奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39441 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132268 件
( 前年度比 + 800 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147118 件
( 前年度比 + 1312 件 )
現在の文化財論文件数
119776 件
( 前年度比 + 690 件 )
現在の文化財動画件数
1227 件
( 前年度比 + 38 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む

ひだびと

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/116644
引用表記 飛騨考古土俗学会 1939 『ひだびと』飛騨考古土俗学会
飛騨考古土俗学会 1939 『ひだびと』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=飛騨考古土俗学会|title=ひだびと|origdate=1939-06-01|date=1939-06-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116644|ncid=AN00207811|volume=7-6(60)}} 閉じる
ファイル
書名 ひだびと
発行(管理)機関 その他(岐阜県) - 岐阜県
書名かな ひだびと
副書名
巻次 7-6(60)
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
飛騨考古土俗学会
発行機関
飛騨考古土俗学会
発行年月日 19390601
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 「ビ」と「ベ」その他
英語タイトル
著者
伊藤 最子
ページ範囲 26 - 26
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=最子|last=伊藤|contribution=「ビ」と「ベ」その他|title=ひだびと|date=1939-06-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116644|ncid=AN00207811|volume=7-6(60)}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 古きに求むるもの
英語タイトル
著者
吉田 富夫
ページ範囲 27 - 28
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=富夫|last=吉田|contribution=古きに求むるもの|title=ひだびと|date=1939-06-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116644|ncid=AN00207811|volume=7-6(60)}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 元禄検地水帳記載地名(4)
英語タイトル
著者
後藤 秋五郎
ページ範囲 33 - 34
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秋五郎|last=後藤|contribution=元禄検地水帳記載地名(4)|title=ひだびと|date=1939-06-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116644|ncid=AN00207811|volume=7-6(60)}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 天気俚言
英語タイトル
著者
高山測候所
瀬川 良三
ページ範囲 39 - 44
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=高山測候所|first2=良三|last2=瀬川|contribution=天気俚言|title=ひだびと|date=1939-06-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116644|ncid=AN00207811|volume=7-6(60)}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 通信と断片 白川村のオロ
英語タイトル
著者
飛騨考古土俗学会
ページ範囲 45 - 45
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=飛騨考古土俗学会|contribution=通信と断片 白川村のオロ|title=ひだびと|date=1939-06-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116644|ncid=AN00207811|volume=7-6(60)}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 通信と断片 白川村平瀬の大家族
英語タイトル
著者
飛騨考古土俗学会
ページ範囲 45 - 46
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=飛騨考古土俗学会|contribution=通信と断片 白川村平瀬の大家族|title=ひだびと|date=1939-06-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116644|ncid=AN00207811|volume=7-6(60)}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 通信と断片 角川の娘宿
英語タイトル
著者
飛騨考古土俗学会
ページ範囲 46 - 46
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=飛騨考古土俗学会|contribution=通信と断片 角川の娘宿|title=ひだびと|date=1939-06-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116644|ncid=AN00207811|volume=7-6(60)}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 編輯部だより
英語タイトル
著者
飛騨考古土俗学会
ページ範囲 0 - 0 , 裏表紙裏
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=飛騨考古土俗学会|contribution=編輯部だより|title=ひだびと|date=1939-06-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116644|ncid=AN00207811|volume=7-6(60)}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 佐渡の海府さん 附、「ビ」と「ベ」について
英語タイトル
著者
小林 存
ページ範囲 25 - 26
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=存|last=小林|contribution=佐渡の海府さん 附、「ビ」と「ベ」について|title=ひだびと|date=1939-06-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116644|ncid=AN00207811|volume=7-6(60)}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 飛騨紬について
英語タイトル
著者
森 義一
ページ範囲 29 - 32
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義一|last=森|contribution=飛騨紬について|title=ひだびと|date=1939-06-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116644|ncid=AN00207811|volume=7-6(60)}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 通信と断片 ビーとベとボボについて
英語タイトル
著者
瀬川 良三
ページ範囲 46 - 47
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=良三|last=瀬川|contribution=通信と断片 ビーとベとボボについて|title=ひだびと|date=1939-06-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116644|ncid=AN00207811|volume=7-6(60)}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 共有山の株に関する若干の資料
英語タイトル
著者
竹内 利美
ページ範囲 14 - 17
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=利美|last=竹内|contribution=共有山の株に関する若干の資料|title=ひだびと|date=1939-06-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116644|ncid=AN00207811|volume=7-6(60)}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 「ビ」と「ベ」の問題について 民間談義3
英語タイトル
著者
中村 星湖
ページ範囲 22 - 24
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=星湖|last=中村|contribution=「ビ」と「ベ」の問題について 民間談義3|title=ひだびと|date=1939-06-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116644|ncid=AN00207811|volume=7-6(60)}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 通信と断片 大間知篤三氏より
英語タイトル
著者
飛騨考古土俗学会
ページ範囲 45 - 45
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=飛騨考古土俗学会|contribution=通信と断片 大間知篤三氏より|title=ひだびと|date=1939-06-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116644|ncid=AN00207811|volume=7-6(60)}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 通信と断片 中山徳太郎氏より
英語タイトル
著者
飛騨考古土俗学会
ページ範囲 46 - 46
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=飛騨考古土俗学会|contribution=通信と断片 中山徳太郎氏より|title=ひだびと|date=1939-06-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116644|ncid=AN00207811|volume=7-6(60)}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 飛騨維新史資料(5) 「町年寄詰所日記」より
英語タイトル
著者
飛騨考古土俗学会
ページ範囲 35 - 38
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=飛騨考古土俗学会|contribution=飛騨維新史資料(5) 「町年寄詰所日記」より|title=ひだびと|date=1939-06-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116644|ncid=AN00207811|volume=7-6(60)}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 毛祭雑考
英語タイトル
著者
野口 長義
ページ範囲 1 - 13
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=長義|last=野口|contribution=毛祭雑考|title=ひだびと|date=1939-06-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116644|ncid=AN00207811|volume=7-6(60)}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 清見村三ッ谷附近出土の遺物
英語タイトル
著者
林 魁一
ページ範囲 18 - 21
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=魁一|last=林|contribution=清見村三ッ谷附近出土の遺物|title=ひだびと|date=1939-06-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116644|ncid=AN00207811|volume=7-6(60)}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 29
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力