聖林寺跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/22094 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI 二次元コード |
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.22094 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引用表記 | 長野市教育委員会 2011 『長野市の埋蔵文化財128:聖林寺跡』長野市教育委員会文化財課埋蔵文化財センター | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長野市教育委員会 2011 『聖林寺跡』長野市の埋蔵文化財128 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 聖林寺跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | 長野市 - 長野県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | しょうりんじあと | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 広域営農団地農道整備事業上水内北部地区油沢橋梁工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 長野市の埋蔵文化財 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 128 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
長野市教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
長野市教育委員会文化財課埋蔵文化財センター
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20110331 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | 20201 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 3812212 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0262840004 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 長野県長野市小島田町1414番地 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 調査地は豊野丘陵中腹に位置する小丘陵平坦面上に立地し、中世太田荘神代郷に存在したとされる「聖林寺」伝承地でもある。また、周辺には古墳時代後期に築かれた古墳が多数確認されている。調査の結果、表土直下に大小の礫が集まる集石が確認され、後期古墳に通有の耳環が一対出土した。また、集石の一部はおおよそ原位置を保っており、その分析から開口部を南に向ける横穴式石室で、開口部方向でフラスコ形長頸瓶や須恵器大甕を用いた墓前祭祀が行われていた可能性が指摘できた。豊野地区は断層活動の影響により扇状地の形成が弱く、居住域は丘陵末端に形成される小規模な扇状地か丘陵中腹の平坦面に制限される。反面、古墳群と造営集落との対応が比較的容易であり、新たな後期古墳の発見は、当該地域における古墳時代後期から終末期にかけての墓制研究の一助となろう。なお、発見された埋没古墳は聖林寺1号古墳と命名した。 |