えびなの歴史
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/116020
|
引用表記 |
海老名市史編集委員会 1990 『えびなの歴史』海老名市企画部市史編さん室
|
海老名市史編集委員会 1990 『えびなの歴史』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=海老名市企画部市史編さん室|title=えびなの歴史|origdate=1990-03|date=1990-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116020|ncid=AN10424667|volume=創刊号}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
えびなの歴史 |
発行(管理)機関 |
海老名市
- 神奈川県
|
書名かな |
えびな の れきし |
副書名 |
海老名市史研究 |
巻次 |
創刊号 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
海老名市史編集委員会
|
発行機関 |
海老名市企画部市史編さん室
|
発行年月日 |
19900300 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
海老名市域における考古学研究のあゆみ 沼田頼輔と中山毎吉のこと |
英語タイトル |
|
著者 |
岡本 勇
|
ページ範囲 |
4 - 7
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=勇|last=岡本|contribution=海老名市域における考古学研究のあゆみ 沼田頼輔と中山毎吉のこと|title=えびなの歴史|date=1990-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116020|ncid=AN10424667|volume=創刊号}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
古代の海老名をどう描く |
英語タイトル |
|
著者 |
国平 健三
|
ページ範囲 |
8 - 11
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=健三|last=国平|contribution=古代の海老名をどう描く|title=えびなの歴史|date=1990-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116020|ncid=AN10424667|volume=創刊号}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
初期相模国府の所在地について(上) 造瓦技法の比較と分布からみた場合 |
英語タイトル |
|
著者 |
国平 健三
|
ページ範囲 |
25 - 54
, +本文外2p
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=健三|last=国平|contribution=初期相模国府の所在地について(上) 造瓦技法の比較と分布からみた場合|title=えびなの歴史|date=1990-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116020|ncid=AN10424667|volume=創刊号}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
創刊のことば |
英語タイトル |
|
著者 |
左藤 究
|
ページ範囲 |
3 - 3
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=究|last=左藤|contribution=創刊のことば|title=えびなの歴史|date=1990-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116020|ncid=AN10424667|volume=創刊号}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
中世編々纂にあたって |
英語タイトル |
|
著者 |
小泉 宜右
|
ページ範囲 |
12 - 15
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=宜右|last=小泉|contribution=中世編々纂にあたって|title=えびなの歴史|date=1990-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116020|ncid=AN10424667|volume=創刊号}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
<座談会> 海老名の民俗を語る |
英語タイトル |
|
著者 |
小林 梅次
浜田 二郎
相原 賢太郎
篠崎 信
藤石 良明
|
ページ範囲 |
55 - 67
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=梅次|last=小林|first2=二郎|last2=浜田|first3=賢太郎|last3=相原|first4=信|last4=篠崎|first5=良明|last5=藤石|contribution=<座談会> 海老名の民俗を語る|title=えびなの歴史|date=1990-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116020|ncid=AN10424667|volume=創刊号}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
民俗学資料のあつかい |
英語タイトル |
|
著者 |
小林 梅次
|
ページ範囲 |
20 - 24
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=梅次|last=小林|contribution=民俗学資料のあつかい|title=えびなの歴史|date=1990-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116020|ncid=AN10424667|volume=創刊号}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
近世史について |
英語タイトル |
|
著者 |
神崎 彰利
|
ページ範囲 |
16 - 19
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=彰利|last=神崎|contribution=近世史について|title=えびなの歴史|date=1990-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116020|ncid=AN10424667|volume=創刊号}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
基本構想 |
英語タイトル |
|
著者 |
海老名市史編集委員会
|
ページ範囲 |
68 - 70
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=海老名市史編集委員会|contribution=基本構想|title=えびなの歴史|date=1990-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116020|ncid=AN10424667|volume=創刊号}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
市史編さん日誌(昭和59年4月から昭和61年12月) |
英語タイトル |
|
著者 |
海老名市史編集委員会
|
ページ範囲 |
71 - 74
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=海老名市史編集委員会|contribution=市史編さん日誌(昭和59年4月から昭和61年12月)|title=えびなの歴史|date=1990-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116020|ncid=AN10424667|volume=創刊号}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
あとがき |
英語タイトル |
|
著者 |
海老名市史編集委員会
|
ページ範囲 |
76 - 76
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=海老名市史編集委員会|contribution=あとがき|title=えびなの歴史|date=1990-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116020|ncid=AN10424667|volume=創刊号}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 185
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力