奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41230 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132420 件
( 前年度比 + 1735 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147544 件
( 前年度比 + 2104 件 )
現在の文化財論文件数
120563 件
( 前年度比 + 1568 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 三重県 > 鈴鹿市 > 鈴鹿市考古博物館年報

鈴鹿市考古博物館年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/53340
引用表記 鈴鹿市考古博物館 2013 『鈴鹿市考古博物館年報』鈴鹿市考古博物館
鈴鹿市考古博物館 2013 『鈴鹿市考古博物館年報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=秀樹|last=藤原|first2=剛|last2=新田|first3=剛士|last3=田部|first4=隆史|last4=吉田|first5=梨香|last5=米川|first6=真由美|last6=吉田|title=鈴鹿市考古博物館年報|origdate=2013-12-28|date=2013-12-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/53340|location=三重県鈴鹿市国分町224|ncid=BA85399488|ncid=AA1156822X|volume=15}} 閉じる
ファイル
書名 鈴鹿市考古博物館年報
発行(管理)機関 鈴鹿市 - 三重県
有償頒布・配布ページ http://www.city.suzuka.lg.jp/kouko/publications/material/
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな すずかしこうこはくぶつかんねんぽう
副書名 平成24年度版
巻次 15
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
鈴鹿市考古博物館
発行機関
鈴鹿市考古博物館
発行年月日 20131228
作成機関ID
郵便番号 513-0013
電話番号 059-374-1994
住所 三重県鈴鹿市国分町224
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 木曽田遺跡 第1次・第2次
遺跡名かな きそだ いせき
本内順位 1
遺跡所在地 三重県鈴鹿市国府町字木曽田9106ほか43筆
所在地ふりがな みえけんすずかしこうちょう
市町村コード 24207
遺跡番号 1340
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345114
東経(世界測地系)度分秒 1363046
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.853888 136.512777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120126-20120306
20120704-20121113
調査面積(㎡)
475
6672
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
井戸
柵列
河川
土坑
ピット
主な遺物
土師器
須恵器
灰釉陶器
山茶椀
山皿
白磁
青磁
古瀬戸
木製品
常滑
特記事項 古代から中世の溝及び井戸、掘立柱建物、河川等を多数検出。古代末から中世の生業が中心となる。
時代 : 古代から中世
遺跡名 平野遺跡 第3次
遺跡名かな ひらのいせき
本内順位 10
遺跡所在地 三重県鈴鹿市平野町字花林1197-1ほか
所在地ふりがな みえけんすずかしひらのちょうあざはなばやし
市町村コード 24207
遺跡番号 158
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345152
東経(世界測地系)度分秒 1363052
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.864444 136.514444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121121-20130110
調査面積(㎡)
200
調査原因
遺跡概要
種別
散布地
時代
奈良
主な遺構
竪穴建物3
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 種別 : 包含地
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
柵列
土坑
ピット
道路
主な遺物
山茶椀
特記事項
遺跡名 国府B遺跡 第1次
遺跡名かな こうBいせき
本内順位 11
遺跡所在地 三重県鈴鹿市国府町字浜弓場1088
所在地ふりがな みえけんすずかしこうちょうあざはまゆみばせんはちじゅうはち
市町村コード 24207
遺跡番号 505
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345152
東経(世界測地系)度分秒 1363013
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.864444 136.503611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130319-20130329
調査面積(㎡)
60
調査原因
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
薄片
特記事項 種別 : 包含地

遺跡名かな:こうびいいせき
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
ピット
主な遺物
山茶椀
土師器
土錘
鞴羽口
特記事項
遺跡名 磐城山遺跡 第5次
遺跡名かな ばんじょうざんいせき
本内順位 2
遺跡所在地 三重県鈴鹿市木田町字上条2261/2262-1/2263の一部
所在地ふりがな みえけんすずかしきだちょう
市町村コード 24207
遺跡番号 16
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345405
東経(世界測地系)度分秒 1363418
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.901388 136.571666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120625-20130111
調査面積(㎡)
620
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
竪穴建物
主な遺物
弥生土器
特記事項 弥生時代と古墳時代の竪穴建物42棟以上を確認した。竪穴建物が著しく重複する。
種別
時代
不明
主な遺構
土坑
ピット
主な遺物
土師器
須恵器
山茶椀
陶磁器
土製品
砥石
磨石
石製模造品
鉄器
特記事項
遺跡名 長者屋敷遺跡/伊勢国府跡 第30次
遺跡名かな ちょうじゃやしきいせき
本内順位 3
遺跡所在地 三重県鈴鹿市広瀬町字丸内2612-1
所在地ふりがな みえけんすずかしひろせちょう
市町村コード 24207
遺跡番号 363
北緯(日本測地系)度分秒 345322
東経(日本測地系)度分秒 1362956
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.8927 136.496
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121201-20130228
調査面積(㎡)
81
調査原因
遺跡概要
種別
官衙
時代
奈良
平安
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 推定される方格地割のうち丸内南西地区の北辺溝、また北限大溝は確認されなかった。

遺跡名かな:ちょうじゃやしきいせき/いせこくふあと
遺跡名 伊勢国分寺跡 第38次
遺跡名かな いせこくぶんじあと
本内順位 4
遺跡所在地 三重県鈴鹿市国分町字堂跡319-1地先
所在地ふりがな みえけんすずかしこくぶちょうあざどうあと
市町村コード 24207
遺跡番号 361
北緯(日本測地系)度分秒 345436
東経(日本測地系)度分秒 1363348
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9133 136.5604
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130211
調査面積(㎡)
7.8
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
平安
主な遺構
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 狐塚遺跡/伊勢国分寺跡 第37次
遺跡名かな きつねづかいせき
本内順位 5
遺跡所在地 三重県鈴鹿市国分町字念仏山5-2
所在地ふりがな みえけんすずかしこくぶちょうあざねんぶつやま
市町村コード 24207
遺跡番号 734
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345423
東経(世界測地系)度分秒 1363401
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.906388 136.566944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130120-20130208
調査面積(㎡)
240
調査原因
遺跡概要
種別
官衙
時代
不明
主な遺構
主な遺物
遺物なし
特記事項 柱穴数基程度を検出した。河曲郡衙関係の遺構・遺物が期待されたが,大部分が削平されていると推定される。

遺跡名かな:きつねづかいせき いせこくぶんじあと
種別
時代
平安
主な遺構
ピット
主な遺物
灰釉陶器
特記事項
遺跡名 国府A遺跡 第3次
遺跡名かな こうAいせき
本内順位 6
遺跡所在地 三重県鈴鹿市国府町字西之条1280-1
所在地ふりがな みえけんすずかこうちょうあざにしのじょう
市町村コード 24207
遺跡番号 504
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345116
東経(世界測地系)度分秒 1363005
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.854444 136.501388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130214-20130321
調査面積(㎡)
156
調査原因
遺跡概要
種別
散布地
時代
飛鳥白鳳
主な遺構
竪穴建物
主な遺物
須恵器
土師器
刀子
耳環
特記事項 飛鳥時代と奈良時代の竪穴住居各1棟を確認した。平安時代の土坑も1基検出した。
時代 : 飛鳥
種別 : 包含地

遺跡名かな:こうえいいせき
種別
時代
奈良
主な遺構
竪穴建物
主な遺物
土師器
特記事項
種別
時代
平安
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
灰釉陶器
特記事項
種別
時代
不明
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
灰釉陶器
山茶椀
特記事項
遺跡名 釜垣内遺跡 第3次
遺跡名かな かまがいといせき
本内順位 7
遺跡所在地 三重県鈴鹿市小岐須町字釜垣内398-2/399-2
所在地ふりがな みえけんすずかしおぎすちょうあざかまがいと
市町村コード 24207
遺跡番号 1032
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345659
東経(世界測地系)度分秒 1362714
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.949722 136.453888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120912-20121005
調査面積(㎡)
306
調査原因
遺跡概要
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
ピット
主な遺物
山茶椀
特記事項 土坑・溝・柱穴を検出。遺物の出土がないため、時期不明であるが、隣接地の県埋文による調査では主に中世の遺物が出土している。
種別 : 包含地
遺跡名 境谷遺跡 第3次
遺跡名かな さかいだにいせき
本内順位 8
遺跡所在地 三重県鈴鹿市国分町字庄ノ山1054-3ほか
所在地ふりがな みえけんすずかしこくぶちょうあざしょうのやま
市町村コード 24207
遺跡番号 542
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345431
東経(世界測地系)度分秒 1363432
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.908611 136.575555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120903-20120907
調査面積(㎡)
100
調査原因
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
古墳(周溝)
土坑
主な遺物
埴輪(円筒埴輪・朝顔形埴輪・形象埴輪)
特記事項 富士山4号墳の周溝と考えられる溝を検出した。遺構からは埴輪片が出土した。
種別 : 包含地
遺跡名 神大寺遺跡 第2次
遺跡名かな じんだいじいせき
本内順位 9
遺跡所在地 三重県鈴鹿市南堀江1丁目168-1ほか
所在地ふりがな みえけんすずかしみなみほりえいっちょうめ
市町村コード 24207
遺跡番号 699
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345257
東経(世界測地系)度分秒 1363721
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.8825 136.6225
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120522-20120530
調査面積(㎡)
25.5
調査原因
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 溝3条、土坑7基、ピット1基を確認。古墳・中世の遺物出土。
種別 : 包含地
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
山茶椀
特記事項
遺跡名 伊勢国分寺跡 第39次
遺跡名かな いせこくぶんじあと
本内順位 12
遺跡所在地 三重県鈴鹿市国分町字堂跡319-1地先
所在地ふりがな みえけんすずかしこくぶちょうあざどうあとさんびゃくじゅうきゅうのいちちさき
市町村コード 24207
遺跡番号 16
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345405
東経(世界測地系)度分秒 1362956
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.901388 136.498888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20140211
調査面積(㎡)
8
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
不明
主な遺構
主な遺物
遺物なし
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 144
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力