奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39446 件
( 発行機関数 734 機関 )
現在の書誌登録数
132286 件
( 前年度比 + 826 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147156 件
( 前年度比 + 1388 件 )
現在の文化財論文件数
119777 件
( 前年度比 + 691 件 )
現在の文化財動画件数
1228 件
( 前年度比 + 39 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 岐阜県 > 岐阜市 > 岐阜市市内遺跡発掘調査報告書

岐阜市市内遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/40509
引用表記 公益財団法人岐阜市教育文化振興事業団埋蔵文化財調査事務所 2012 『岐阜市市内遺跡発掘調査報告書』岐阜市教育委員会
公益財団法人岐阜市教育文化振興事業団埋蔵文化財調査事務所 2012 『岐阜市市内遺跡発掘調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=信雄|last=内堀|first2=晃|last2=高木|first3=透|last3=不破|first4=浩平|last4=鳥本|first5=永|last5=大下|first6=若菜|last6=長尾|first7=裕之|last7=恩田|first8=哲士|last8=高見|first9=嘉輝|last9=下村|first10=拓也|last10=松田|title=岐阜市市内遺跡発掘調査報告書|origdate=2012-03-31|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/40509|location=岐阜県岐阜市芥見南山3丁目10-1/岐阜市神田町1-11|ncid=BA7022374X|volume=平成22・23年度 }} 閉じる
ファイル
書名 岐阜市市内遺跡発掘調査報告書
発行(管理)機関 岐阜市 - 岐阜県
書名かな ぎふししないいせきはっくつちょうさほうこくしょ
副書名
巻次 平成22・23年度 
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
公益財団法人岐阜市教育文化振興事業団埋蔵文化財調査事務所
発行機関
岐阜市教育委員会
発行年月日 20120331
作成機関ID
郵便番号 501-3133/500-8720
電話番号 058-241-8122/058-265-4141
住所 岐阜県岐阜市芥見南山3丁目10-1/岐阜市神田町1-11
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 茜部本郷A遺跡
遺跡名かな あかなべほんごうえいいせき
本内順位 1
遺跡所在地 岐阜県岐阜市茜部本郷2丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしあかなべほんごうにちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8599
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110719
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 茜部本郷B遺跡
遺跡名かな あかなべいせきびいいせき
本内順位 2
遺跡所在地 岐阜県岐阜市茜部本郷3丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしあかなべほんごうさんちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 8598
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20101116
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 粟野古墳群
遺跡名かな あわのこふんぐん
本内順位 3
遺跡所在地 岐阜県岐阜市粟野字小坂山
所在地ふりがな ぎふけんぎふしあわのあざこさかやま
市町村コード 21201
遺跡番号 3006-3013
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110518
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 正明寺城之前遺跡
遺跡名かな しょうみょうじしろのまえいせき
本内順位 4
遺跡所在地 岐阜県岐阜市下土居字正明寺ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふししもつちいあざしょうみょうじ
市町村コード 21201
遺跡番号 8662
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100924
20110818
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 下土居北門遺跡
遺跡名かな しもつちいきたもんいせき
本内順位 5
遺跡所在地 岐阜県岐阜市下土居字北門ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしじもつちいあざきたもん
市町村コード 21201
遺跡番号 8658
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20101008
調査面積(㎡)
2
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 加納城跡
遺跡名かな かのうじょうあと
本内順位 6
遺跡所在地 岐阜県岐阜市加納丸之内ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしかのうまるのうち
市町村コード 21201
遺跡番号 3342
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100707
20100709
20100709
20100715
20100723
20100729
20100818
20100819
20100721
20100802
20100806
調査面積(㎡)
2.2
3.2
12
5.9
11.8
2.2
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 福光花ノ木町遺跡
遺跡名かな ふくみつはなのきちょういせき
本内順位 7
遺跡所在地 岐阜県岐阜市花ノ木町2丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしはなのきちょうにちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8692
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20101214
調査面積(㎡)
2.7
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 芥見長山遺跡
遺跡名かな あくたみながやまいせき
本内順位 8
遺跡所在地 岐阜県岐阜市芥見3丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしあくたみさんちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 03186/07162/07163/07165/06343
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110112
20110405
20111219
20110525
20110622
20110706
20110713
調査面積(㎡)
3
1.8
2.2
2.8
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 芥見町屋遺跡
遺跡名かな あくたみまちやいせき
本内順位 9
遺跡所在地 岐阜県岐阜市芥見町屋1丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしあくたみまちやいっちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 3185
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100825
20100928
調査面積(㎡)
1.4
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 岩崎第1古墳群
遺跡名かな いわさきだいいちこふんぐん
本内順位 10
遺跡所在地 岐阜県岐阜市岩崎字山手
所在地ふりがな ぎふけんぎふしいわさきあざやまて
市町村コード 21201
遺跡番号 2912-2916
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110610
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 岩滝A遺跡
遺跡名かな いわたきえいいせき
本内順位 11
遺跡所在地 岐阜県岐阜市岩滝東1丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしいわたきひがしいっちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 07167/07168
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100423
20100716
20100902
20110126
調査面積(㎡)
1.4
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 岩田西遺跡
遺跡名かな いわたにしいせき
本内順位 12
遺跡所在地 岐阜県岐阜市岩田西2丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしいわたにしにちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8610
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110106
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 鏡島城跡推定地
遺跡名かな かがしまじょうあとすいていち
本内順位 13
遺跡所在地 岐阜県岐阜市鏡島字長瀬ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしかがしまあざながせ
市町村コード 21201
遺跡番号 8618
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110401
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 琴塚古墳
遺跡名かな ことづかこふん
本内順位 14
遺跡所在地 岐阜県岐阜市琴塚3丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしことづかさんちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 3251
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110708
20110825
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 琴塚北遺跡
遺跡名かな ことづかきたいせき
本内順位 15
遺跡所在地 岐阜県岐阜市琴塚4丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしことづかよんちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 7168
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110929
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 大宝廃寺遺跡
遺跡名かな だいほうはいじいせき
本内順位 16
遺跡所在地 岐阜県岐阜市金宝町4丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしきんぽうちょうよんちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8457
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20101108
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 溝口中遺跡
遺跡名かな みぞぐちなかいせき
本内順位 17
遺跡所在地 岐阜県岐阜市溝口中
所在地ふりがな ぎふけんぎふしみぞぐちなか
市町村コード 21201
遺跡番号 8699
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100921-20121029
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 黒野城下町遺跡
遺跡名かな くろのじょうかまちいせき
本内順位 18
遺跡所在地 岐阜県岐阜市黒野
所在地ふりがな ぎふけんぎふしくろの
市町村コード 21201
遺跡番号 2793
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20101115
20101222
20110210
20110426
20110525
20110620
20110620
20110811
調査面積(㎡)
2.4
2.5
1.1
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 岐阜城下町遺跡
遺跡名かな ぎふじょうかまちいせき
本内順位 19
遺跡所在地 岐阜県岐阜市今町ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしいままち
市町村コード 21201
遺跡番号 8641
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100806
20100806
20100810
20100826
20100907
20100914
20101014
20110216
20110217
20110328
20110225
調査面積(㎡)
1.5
2.2
2.3
3.1
1.8
2.8
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 鷺山市場遺跡
遺跡名かな さぎやまいちばいせき
本内順位 20
遺跡所在地 岐阜県岐阜市鷺山字市場ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしさぎやまあざいちば
市町村コード 21201
遺跡番号 7184
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110125
20110513
20110906
20110613
20110623
調査面積(㎡)
2.3
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 鷺山治郎丸遺跡
遺跡名かな さぎやまじろうまるいせき
本内順位 21
遺跡所在地 岐阜県岐阜市鷺山字治郎丸ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしさぎやまあざじろうまる
市町村コード 21201
遺跡番号 8650
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110209
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 鷺山蝉遺跡
遺跡名かな さぎやませみいせき
本内順位 22
遺跡所在地 岐阜県岐阜市鷺山字蝉ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしさぎやまあざせみ
市町村コード 21201
遺跡番号 7183
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20101111
20101221
20110214
20110606
20110609
20110728
20110817
調査面積(㎡)
2.5
2.3
2.9
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 鷺山仙道遺跡
遺跡名かな さぎやませんどういせき
本内順位 23
遺跡所在地 岐阜県岐阜市鷺山字仙道ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしさぎやまあざせんどう
市町村コード 21201
遺跡番号 8651
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100901
20110519
20110519
20110519
20110913
調査面積(㎡)
3.2
2.5
2.9
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 三輪古墳群
遺跡名かな みわこふんぐん
本内順位 24
遺跡所在地 岐阜県岐阜市三輪字矢ノ洞
所在地ふりがな ぎふけんぎふしみわあざやのほら
市町村コード 21201
遺跡番号 2968-2973
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110301
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 大廻古墳群
遺跡名かな おめぐりこふんぐん
本内順位 25
遺跡所在地 岐阜県岐阜市山県北野字大廻
所在地ふりがな ぎふけんぎふしやまがたきたのあざおめぐり
市町村コード 21201
遺跡番号 2961-2964
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20101008
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 市橋A遺跡
遺跡名かな いちはしえいいせき
本内順位 26
遺跡所在地 岐阜県岐阜市市橋3丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしいちはしさんちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8603
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110920
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 下西郷一本松遺跡
遺跡名かな しもさいごういっぽんまついせき
本内順位 27
遺跡所在地 岐阜県岐阜市小西郷1丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしこさいごういっちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8657
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110531
調査面積(㎡)
1.6
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 小野A遺跡
遺跡名かな このえいいせき
本内順位 28
遺跡所在地 岐阜県岐阜市小野2丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしこのにちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 2768
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110808
調査面積(㎡)
2.8
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 上尻毛高田遺跡
遺跡名かな かみしっけたかだいせき
本内順位 29
遺跡所在地 岐阜県岐阜市上尻毛八幡ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしかみしっけはちまん
市町村コード 21201
遺跡番号 8628
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110107-20110128
20110223
20110303
調査面積(㎡)
86
2.9
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 上尻毛八幡遺跡
遺跡名かな かみしっけはちまんいせき
本内順位 30
遺跡所在地 岐阜県岐阜市上尻毛八幡ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしかみしっけはちまん
市町村コード 21201
遺跡番号 8629
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110415
20110906
20110922
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 上西郷A遺跡
遺跡名かな かみさいごうえいいせき
本内順位 31
遺跡所在地 岐阜県岐阜市上西郷8丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしかみさいごうはっちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8625
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110706
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 明音寺古墳群
遺跡名かな みょうおんじこふんぐん
本内順位 32
遺跡所在地 岐阜県岐阜市上西郷字浦山
所在地ふりがな ぎふけんぎふしかみさいごうあざうらやま
市町村コード 21201
遺跡番号 2759-2762
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110627
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 上川手遺跡
遺跡名かな かみかわていせき
本内順位 33
遺跡所在地 岐阜県岐阜市上川手
所在地ふりがな ぎふけんぎふしかみかわて
市町村コード 21201
遺跡番号 8624
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110310
調査面積(㎡)
2.3
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 上城田寺第2古墳群
遺跡名かな かみきだいじだいにこふんぐん
本内順位 34
遺跡所在地 岐阜県岐阜市城田寺字大橋ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしきだいじあざおおはし
市町村コード 21201
遺跡番号 2845-2855
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110525
20110707
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 長森岩地遺跡
遺跡名かな ながもりいわちいせき
本内順位 35
遺跡所在地 岐阜県岐阜市水海道4丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしみずかいどうよんちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8676
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100802
20101220
20110216
20110715
20110729
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 水主町遺跡
遺跡名かな かこまちいせき
本内順位 36
遺跡所在地 岐阜県岐阜市水主町1丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしかこまちいっちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 3349
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20101125
20110322
調査面積(㎡)
2.2
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 下川手遺跡
遺跡名かな しもかわていせき
本内順位 37
遺跡所在地 岐阜県岐阜市正法寺町ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふししょうほうじちょう
市町村コード 21201
遺跡番号 3351-3352
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100921
20101124
20101129
20101209
20110119
20110425
20110725
20110915
20110926
20101125
20110322
調査面積(㎡)
2.1
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 西改田村前遺跡
遺跡名かな にしかいでんむらまえいせき
本内順位 38
遺跡所在地 岐阜県岐阜市西改田村前ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしにしかいでんむらまえ
市町村コード 21201
遺跡番号 2794
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110428
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 番場山第3古墳群
遺跡名かな ばんばやまだいさんこふんぐん
本内順位 39
遺跡所在地 岐阜県岐阜市石原字飛地
所在地ふりがな ぎふけんぎふしいしはらあざとびち
市町村コード 21201
遺跡番号 3049-3059
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110907
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 川部C遺跡
遺跡名かな かわべしいいせき
本内順位 40
遺跡所在地 岐阜県岐阜市川部2丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしかわべにちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8631
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20101119
調査面積(㎡)
3
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 曽我屋C遺跡
遺跡名かな そがやしいいせき
本内順位 41
遺跡所在地 岐阜県岐阜市曽我屋7丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしそがやななちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8668
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20101117
調査面積(㎡)
3.2
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 蔵前遺跡
遺跡名かな くらまえいせき
本内順位 42
遺跡所在地 岐阜県岐阜市蔵前6丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしくらのまえろくちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 8642
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110823
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 椿洞打越古墳群
遺跡名かな つばきぼらうちこしこふんぐん
本内順位 43
遺跡所在地 岐阜県岐阜市打越字才峠
所在地ふりがな ぎふけんぎふしうちこしあざさいとうげ
市町村コード 21201
遺跡番号 2898-2909
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20101125
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 城之内遺跡
遺跡名かな しろのうちいせき
本内順位 44
遺跡所在地 岐阜県岐阜市長良字城之内ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしながらあざしろのうち
市町村コード 21201
遺跡番号 3153/7182
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100702
20110127
20100827
20110208
20100811
20100820
20101203
20110214
20110222
20110308
20110531
調査面積(㎡)
8.7
4
4
2.6
3
2.2
2.3
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 西野々遺跡
遺跡名かな にしののいせき
本内順位 45
遺跡所在地 岐阜県岐阜市長良字西野
所在地ふりがな ぎふけんぎふしながらあざにしの
市町村コード 21201
遺跡番号 3145
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110113
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 東鶉A遺跡
遺跡名かな ひがしうずらえいいせき
本内順位 46
遺跡所在地 岐阜県岐阜市東鶉2丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしひがしうずらにちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8684
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100922
調査面積(㎡)
2.1
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 黒野洞遺跡
遺跡名かな くろのほらいせき
本内順位 47
遺跡所在地 岐阜県岐阜市洞ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしほら
市町村コード 21201
遺跡番号 2792
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110225
20110610
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 八代遺跡
遺跡名かな やしろいせき
本内順位 48
遺跡所在地 岐阜県岐阜市八代2丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしやしろにちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 2919-2928
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100722
20101014
20110222
20110516
20110526
20110927
調査面積(㎡)
1.9
2.6
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 北長塚遺跡
遺跡名かな きたながつかいせき
本内順位 49
遺跡所在地 岐阜県岐阜市百楽町2丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしひゃくらくちょうにちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 3036
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100917
20101100
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 福光東A遺跡
遺跡名かな ふくみつひがしえいいせき
本内順位 50
遺跡所在地 岐阜県岐阜市福光東1丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしふくみつひがしいっちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8693
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20101007
20101228
20110826
調査面積(㎡)
2.6
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 太田遺跡
遺跡名かな おおたいせき
本内順位 51
遺跡所在地 岐阜県岐阜市福光東1丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしふくみつひがしいっちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 3152
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110914
調査面積(㎡)
2.5
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 福光東B遺跡
遺跡名かな ふくみつひがしびいいせき
本内順位 52
遺跡所在地 岐阜県岐阜市福光東2丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしふくみつひがしにちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8694
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110802
調査面積(㎡)
1.4
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 福富遺跡
遺跡名かな ふくとみいせき
本内順位 53
遺跡所在地 岐阜県岐阜市福富ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしふくとみ
市町村コード 21201
遺跡番号 8690
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110928
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 北一色A遺跡
遺跡名かな きたいっしきえいいせき
本内順位 54
遺跡所在地 岐阜県岐阜市北一色8丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしきたいっしきはっちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8633
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100423
20110712
調査面積(㎡)
3
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 北野南遺跡
遺跡名かな きたのみなみいせき
本内順位 55
遺跡所在地 岐阜県岐阜市北野南
所在地ふりがな ぎふけんぎふしきたのみなみ
市町村コード 21201
遺跡番号 8636
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110302
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 又丸遺跡
遺跡名かな またまるいせき
本内順位 56
遺跡所在地 岐阜県岐阜市又丸
所在地ふりがな ぎふけんぎふしまたまる
市町村コード 21201
遺跡番号 8696
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110208
20110825
調査面積(㎡)
2.8
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 中河原遺跡
遺跡名かな なかがわらいせき
本内順位 57
遺跡所在地 岐阜県岐阜市湊町ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしみなとまち
市町村コード 21201
遺跡番号 11521
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100207
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 門屋門遺跡
遺跡名かな かどやかどいせき
本内順位 58
遺跡所在地 岐阜県岐阜市門屋門ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしかどやかど
市町村コード 21201
遺跡番号 8619
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20101021
20101200
調査面積(㎡)
3.9
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 野一色古墳群
遺跡名かな のいっしきこふんぐん
本内順位 59
遺跡所在地 岐阜県岐阜市野一色8丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしのいっしきはっちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 3264-3267
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20101029
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 梅林小学校遺跡
遺跡名かな ばいりんしょうがっこういせき
本内順位 60
遺跡所在地 岐阜県岐阜市竜田町6丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしたつたまちろくちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 3333
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20101216
調査面積(㎡)
4.9
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 六条東遺跡
遺跡名かな ろくじょうひがしいせき
本内順位 61
遺跡所在地 岐阜県岐阜市六条東2丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしろくじょうひがしにちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8707
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110125
20110630
20110630
20110322
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 六条南遺跡
遺跡名かな ろくじょうみなみいせき
本内順位 62
遺跡所在地 岐阜県岐阜市六条南1丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしろくじょうみなみいっちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 8708
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20101109
調査面積(㎡)
3.5
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 六条北遺跡
遺跡名かな ろくじょうきたいせき
本内順位 63
遺跡所在地 岐阜県岐阜市六条北3丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしろくじょうきたさんちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8706
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100823
20110407
20110513
調査面積(㎡)
2.5
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 352
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力