奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39748 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132279 件
( 前年度比 + 999 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147029 件
( 前年度比 + 1554 件 )
現在の文化財論文件数
119910 件
( 前年度比 + 849 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1129 件
( 前年度比 + 77 件 )
※過去開催分含む

三重県史研究

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/120535
引用表記 三重県総務部学事文書課 2008 『三重県史研究』三重県
三重県総務部学事文書課 2008 『三重県史研究』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=三重県|title=三重県史研究|origdate=2008-03-31|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120535|ncid=AN1014678X|volume=23}} 閉じる
ファイル
書名 三重県史研究
発行(管理)機関 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
有償頒布・配布ページ https://dps-ec.com/
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな みえけんし けんきゅう
副書名
巻次 23
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
三重県総務部学事文書課
発行機関
三重県
発行年月日 20080331
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 菊岡如幻伝とその諸問題
英語タイトル
著者
岡森 福彦
ページ範囲 25 - 48
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=福彦|last=岡森|contribution=菊岡如幻伝とその諸問題|title=三重県史研究|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120535|ncid=AN1014678X|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 「萬古」の称と印銘について
英語タイトル
著者
岡村 奉一郎
ページ範囲 149 - 176
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=奉一郎|last=岡村|contribution=「萬古」の称と印銘について|title=三重県史研究|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120535|ncid=AN1014678X|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 県・市町村史編さんの動向 『伊勢市史』文化財編
英語タイトル
著者
丸岡 正之
ページ範囲 181 - 181
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正之|last=丸岡|contribution=県・市町村史編さんの動向 『伊勢市史』文化財編|title=三重県史研究|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120535|ncid=AN1014678X|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 神饌・儀式膳にみる食文化 三重県名張市の秋祭りを中心に
英語タイトル
著者
吉川 雅章
ページ範囲 97 - 120
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雅章|last=吉川|contribution=神饌・儀式膳にみる食文化 三重県名張市の秋祭りを中心に|title=三重県史研究|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120535|ncid=AN1014678X|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 再発見された北畠具房書状について
英語タイトル
著者
小林 秀
ページ範囲 177 - 180
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀|last=小林|contribution=再発見された北畠具房書状について|title=三重県史研究|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120535|ncid=AN1014678X|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 三重の「農村舞台」と地芝居について その演劇史的試み
英語タイトル
著者
谷口 晃
ページ範囲 121 - 148
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晃|last=谷口|contribution=三重の「農村舞台」と地芝居について その演劇史的試み|title=三重県史研究|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120535|ncid=AN1014678X|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 寛文期における地域社会と幕府評定所
英語タイトル
著者
谷口 昭
ページ範囲 1 - 24
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=昭|last=谷口|contribution=寛文期における地域社会と幕府評定所|title=三重県史研究|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120535|ncid=AN1014678X|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 伊賀上野城下町の生業と地域間関係に関する一考察 宝暦元から2年『天満宮八百五十歳祭事記録』の分析を通して
英語タイトル
著者
渡辺 康代
ページ範囲 49 - 70
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康代|last=渡辺|contribution=伊賀上野城下町の生業と地域間関係に関する一考察 宝暦元から2年『天満宮八百五十歳祭事記録』の分析を通して|title=三重県史研究|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120535|ncid=AN1014678X|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 同人誌「伊勢文学」について 1942年の青春
英語タイトル
著者
藤田 明
ページ範囲 71 - 96
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=明|last=藤田|contribution=同人誌「伊勢文学」について 1942年の青春|title=三重県史研究|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120535|ncid=AN1014678X|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル <口絵説明> 「和子入内を伝える藤堂高虎書状」
英語タイトル
著者
三重県
ページ範囲 0 - 0 , 本文外1p+図1p
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=三重県|contribution=<口絵説明> 「和子入内を伝える藤堂高虎書状」|title=三重県史研究|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120535|ncid=AN1014678X|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 県史編さん日誌(抄) (平成18年4月から平成19年3月まで)
英語タイトル
著者
三重県
ページ範囲 196 - 199
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=三重県|contribution=県史編さん日誌(抄) (平成18年4月から平成19年3月まで)|title=三重県史研究|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120535|ncid=AN1014678X|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 編集後記
英語タイトル
著者
三重県
ページ範囲 200 - 200
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=三重県|contribution=編集後記|title=三重県史研究|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120535|ncid=AN1014678X|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 114
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力