奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39646 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132250 件
( 前年度比 + 945 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146962 件
( 前年度比 + 1486 件 )
現在の文化財論文件数
119876 件
( 前年度比 + 804 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1121 件
( 前年度比 + 69 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 岐阜県 > 全域 > 岐阜市市内遺跡発掘調査報告書

岐阜市市内遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/40507
引用表記 財団法人岐阜市教育文化振興事業団 2010 『岐阜市市内遺跡発掘調査報告書』岐阜市教育委員会
財団法人岐阜市教育文化振興事業団 2010 『岐阜市市内遺跡発掘調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=信雄|last=内堀|first2=方紀|last2=高橋|first3=祥子|last3=井川|first4=遥|last4=宮部|first5=透|last5=不破|first6=公年|last6=朝田|first7=泰明|last7=大蒿崎|first8=哲士|last8=高見|title=岐阜市市内遺跡発掘調査報告書|origdate=2010-03-31|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/40507|location=岐阜県岐阜市上川手735-2/岐阜市神田町1-11|ncid=BA7022374X|volume=平成19・20年度 }} 閉じる
ファイル
書名 岐阜市市内遺跡発掘調査報告書
発行(管理)機関 岐阜市 - 岐阜県
書名かな ぎふししないいせきはっくつちょうさほうこくしょ
副書名
巻次 平成19・20年度 
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
財団法人岐阜市教育文化振興事業団
発行機関
岐阜市教育委員会
発行年月日 20100331
作成機関ID
郵便番号 500-8245/500-8720
電話番号 058-259-4646/058-265-4141
住所 岐阜県岐阜市上川手735-2/岐阜市神田町1-11
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 大野遺跡
遺跡名かな おおのいせき
本内順位 1
遺跡所在地 岐阜県岐阜市茜部大野2丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしあかなべおおのにちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 03344
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20080707
調査面積(㎡)
調査原因 建物解体
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 茜部本郷B遺跡
遺跡名かな あかなべほんごうびいいせき
本内順位 2
遺跡所在地 岐阜県岐阜市茜部本郷3丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしあかなべほんごうさんちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 08598
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20081016
調査面積(㎡)
調査原因 ガス管埋設・撤去
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
主な時代 : 古代から戦国
遺跡名 下西郷一本松遺跡
遺跡名かな しもさいごういっぽんまついせき
本内順位 3
遺跡所在地 岐阜県岐阜市下西郷1丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふししもさいごういっちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 08657
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20081225
調査面積(㎡)
調査原因 ガソリンスタンド解体ほか
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 下西郷D遺跡
遺跡名かな しもさいごうでぃいいせき
本内順位 4
遺跡所在地 岐阜県岐阜市下西郷5丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふししもさいごうごちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 08656
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20080519
調査面積(㎡)
調査原因 ガス管埋設
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別 : 包含地
主な時代 : 古代から中世
遺跡名 正明寺城之前遺跡
遺跡名かな しょうみょうじしろのまえいせき
本内順位 5
遺跡所在地 岐阜県岐阜市下土居字正明寺ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふししもつちいしょうみょうじ
市町村コード 21201
遺跡番号 07187
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20080911
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅解体・建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
主な時代 : 古代から中世
遺跡名 加納城跡
遺跡名かな かのうじょうあと
本内順位 6
遺跡所在地 岐阜県岐阜市加納丸之内ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしかのうまるのうち
市町村コード 21201
遺跡番号 03342
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20081210
20090126
20090310
調査面積(㎡)
調査原因 水道管修繕/ガス管埋設・撤去/側溝改築及び道路舗装/防災行政無線野外拡声子局設置
遺跡概要
種別
城館
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 主な時代 : 古代から中世
遺跡名 福光花ノ木町遺跡
遺跡名かな ふくみつはなのきちょういせき
本内順位 7
遺跡所在地 岐阜県岐阜市花ノ木町2丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしはなのきちょうにちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 08692
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090114
20081202
調査面積(㎡)
1.7
調査原因 個人住宅建設、側溝改築及び道路舗装
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
主な時代 : 古代から戦国
遺跡名 芥見長山遺跡
遺跡名かな あくたみながやまいせき
本内順位 8
遺跡所在地 岐阜県岐阜市芥見3丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしあくたみさんちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 03186・07162・07163・07165・06343
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20080218
20080313
調査面積(㎡)
2.5
2.5
調査原因 施設建設、集合住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 主な時代 : 古代から中世
遺跡名 芥見町屋遺跡
遺跡名かな あくたみまちやいせき
本内順位 9
遺跡所在地 岐阜県岐阜市芥見町屋1丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしあくたみまちやいっちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 03185
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20071210
20071212
20071213
20080228
20081114
20080302
20070829
20081215
20090126
調査面積(㎡)
1.9
1.4
1.6
2.4
3.2
調査原因 宅地造成、宅地造成、宅地造成、個人住宅建設、個人住宅建設、個人住宅建設、防災行政無線野外拡声子局設置
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
主な時代 : 古代から中世
遺跡名 岩滝A遺跡
遺跡名かな いわたきえいいせき
本内順位 10
遺跡所在地 岐阜県岐阜市岩滝東3丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしいわたきひがしさんちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 07167・07168
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20081113
調査面積(㎡)
3.6
調査原因 砂利採取
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 主な時代 : 古代から戦国
遺跡名 岩田東A遺跡
遺跡名かな いわたひがしえいいせき
本内順位 11
遺跡所在地 岐阜県岐阜市岩田西1丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしいわたにしいっちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 07164
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20080725
20090303
調査面積(㎡)
3.8
調査原因 葬祭場建設、電柱撤去・新設
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
主な時代 : 古代から中世
遺跡名 岩田西遺跡
遺跡名かな いわたにしいせき
本内順位 12
遺跡所在地 岐阜県岐阜市岩田西2丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしいわたにしにちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 08610
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20081003
20090206
調査面積(㎡)
調査原因 試料採取、防災行政無線野外拡声子局設置
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
主な時代 : 古代から中世
遺跡名 黒野城下町遺跡
遺跡名かな くろのじょうかまちいせき
本内順位 13
遺跡所在地 岐阜県岐阜市黒野
所在地ふりがな ぎふけんぎふしくろの
市町村コード 21201
遺跡番号 02793
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20080317
20080324
20080415
20070903
20090207
調査面積(㎡)
調査原因 集合住宅建設/集合住宅建設/取水枡設置/ガス管埋設
遺跡概要
種別
散布地
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 岐阜城下町遺跡
遺跡名かな ぎふじょうかまちいせき
本内順位 14
遺跡所在地 岐阜県岐阜市今町ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしいままち
市町村コード 21201
遺跡番号 08641
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20080401
20080623
20080724
20080728
20080808
20080924
20081016
20081111
20090225
20090309
20070611
調査面積(㎡)
160
調査原因 建物解体・個人住宅新築/ガス管埋設・撤去/ガス管埋設・撤去/校舎及び付属棟撤去/分譲住宅建設/ガス管埋設
遺跡概要
種別
集落
時代
戦国
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 城下町
主な時代 : 戦国から近世
遺跡名 鷺山市場遺跡
遺跡名かな さぎやまいちばいせき
本内順位 15
遺跡所在地 岐阜県岐阜市鷺山字市場ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしさぎやまあざいちば
市町村コード 21201
遺跡番号 07184
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20080624
20090105
調査面積(㎡)
2.8
調査原因 土地造成/ガス管埋設・撤去/配水管布設替/下水管撤去・埋設及び暗渠水路工
遺跡概要
種別
古墳
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 古墳群
主な時代 : 古代から戦国
遺跡名 鷺山仙道遺跡
遺跡名かな さぎやませんどういせき
本内順位 16
遺跡所在地 岐阜県岐阜市鷺山字仙道ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしさぎやまあざせんどう
市町村コード 21201
遺跡番号 03153・07182
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20080623
調査面積(㎡)
2.6
調査原因 土地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
主な時代 : 古代から戦国
遺跡名 鷺山蝉遺跡
遺跡名かな さぎやませみいせき
本内順位 17
遺跡所在地 岐阜県岐阜市鷺山字東蝉ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしさぎやまあざひがしぜみ
市町村コード 21201
遺跡番号 07183
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20080411
20080807
20080820
20081104
20090106
20080507
20080708
20090108
20090116
20090302
調査面積(㎡)
3.1
2.5
1.9
2.1
1.8
調査原因 集合住宅建設/個人住宅建設/個人住宅建設/個人住宅建設/集合住宅建設/集合住宅建設/個人住宅建設/配水管布
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
主な時代 : 古代から戦国
遺跡名 小野A遺跡
遺跡名かな このえいいせき
本内順位 18
遺跡所在地 岐阜県岐阜市小野2丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしこのにちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 02768
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090122
調査面積(㎡)
1.7
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 主な時代 : 古代から中世
遺跡名 上尻毛高田遺跡
遺跡名かな かみしっけたかだいせき
本内順位 19
遺跡所在地 岐阜県岐阜市上尻毛八幡ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしかみしっけはちまん
市町村コード 21201
遺跡番号 08628
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20081023
20081215-20090303
調査面積(㎡)
3.3
15.8
調査原因 土地売買/道路建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
主な時代 : 古代から中世
遺跡名 上城田寺第4古墳群
遺跡名かな かみきだいじだいよんこふんぐん
本内順位 20
遺跡所在地 岐阜県岐阜市城田寺字田島ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしきだいじたじま
市町村コード 21201
遺跡番号 02877-02889
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090114
20090128
20090130
調査面積(㎡)
調査原因 林道開設
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 長森岩地遺跡
遺跡名かな ながもりいわちいせき
本内順位 21
遺跡所在地 岐阜県岐阜市水海道4丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしみずかいどうよんちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 08676
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20071221
20080704
20081204
20090107
20090213
調査面積(㎡)
3.2
1.1
1.7
1.8
3
調査原因 個人住宅建設/個人住宅建設/土地売買/個人住宅建設/個人住宅建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
主な時代 : 古代から中世
遺跡名 水主町遺跡
遺跡名かな かこまちいせき
本内順位 22
遺跡所在地 岐阜県岐阜市水主町1丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしかこまちいっちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 03349
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20080204
20080128
調査面積(㎡)
2.1
調査原因 個人住宅建設、住宅解体
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
主な時代 : 古代から戦国
遺跡名 下川手遺跡
遺跡名かな しもかわていせき
本内順位 23
遺跡所在地 岐阜県岐阜市正法寺町ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふししょうほうじ
市町村コード 21201
遺跡番号 03351-03352
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20070918
20071018
20071022
20080305
20080528
20080627
20071019
20071204
20071210
20080310
調査面積(㎡)
3
4.5
3
3
2.9
調査原因 個人住宅建設/土地売買/土地売買/土地売買/工場解体/個人住宅建設/葬祭場建設/ガス管埋設・撤去/ガス管埋設
遺跡概要
種別
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
主な時代 : 古代から戦国
遺跡名 西改田村前遺跡
遺跡名かな にしかいでんむらまえいせき
本内順位 24
遺跡所在地 岐阜県岐阜市西改田村前ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしにしかいでんむらまえ
市町村コード 21201
遺跡番号 02794
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20081117
調査面積(㎡)
1.4
調査原因 土地売買
遺跡概要
種別
集落
城館
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 城館 城下町
主な時代 : 古代から中世
遺跡名 曽我屋C遺跡
遺跡名かな そがやしいいせき
本内順位 25
遺跡所在地 岐阜県岐阜市曽我屋7丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしそがやななちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 08668
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20081110
調査面積(㎡)
1.5
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
主な時代 : 古代から中世
遺跡名 蔵前遺跡
遺跡名かな くらまえいせき
本内順位 16
遺跡所在地 岐阜県岐阜市蔵前6丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしくらのまえろくちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号 08642
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20080709
20090119
調査面積(㎡)
2.5
1.8
調査原因 個人住宅建設、個人住宅建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 中西郷中遺跡
遺跡名かな なかさいごうなかいせき
本内順位 27
遺跡所在地 岐阜県岐阜市中西郷3丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしなかさいごうさんちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 08675
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20081126
調査面積(㎡)
1.6
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 主な時代 : 古墳から中世
遺跡名 城之内遺跡
遺跡名かな しろのうちいせき
本内順位 28
遺跡所在地 岐阜県岐阜市長良字城之内ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしながらしろのうち
市町村コード 21201
遺跡番号 03153・07182
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20080521
20090116
調査面積(㎡)
2.9
調査原因 個人住宅建設、防災行政無線野外拡声子局設置
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 主な時代 : 縄文から戦国
遺跡名 東改田再勝遺跡
遺跡名かな ひがしかいでんさいかちいせき
本内順位 29
遺跡所在地 岐阜県岐阜市東改田字再勝ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしひがしかいでんさいかち
市町村コード 21201
遺跡番号 08685
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20080617
20081127
調査面積(㎡)
3.7
1.6
調査原因 個人住宅建設/個人住宅建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
主な時代 : 古代から中世
遺跡名 東鶉B遺跡
遺跡名かな ひがしうずらびいいせき
本内順位 30
遺跡所在地 岐阜県岐阜市東鶉6丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしひがしうずらろくちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 08683
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20080826
調査面積(㎡)
3
調査原因 土地売買
遺跡概要
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 寺田遺跡
遺跡名かな てらだいせき
本内順位 31
遺跡所在地 岐阜県岐阜市日野南4丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしひのみなみよんちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 03241
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20070528
20070627
20081208
調査面積(㎡)
2.6
2.9
1.9
調査原因 宅地造成/個人住宅建設/店舗建設/個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
弥生
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 寺田轟遺跡
遺跡名かな てらだとどろきいせき
本内順位 32
遺跡所在地 岐阜県岐阜市日野南7丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしひのみなみななちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 08691
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20080526
調査面積(㎡)
2.9
調査原因 集合住宅建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 八代遺跡
遺跡名かな やしろいせき
本内順位 33
遺跡所在地 岐阜県岐阜市八代2丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしやしろにちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 02919-02928
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20080430
20081120
20081016
調査面積(㎡)
2.1
1.4
調査原因 個人住宅建設、土地売買、ガス管埋設
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
主な時代 : 古墳から中世
遺跡名 又丸遺跡
遺跡名かな またまるいせき
本内順位 34
遺跡所在地 岐阜県岐阜市又丸
所在地ふりがな ぎふけんぎふしまたまる
市町村コード 21201
遺跡番号 08696
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20090117
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
主な時代 : 古代から中世
遺跡名 門屋門遺跡
遺跡名かな かどやかどいせき
本内順位 35
遺跡所在地 岐阜県岐阜市門屋門ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしかどやかど
市町村コード 21201
遺跡番号 08619
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20081030
調査面積(㎡)
調査原因 水路工・開渠工・函渠工
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
主な時代 : 古代から中世
遺跡名 六条北遺跡
遺跡名かな ろくじょうきたいせき
本内順位 36
遺跡所在地 岐阜県岐阜市六条北3丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしろくじょうきたさんちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号 08706
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20081028
20081105
調査面積(㎡)
2.8
調査原因 個人住宅建築/ガス管埋設
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
主な時代 : 古代から中世
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 194
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力