地方史静岡
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/125425
|
引用表記 |
地方史静岡刊行会 2001 『地方史静岡』地方史静岡刊行会
|
地方史静岡刊行会 2001 『地方史静岡』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=静岡県立中央図書館|title=地方史静岡|origdate=2001-04-25|date=2001-04-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125425|ncid=AN00329841|volume=29}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
地方史静岡 |
発行(管理)機関 |
その他(静岡県)
- 静岡県
|
書名かな |
ちほうし しずおか |
副書名 |
|
巻次 |
29 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
地方史静岡刊行会
|
発行機関 |
地方史静岡刊行会
|
発行年月日 |
20010425 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
田中鳥雄小伝 |
英語タイトル |
|
著者 |
桜井 祥行
|
ページ範囲 |
76 - 93
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=祥行|last=桜井|contribution=田中鳥雄小伝|title=地方史静岡|date=2001-04-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125425|ncid=AN00329841|volume=29}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
三島地方に伝わる尊観伝説考 |
英語タイトル |
|
著者 |
水口 淳
|
ページ範囲 |
94 - 99
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=淳|last=水口|contribution=三島地方に伝わる尊観伝説考|title=地方史静岡|date=2001-04-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125425|ncid=AN00329841|volume=29}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
県史関係論文目録(平成12年) |
英語タイトル |
|
著者 |
杉山 元衛
|
ページ範囲 |
100 - 108
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=元衛|last=杉山|contribution=県史関係論文目録(平成12年)|title=地方史静岡|date=2001-04-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125425|ncid=AN00329841|volume=29}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
編集後記 |
英語タイトル |
|
著者 |
杉山 元衛
|
ページ範囲 |
0 - 0
, 裏表紙裏
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=元衛|last=杉山|contribution=編集後記|title=地方史静岡|date=2001-04-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125425|ncid=AN00329841|volume=29}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
県史関係資料紹介(平成12年) |
英語タイトル |
|
著者 |
静岡県立中央図書館資料課編
|
ページ範囲 |
109 - 116
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=静岡県立中央図書館資料課編|contribution=県史関係資料紹介(平成12年)|title=地方史静岡|date=2001-04-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125425|ncid=AN00329841|volume=29}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
後北条氏庇護下の今川氏真について |
英語タイトル |
|
著者 |
前田 利久
|
ページ範囲 |
1 - 16
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=利久|last=前田|contribution=後北条氏庇護下の今川氏真について|title=地方史静岡|date=2001-04-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125425|ncid=AN00329841|volume=29}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
遺された彫刻より観た建穂寺(2) |
英語タイトル |
|
著者 |
大宮 康男
|
ページ範囲 |
17 - 38
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=康男|last=大宮|contribution=遺された彫刻より観た建穂寺(2)|title=地方史静岡|date=2001-04-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125425|ncid=AN00329841|volume=29}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
清水市・光福寺の懸仏群について |
英語タイトル |
|
著者 |
大塚 幹也
|
ページ範囲 |
39 - 56
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=幹也|last=大塚|contribution=清水市・光福寺の懸仏群について|title=地方史静岡|date=2001-04-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125425|ncid=AN00329841|volume=29}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
近世のお伊勢参り道中日記一覧 |
英語タイトル |
|
著者 |
田村 貞雄
|
ページ範囲 |
57 - 75
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=貞雄|last=田村|contribution=近世のお伊勢参り道中日記一覧|title=地方史静岡|date=2001-04-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125425|ncid=AN00329841|volume=29}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 249
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力