奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39441 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132270 件
( 前年度比 + 802 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147118 件
( 前年度比 + 1312 件 )
現在の文化財論文件数
119776 件
( 前年度比 + 690 件 )
現在の文化財動画件数
1227 件
( 前年度比 + 38 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む

研究紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/119373
引用表記 滋賀大学経済学部附属史料館 2008 『研究紀要』滋賀大学経済学部附属史料館
滋賀大学経済学部附属史料館 2008 『研究紀要』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=滋賀大学経済学部附属史料館|title=研究紀要|origdate=2008-03-31|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119373|ncid=AN00101231|volume=41}} 閉じる
ファイル
書名 研究紀要
発行(管理)機関 滋賀大学 - 滋賀県
書名かな けんきゅう きよう
副書名
巻次 41
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
滋賀大学経済学部附属史料館
発行機関
滋賀大学経済学部附属史料館
発行年月日 20080331
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
情報源上に表示がないため、編著者名、発行機関は推定により補記
所収論文
タイトル 故井伊直弼「復権」の文脈 2007年彦根城築城400年祭の投機
英語タイトル
著者
阿部 安成
ページ範囲 45 - 58
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=安成|last=阿部|contribution=故井伊直弼「復権」の文脈 2007年彦根城築城400年祭の投機|title=研究紀要|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119373|ncid=AN00101231|volume=41}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平成19年度科学研究費補助金「商家文書からみた地域社会の変容に関する総合的研究」(基盤研究(B)研究代表者宇佐美英機)
英語タイトル
著者
滋賀大学経済学部附属史料館
ページ範囲 152 - 152
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=滋賀大学経済学部附属史料館|contribution=平成19年度科学研究費補助金「商家文書からみた地域社会の変容に関する総合的研究」(基盤研究(B)研究代表者宇佐美英機)|title=研究紀要|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119373|ncid=AN00101231|volume=41}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 近江鉄道と資金調達と北浜銀行 明治34年恐慌の信用連鎖を中心に
英語タイトル
著者
小川 功
ページ範囲 15 - 43
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=功|last=小川|contribution=近江鉄道と資金調達と北浜銀行 明治34年恐慌の信用連鎖を中心に|title=研究紀要|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119373|ncid=AN00101231|volume=41}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 大橋彦祐家文書目録
英語タイトル
著者
青柳 周一
岩﨑 奈緒子
堀井 靖枝
南田 孝子
岡井 たまき
宮嶋 真由美
ページ範囲 127 - 151
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=周一|last=青柳|first2=奈緒子|last2=岩﨑|first3=靖枝|last3=堀井|first4=孝子|last4=南田|first5=たまき|last5=岡井|first6=真由美|last6=宮嶋|contribution=大橋彦祐家文書目録|title=研究紀要|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119373|ncid=AN00101231|volume=41}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 「講演録」 近江から仙台へ 徳川城下町モデルの成立と地域
英語タイトル
著者
千葉 正樹
ページ範囲 1 - 14
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正樹|last=千葉|contribution=「講演録」 近江から仙台へ 徳川城下町モデルの成立と地域|title=研究紀要|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119373|ncid=AN00101231|volume=41}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 中世菅浦文書について(7)
英語タイトル
著者
蔵持 重裕
ページ範囲 59 - 125
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=重裕|last=蔵持|contribution=中世菅浦文書について(7)|title=研究紀要|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119373|ncid=AN00101231|volume=41}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 近江商人・山中兵右衛門家文書の共同研究
英語タイトル
著者
滋賀大学経済学部附属史料館
ページ範囲 152 - 152
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=滋賀大学経済学部附属史料館|contribution=近江商人・山中兵右衛門家文書の共同研究|title=研究紀要|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119373|ncid=AN00101231|volume=41}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル データベース
英語タイトル
著者
滋賀大学経済学部附属史料館
ページ範囲 153 - 153
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=滋賀大学経済学部附属史料館|contribution=データベース|title=研究紀要|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119373|ncid=AN00101231|volume=41}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 52
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力