奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39446 件
( 発行機関数 734 機関 )
現在の書誌登録数
132287 件
( 前年度比 + 827 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147156 件
( 前年度比 + 1388 件 )
現在の文化財論文件数
119777 件
( 前年度比 + 691 件 )
現在の文化財動画件数
1228 件
( 前年度比 + 39 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む

紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/128465
引用表記 北陸大谷高等学校地歴クラブ 1970 『紀要』北陸大谷高等学校地歴クラブ
北陸大谷高等学校地歴クラブ 1970 『紀要』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=北陸大谷高等学校地歴クラブ|title=紀要|origdate=1970-03-01|date=1970-03-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128465|ncid=AA12380720|volume=5}} 閉じる
ファイル
書名 紀要
発行(管理)機関 その他(石川県) - 石川県
書名かな きよう
副書名
巻次 5
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
北陸大谷高等学校地歴クラブ
発行機関
北陸大谷高等学校地歴クラブ
発行年月日 19700301
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 編集後記
英語タイトル
著者
下出 喜久夫
ページ範囲 30 - 30
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=喜久夫|last=下出|contribution=編集後記|title=紀要|date=1970-03-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128465|ncid=AA12380720|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 地歴クラブ紀要5号発刊に際して
英語タイトル
著者
三牧 正雄
ページ範囲 0 - 0 , 本文外1p
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正雄|last=三牧|contribution=地歴クラブ紀要5号発刊に際して|title=紀要|date=1970-03-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128465|ncid=AA12380720|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 「猿聟入」考
英語タイトル
著者
山下 久男
ページ範囲 1 - 6
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 民俗学
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=久男|last=山下|contribution=「猿聟入」考|title=紀要|date=1970-03-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128465|ncid=AA12380720|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 加賀市潮津町地内通称スワン薮住居跡発掘調査に参加して
英語タイトル
著者
松永 至史
大谷 円
ページ範囲 23 - 23
NAID
都道府県 石川県
時代
文化財種別 史跡
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=至史|last=松永|first2=円|last2=大谷|contribution=加賀市潮津町地内通称スワン薮住居跡発掘調査に参加して|title=紀要|date=1970-03-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128465|ncid=AA12380720|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 南加賀埋蔵文化財パトロール報告
英語タイトル
著者
谷口 健一
西村 章
ページ範囲 24 - 25
NAID
都道府県 石川県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ 事業報告
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健一|last=谷口|first2=章|last2=西村|contribution=南加賀埋蔵文化財パトロール報告|title=紀要|date=1970-03-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128465|ncid=AA12380720|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 発行の言葉
英語タイトル
著者
谷口 健一
ページ範囲 0 - 0 , 本文外1p
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健一|last=谷口|contribution=発行の言葉|title=紀要|date=1970-03-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128465|ncid=AA12380720|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 厨発掘調査に参加して
英語タイトル
著者
徳田 充
ページ範囲 22 - 22
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ 事業報告
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=充|last=徳田|contribution=厨発掘調査に参加して|title=紀要|date=1970-03-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128465|ncid=AA12380720|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 南加賀の陶質土器「加賀古陶」
英語タイトル
著者
北陸大谷高等学校地歴クラブ
ページ範囲 7 - 54 , pp.7-11,31-54
NAID
都道府県 石川県
時代 平安 中世(細分不明)
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) 土器 土製品(瓦含む)
学問種別 考古学 美術史
テーマ 技法・技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=北陸大谷高等学校地歴クラブ|contribution=南加賀の陶質土器「加賀古陶」|title=紀要|date=1970-03-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128465|ncid=AA12380720|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 第49号窯址
英語タイトル
著者
北陸大谷高等学校地歴クラブ
ページ範囲 12 - 91 , pp.12,55-63,91
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=北陸大谷高等学校地歴クラブ|contribution=第49号窯址|title=紀要|date=1970-03-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128465|ncid=AA12380720|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 第46号窯址
英語タイトル
著者
北陸大谷高等学校地歴クラブ
ページ範囲 13 - 89 , pp.13-15,64-79,89
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=北陸大谷高等学校地歴クラブ|contribution=第46号窯址|title=紀要|date=1970-03-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128465|ncid=AA12380720|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 石川県小松市上八里窯址
英語タイトル
著者
北陸大谷高等学校地歴クラブ
ページ範囲 16 - 81 , pp.16-18,80-81
NAID
都道府県 石川県
時代
文化財種別 史跡
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=北陸大谷高等学校地歴クラブ|contribution=石川県小松市上八里窯址|title=紀要|date=1970-03-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128465|ncid=AA12380720|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 南加賀のタタラ址「予報」
英語タイトル
著者
北陸大谷高等学校地歴クラブ
ページ範囲 19 - 21
NAID
都道府県 石川県
時代
文化財種別 史跡
遺跡種別 製鉄
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=北陸大谷高等学校地歴クラブ|contribution=南加賀のタタラ址「予報」|title=紀要|date=1970-03-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128465|ncid=AA12380720|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 地歴クラブの歩み
英語タイトル
著者
北陸大谷高等学校地歴クラブ
ページ範囲 26 - 27
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ 事業報告
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=北陸大谷高等学校地歴クラブ|contribution=地歴クラブの歩み|title=紀要|date=1970-03-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128465|ncid=AA12380720|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 34
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力