおどのいせき
本内順位 11
遺跡所在地 滋賀県近江八幡市土田町字北田
所在地ふりがな しがけんおうみはちまんしつちだちょうあざきただ
市町村コード 25204
遺跡番号 009
北緯(日本測地系)度分秒 350737
東経(日本測地系)度分秒 1360529
北緯(世界測地系)度分秒 350749
東経(世界測地系)度分秒 1360517
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.130277 136.088055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980210-19980307
調査面積(㎡)
13.44
調査原因 個人専用住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
柱穴
土坑
井戸
主な遺物
土師器
須恵器
陶磁器
鍛冶関係の遺物
特記事項 鍛冶関係の建物として坩堝が出土
遺跡名 山口古墳群 第1次
遺跡名かな やまぐちこふんぐん
本内順位 12
遺跡所在地 滋賀県近江八幡市島町字山口
所在地ふりがな しがけんおうみはちまんししまちょうあざやまぐち
市町村コード 25204
遺跡番号 035
北緯(日本測地系)度分秒 351022
東経(日本測地系)度分秒 1360519
北緯(世界測地系)度分秒 351034
東経(世界測地系)度分秒 1360507
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.176111 136.085277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970418-19970523
調査面積(㎡)
198
調査原因 個人専用住宅
遺跡概要
種別
集落
古墳
時代
古墳
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
柱穴
主な遺物
土師器
須恵器
陶器
特記事項 種別 : 古墳群
遺跡名 金剛寺城遺跡 第3次
遺跡名かな こんごうじじょういせき
本内順位 2
遺跡所在地 滋賀県近江八幡市金剛寺町古城
所在地ふりがな しがけんおうみはちまんしこんごうじちょうふるじろ
市町村コード 25204
遺跡番号 198
北緯(日本測地系)度分秒 350723
東経(日本測地系)度分秒 1360658
北緯(世界測地系)度分秒 350735
東経(世界測地系)度分秒 1360646
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.126388 136.112777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970909-19971017
調査面積(㎡)
97
調査原因 個人専用倉庫
遺跡概要
種別
城館
時代
室町
主な遺構
柱穴
土坑
井戸
主な遺物
土師器
陶磁器
木製品
特記事項 金剛寺城のものと思われる掘を確認
遺跡名 出町遺跡 第36次
遺跡名かな でまちいせき
本内順位 3
遺跡所在地 滋賀県近江八幡市出町
所在地ふりがな しがけんおうみはちまんしでまち
市町村コード 25204
遺跡番号 016
北緯(日本測地系)度分秒 350743
東経(日本測地系)度分秒 1360615
北緯(世界測地系)度分秒 350755
東経(世界測地系)度分秒 1360603
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.131944 136.100833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971020-19971031
調査面積(㎡)
166.36
調査原因 個人専用住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
中世(細分不明)
主な遺構
柱穴
主な遺物
弥生土器
土師器
特記事項
遺跡名 出町遺跡 第37次
遺跡名かな でまちいせき
本内順位 4
遺跡所在地 滋賀県近江八幡市出町
所在地ふりがな しがけんおうみはちまんしでまち
市町村コード 25204
遺跡番号 016
北緯(日本測地系)度分秒 350743
東経(日本測地系)度分秒 1360615
北緯(世界測地系)度分秒 350755
東経(世界測地系)度分秒 1360603
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.131944 136.100833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971125-19971205
調査面積(㎡)
166.69
調査原因 個人専用住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
特記事項
遺跡名 出町遺跡 第38次
遺跡名かな でまちいせき
本内順位 5
遺跡所在地 滋賀県近江八幡市出町
所在地ふりがな しがけんおうみはちまんしでまち
市町村コード 25204
遺跡番号 016
北緯(日本測地系)度分秒 350743
東経(日本測地系)度分秒 1360615
北緯(世界測地系)度分秒 350755
東経(世界測地系)度分秒 1360603
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.131944 136.100833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980128-19980331
調査面積(㎡)
477.47
調査原因 個人専用倉庫
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
掘立柱建物
河川
主な遺物
弥生土器
土師器
特記事項
遺跡名 観音堂遺跡 第7次
遺跡名かな かんのんどういせき
本内順位 6
遺跡所在地 滋賀県近江八幡市千僧供町字市
所在地ふりがな しがけんおうみはちまんしせんぞくちょうあざいち
市町村コード 25204
遺跡番号 121
北緯(日本測地系)度分秒 350608
東経(日本測地系)度分秒 1360656
北緯(世界測地系)度分秒 350620
東経(世界測地系)度分秒 1360644
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.105555 136.112222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980121-19980304
調査面積(㎡)
299
調査原因 個人専用倉庫
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
中世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
土坑
主な遺物
須恵器
陶器
磁器
特記事項
遺跡名 堂ノ内遺跡 第5次
遺跡名かな どうのうちいせき
本内順位 7
遺跡所在地 滋賀県近江八幡市千僧供町字堂ノ内
所在地ふりがな しがけんおうみはちまんしせんぞくちょうあざどうのうち
市町村コード 25204
遺跡番号 123
北緯(日本測地系)度分秒 350603
東経(日本測地系)度分秒 1360659
北緯(世界測地系)度分秒 350615
東経(世界測地系)度分秒 1360647
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.104166 136.113055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970529-19970612
調査面積(㎡)
388.41
調査原因 農業用倉庫
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
奈良
主な遺物
柱穴-土師器
須恵器
埴輪
特記事項
遺跡名 堂ノ内遺跡 第6次
遺跡名かな どうのうちいせき
本内順位 8
遺跡所在地 滋賀県近江八幡市千僧供町字堂ノ内
所在地ふりがな しがけんおうみはちまんしせんぞくちょうあざどうのうち
市町村コード 25204
遺跡番号 123
北緯(日本測地系)度分秒 350603
東経(日本測地系)度分秒 1360659
北緯(世界測地系)度分秒 350615
東経(世界測地系)度分秒 1360647
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.104166 136.113055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971120-19971128
調査面積(㎡)
107.59
調査原因 個人専用住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
奈良
室町
主な遺物
土坑
柱穴-土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 八幡山城遺跡
遺跡名かな はちまんやまじょういせき
本内順位 9
遺跡所在地 滋賀県近江八幡市船木町字上古町
所在地ふりがな しがけんおうみはちまんしふなきちょうあざかみふるまち
市町村コード 25204
遺跡番号 003
北緯(日本測地系)度分秒 350825
東経(日本測地系)度分秒 1360439
北緯(世界測地系)度分秒 350837
東経(世界測地系)度分秒 1360427
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.143611 136.074166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970506-19970513
調査面積(㎡)
409.69
調査原因 個人専用住宅
遺跡概要
種別
集落
城館
時代
室町
江戸
主な遺構
土坑
柱穴
主な遺物
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 386
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力