奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39646 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132250 件
( 前年度比 + 945 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146962 件
( 前年度比 + 1486 件 )
現在の文化財論文件数
119876 件
( 前年度比 + 804 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1121 件
( 前年度比 + 69 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 岐阜県 > 全域 > 岐阜市市内遺跡発掘調査報告書

岐阜市市内遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/40508
引用表記 財団法人岐阜市教育文化振興事業団 2011 『岐阜市市内遺跡発掘調査報告書』岐阜市教育委員会
財団法人岐阜市教育文化振興事業団 2011 『岐阜市市内遺跡発掘調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=信雄|last=内堀|first2=晃|last2=高木|first3=祥子|last3=井川|first4=遙|last4=宮部|first5=透|last5=不破|first6=浩平|last6=鳥本|first7=哲士|last7=高見|first8=拓也|last8=松田|first9=裕之|last9=恩田|title=岐阜市市内遺跡発掘調査報告書|origdate=2011-03-22|date=2011-03-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/40508|location=岐阜県岐阜市今沢町18|ncid=BA7022374X|volume=平成21・22年度 }} 閉じる
ファイル
書名 岐阜市市内遺跡発掘調査報告書
発行(管理)機関 岐阜市 - 岐阜県
書名かな ぎふししないいせきはっくちょうさほうこくしょ
副書名
巻次 平成21・22年度 
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
財団法人岐阜市教育文化振興事業団
発行機関
岐阜市教育委員会
発行年月日 20110322
作成機関ID
郵便番号 500-8701
電話番号 058-265-4333
住所 岐阜県岐阜市今沢町18
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 茜部寺屋敷遺跡
遺跡名かな あかなべてらやしきいせき
本内順位 1
遺跡所在地 岐阜県岐阜市茜部寺屋敷3丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしあかなべてらやしきさんちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8664
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090118
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 茜部辰新遺跡
遺跡名かな あかなべたっしんいせき
本内順位 2
遺跡所在地 岐阜県岐阜市茜部辰新1丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしあかなべたっしんいっちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 8597
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100407
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 宇佐遺跡
遺跡名かな うさいせき
本内順位 3
遺跡所在地 岐阜県岐阜市宇佐3丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしうささんちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 3339
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100217
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 正明寺城之前遺跡
遺跡名かな しょうめいじしろのまえいせき
本内順位 4
遺跡所在地 岐阜県岐阜市下土居字正明寺ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふししもつちいあざしょうめいじ
市町村コード 21201
遺跡番号 8662
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100308
20091002
20091114
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 加納城跡
遺跡名かな かのうじょうあと
本内順位 5
遺跡所在地 岐阜県岐阜市加納丸之内ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしかのうまるのうち
市町村コード 21201
遺跡番号 3342
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090507-20090612
20090803
20091112
20091224
20100129
20100302
20100628
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 加野南遺跡
遺跡名かな かのみなみいせき
本内順位 6
遺跡所在地 岐阜県岐阜市加野
所在地ふりがな ぎふけんぎふしかのみなみ
市町村コード 21201
遺跡番号 8622
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100114
20100208
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 福光花ノ木町遺跡
遺跡名かな ふくみつはなのきちょういせき
本内順位 7
遺跡所在地 岐阜県岐阜市花ノ木町2丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしはなのきちょうにちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8692
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090415
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 華陽小学校遺跡
遺跡名かな かようしょうがっこういせき
本内順位 8
遺跡所在地 岐阜県岐阜市華陽町2丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしかようちょうにちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 3337
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090721
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 芥見長山遺跡
遺跡名かな あくたみながやまいせき
本内順位 9
遺跡所在地 岐阜県岐阜市芥見3丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしあくたみさんちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 3186/7162/7163/7165/6343
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20091105
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 芥見町屋遺跡
遺跡名かな あくたみまちやいせき
本内順位 10
遺跡所在地 岐阜県岐阜市芥見町屋1丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしあくたみまちやいっちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 3185
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090424
20091026
20091127
20100611
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 岩滝西C遺跡
遺跡名かな いわたきにししいいせき
本内順位 11
遺跡所在地 岐阜県岐阜市岩滝西1丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしいわたきにしいっちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8608
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100324
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 岩滝A遺跡
遺跡名かな いわたきえいいせき
本内順位 12
遺跡所在地 岐阜県岐阜市岩滝東1丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしいわたきひがしいっちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 7167/7168
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20091020
20091029
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 奥洞窯跡群
遺跡名かな おくぼらかまあとぐん
本内順位 13
遺跡所在地 岐阜県岐阜市岩田字西釜洞
所在地ふりがな ぎふけんぎふしいわたあざにしかまほら
市町村コード 21201
遺跡番号 8617
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20091210
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 岩田東A遺跡
遺跡名かな いわたひがしえいいせき
本内順位 14
遺跡所在地 岐阜県岐阜市岩田西1丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしいわたにしいっちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 7164
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20091216
20100107
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 祈年町遺跡
遺跡名かな きねんちょういせき
本内順位 15
遺跡所在地 岐阜県岐阜市祈年町5丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしきねんちょうごちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 3338
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090615
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 岐阜城跡
遺跡名かな ぎふじょうあと
本内順位 16
遺跡所在地 岐阜県岐阜市金華山
所在地ふりがな ぎふけんぎふしきんかざん
市町村コード 21201
遺跡番号 3290
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20091104
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 御望A遺跡
遺跡名かな ごもえいいせき
本内順位 17
遺跡所在地 岐阜県岐阜市御望5丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしごもごちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 2769
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090806
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 黒野城下町遺跡
遺跡名かな くろのじょうかまちいせき
本内順位 18
遺跡所在地 岐阜県岐阜市黒野
所在地ふりがな ぎふけんぎふしくろの
市町村コード 21201
遺跡番号 2793
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20091106
20091201
20100408
20091211
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 岐阜城下町遺跡
遺跡名かな ぎふじょうかまちいせき
本内順位 19
遺跡所在地 岐阜県岐阜市今町ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしいままち
市町村コード 21201
遺跡番号 8641
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090416
20090909
20091015
20091214
20100426
20100426
20100514
20100608
20090417
20090826
20090909
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 鷺山市場遺跡
遺跡名かな さぎやまいちばいせき
本内順位 20
遺跡所在地 岐阜県岐阜市鷺山字市場ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしさぎやまあざいちば
市町村コード 21201
遺跡番号 7184
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100209
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 鷺山治郎丸遺跡
遺跡名かな さぎやまじろうまるいせき
本内順位 21
遺跡所在地 岐阜県岐阜市鷺山字治郎丸ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしさぎやまあざじろうまる
市町村コード 21201
遺跡番号 8650
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100430
20090623
20090618
20100118
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 鷺山仙道遺跡
遺跡名かな さぎやませんどういせき
本内順位 22
遺跡所在地 岐阜県岐阜市鷺山字仙道ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしさぎやまあざせんどう
市町村コード 21201
遺跡番号 8651
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090827
20090508
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 鷺山蝉遺跡
遺跡名かな さぎやませみいせき
本内順位 23
遺跡所在地 岐阜県岐阜市鷺山字東蝉ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしさぎやまあざひがしぜみ
市町村コード 21201
遺跡番号 7183
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20091118
20091207
20100603
20090401
20090826
20090914
20091214
20100120
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 市橋A遺跡
遺跡名かな いちはしえいいせき
本内順位 24
遺跡所在地 岐阜県岐阜市市橋3丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしいちはしさんちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8603
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20091007
20091109
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 上城田寺第3古墳群
遺跡名かな かみきだいじだいさんこふんぐん
本内順位 25
遺跡所在地 岐阜県岐阜市字黒木前ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしきだいじあざくろきまえ
市町村コード 21201
遺跡番号 2856から2879
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100126
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 厚見寺遺跡
遺跡名かな あつみでらいせき
本内順位 26
遺跡所在地 岐阜県岐阜市寺町ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしてらまち
市町村コード 21201
遺跡番号 3293
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090722
20090731
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 下西郷一本松遺跡
遺跡名かな しもさいごういっぽんまついせき
本内順位 27
遺跡所在地 岐阜県岐阜市小西郷1丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしこさいごういっちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8657
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20091221
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 上川手遺跡
遺跡名かな かみかわていせき
本内順位 28
遺跡所在地 岐阜県岐阜市上川手
所在地ふりがな ぎふけんぎふしかみかわて
市町村コード 21201
遺跡番号 8624
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100527
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 長森岩地遺跡
遺跡名かな ながもりいわちいせき
本内順位 29
遺跡所在地 岐阜県岐阜市水海道4丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしみずかいどうよんちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8676
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100402
20090329
20090611
20090629
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 下川手遺跡
遺跡名かな しもかわていせき
本内順位 30
遺跡所在地 岐阜県岐阜市正法寺町ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふししょうぼうじちょう
市町村コード 21201
遺跡番号 3351/3352
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20091022
20100312
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 曽我屋C遺跡
遺跡名かな そがやしいいせき
本内順位 31
遺跡所在地 岐阜県岐阜市曽我屋7丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしそがやななちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8668
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090112
20100623
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 蔵前遺跡
遺跡名かな くらまえいせき
本内順位 32
遺跡所在地 岐阜県岐阜市蔵前6丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしくらのまえろくちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 8642
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20091126
20100319
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 岐阜城千畳敷遺跡
遺跡名かな ぎふじょうせんじょうじきいせき
本内順位 33
遺跡所在地 岐阜県岐阜市大宮町1丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしおおみやちょういっちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 7195
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100119
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 大船古墳群
遺跡名かな おおふなこふんぐん
本内順位 34
遺跡所在地 岐阜県岐阜市大船2丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしおおふなにちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 3183/3184
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100610
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 長良古津遺跡
遺跡名かな ながらふるついせき
本内順位 35
遺跡所在地 岐阜県岐阜市長良古津
所在地ふりがな ぎふけんぎふしながらふるつ
市町村コード 21201
遺跡番号 8679
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100405
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 城之内遺跡
遺跡名かな しろのうちいせき
本内順位 36
遺跡所在地 岐阜県岐阜市長良字城之内ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしながらあざしろのうち
市町村コード 21201
遺跡番号 3153/7182
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090409
20090820
20091116
20100601
20100611
20091109
20100109
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 東改田再勝遺跡
遺跡名かな ひがしかいでんさいかちいせき
本内順位 37
遺跡所在地 岐阜県岐阜市東改田再勝ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしひがしかいでんさいかち
市町村コード 21201
遺跡番号 8685
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20091214
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 東川手遺跡
遺跡名かな ひがしかわていせき
本内順位 38
遺跡所在地 岐阜県岐阜市東川手1丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしひがしかわていっちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8686
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100115
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 八代遺跡
遺跡名かな やしろいせき
本内順位 39
遺跡所在地 岐阜県岐阜市八代2丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしやしろにちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 2919から2928
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090618
20100225
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 福富遺跡
遺跡名かな ふくとみいせき
本内順位 40
遺跡所在地 岐阜県岐阜市福富ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしふくとみ
市町村コード 21201
遺跡番号 8690
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20091124
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 北野南遺跡
遺跡名かな きたのみなみいせき
本内順位 41
遺跡所在地 岐阜県岐阜市北野南
所在地ふりがな ぎふけんぎふしきたのみなみ
市町村コード 21201
遺跡番号 8636
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100419
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 又丸遺跡
遺跡名かな またまるいせき
本内順位 42
遺跡所在地 岐阜県岐阜市又丸
所在地ふりがな ぎふけんぎふしまたまる
市町村コード 21201
遺跡番号 8696
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090709
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 岐阜奉行所跡
遺跡名かな ぎふぶぎょうしょあと
本内順位 43
遺跡所在地 岐阜県岐阜市末広町ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしすえひろちょう
市町村コード 21201
遺跡番号 3291
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20091118
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 門屋門遺跡
遺跡名かな かどやかどいせき
本内順位 44
遺跡所在地 岐阜県岐阜市門屋門ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしかどやかど
市町村コード 21201
遺跡番号 8619
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20100414
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 六条東遺跡
遺跡名かな ろくじょうひがしいせき
本内順位 45
遺跡所在地 岐阜県岐阜市六条東2丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしろくじょうひがしにちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8707
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090625
20090713
20091221
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 六条遺跡
遺跡名かな ろくじょういせき
本内順位 46
遺跡所在地 岐阜県岐阜市六条片田2丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしろくじょうかただにちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 3343
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090518
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 六条北遺跡
遺跡名かな ろくじょうきたいせき
本内順位 47
遺跡所在地 岐阜県岐阜市六条北3丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしろくじょうきたさんちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 8706
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090623
20100617
調査面積(㎡)
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 215
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力