音無瀬II
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/38323 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引用表記 | 柏崎市教育委員会 2013 『柏崎市埋蔵文化財調査報告書72:音無瀬II』柏崎市教育委員会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
柏崎市教育委員会 2013 『音無瀬II』柏崎市埋蔵文化財調査報告書72 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 音無瀬II | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | 柏崎市 - 新潟県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | おとなせⅡ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 新潟県柏崎市 音無瀬遺跡第2次発掘調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 柏崎市埋蔵文化財調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 72 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
柏崎市教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
柏崎市教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20130329 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | 1505 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 9458511 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0257235111 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 新潟県柏崎市中央町5-50 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 調査区南部には砂礫層が広がっており、かって土石流などがあったとみられる(SD-1)。調査区北部には腐植土層が堆積しており、次第に標高が下がっていくことから、湿地性の環境にあったことが考えられる(SX-44)。遺構は、これらを除いた調査区の中部(北東部~中央部)に分布している。調査区の東側には南西方向に伸びる国光の尾根があるが、意向の分布域はその延長線上にあたる。遺跡は、8世紀末~9世紀前半における集落の一部と考えられる。 8世紀末~9世紀初では、2棟の掘立柱建物(SB-101・SB-102)が検出された。後世の工事等によって一部が確認できないが、1間×2間(以上ヵ)と考えられる。 9世紀前半では、おもに調査区北東部で溝が確認されている。平成8年度の第1次発掘調査で発見された溝群と関わるものであると想定される。 |