奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41230 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132420 件
( 前年度比 + 1735 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147544 件
( 前年度比 + 2104 件 )
現在の文化財論文件数
120563 件
( 前年度比 + 1568 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 神奈川県 > 鎌倉市 > 鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書

鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/115104
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.115104
引用表記 鎌倉市教育委員会 2021 『鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書』鎌倉市教育委員会
鎌倉市教育委員会 2021 『鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=まどか|last=伊丹|first2=弘己|last2=押木|first3=健|last3=後藤|title=鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書|origdate=2021-03-26|date=2021-03-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/115104|location=鎌倉市御成町18番10号|ncid=BC07538512|doi=10.24484/sitereports.115104|volume=37(第2分冊)}} 閉じる
ファイル
書名 鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書
発行(管理)機関 鎌倉市 - 神奈川県
書名かな かまくらし まいぞう ぶんかざい きんきゅう ちょうさ ほうこくしょ
副書名 令和2年度発掘調査報告
巻次 37(第2分冊)
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
鎌倉市教育委員会
発行機関
鎌倉市教育委員会
発行年月日 20210326
作成機関ID 14204
郵便番号 248-8686
電話番号
住所 鎌倉市御成町18番10号
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書37(第2分冊)
英語タイトル
著者
押木 弘己
伊丹 まどか
後藤 健
ページ範囲 1 - 408
NAID
都道府県 神奈川県
時代 鎌倉 南北朝 室町
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別 集落 城館
遺物(材質分類) 石製品 骨・歯・角製品 土器 土製品(瓦含む) 木製品 金属器 漆器 自然物
学問種別 考古学 文献史学 文化財科学
テーマ 技法・技術 編年 文化系統 年代特定 素材分析
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=弘己|last=押木|first2=まどか|last2=伊丹|first3=健|last3=後藤|contribution=鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書37(第2分冊)|title=鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書|date=2021-03-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/115104|location=鎌倉市御成町18番10号|ncid=BC07538512|doi=10.24484/sitereports.115104|volume=37(第2分冊)}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 若宮大路周辺遺跡群
遺跡名かな わかみやおおじしゅうへんいせきぐん
本内順位 1
遺跡所在地 神奈川県鎌倉市小町一丁目324番4
所在地ふりがな かまくらしこまち1ちょうめ324ばん4
市町村コード 14204
遺跡番号 242
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351907.09
東経(世界測地系)度分秒 1393311.25
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.318636 139.553125
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20140609-20140919
調査面積(㎡)
67.00
調査原因 個人専用住宅(柱状改良工事)
遺跡概要
種別
集落
城館
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
竪穴建物
土坑
ピット
溝状遺構
主な遺物
土器
国産陶器
舶載磁器
土製品
石製品
金属製品
鉄滓
鞴の羽口
チャート
漆器
特記事項 竪穴建物と工人の存在をうかがわせる遺物が出土。
遺跡名 今小路西遺跡
遺跡名かな いまこうじにしいせき
本内順位 2
遺跡所在地 神奈川県鎌倉市由比ガ浜一丁目163番1
所在地ふりがな かながわけんかまくらしゆいがはま1ちょうめ163ばん1
市町村コード 14204
遺跡番号 201
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351857.55
東経(世界測地系)度分秒 1393238.49
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.315986 139.544025
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20161101-20170316
調査面積(㎡)
216.79
調査原因 個人専用住宅(杭工事)
遺跡概要
種別
集落
城館
時代
古墳
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
竪穴建物
井戸
土坑
柱穴列
埋甕遺構
主な遺物
土器
陶磁器
土師器
須恵器
特記事項 竪穴建物を主体とする鎌倉時代後期の遺構群。鎌倉前期の井戸や古墳後期の流路痕跡も確認。
遺跡名 横小路周辺遺跡
遺跡名かな よここうじしゅうへんいせき
本内順位 3
遺跡所在地 神奈川県鎌倉市二階堂字荏柄81番1
所在地ふりがな かながわけんかまくらしにかいどうあざえがら
市町村コード 14204
遺跡番号 259
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351932.39
東経(世界測地系)度分秒 1393355.39
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.325663 139.565386
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20170904-20171201
調査面積(㎡)
68.25
調査原因 個人専用住宅(鋼管杭工事)
遺跡概要
種別
城館
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
道路状遺構
柱穴
主な遺物
土器
木製品
漆器
特記事項 南北道路状遺構と木組み側溝を検出。中世基盤層上では埋没谷を確認。
遺跡名 山ノ内上杉邸跡
遺跡名かな やまのうちうえすぎていあと
本内順位 4
遺跡所在地 神奈川県鎌倉市山ノ内字西菅領屋敷344番5
所在地ふりがな かながわけんかまくらしやまのうちあざにしかんれいやしき344ばん5
市町村コード 14204
遺跡番号 170
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352006.87
東経(世界測地系)度分秒 1393251.92
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.335241 139.547755
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20171030-20180207
調査面積(㎡)
65.00
調査原因 個人専用住宅(鋼管杭工事)
遺跡概要
種別
社寺
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
石列遺構
溝状遺構
かわらけ溜まり
土坑
ピット
主な遺物
かわらけ
舶載磁器
国産陶器
土師器
須恵器
土師質
瓦質土器
土製品
石製品
金属製品
木製品
特記事項 強固な砂岩による地業面を複数確認。石列遺構や複数の溝状遺構を検出。
遺跡名 横小路周辺遺跡
遺跡名かな よここうじしゅうへんいせき
本内順位 5
遺跡所在地 神奈川県鎌倉市二階堂字荏柄26番イの一部
所在地ふりがな かながわけんかまくらしにかいどうあざえがら26ばんいのいちぶ
市町村コード 14204
遺跡番号 259
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351929.43
東経(世界測地系)度分秒 1393350.70
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.324841 139.564083
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20181015-20181207
調査面積(㎡)
34.77
調査原因 個人専用住宅(柱状改良工事)
遺跡概要
種別
城館
時代
平安
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
柱穴
土器集積
落ち込み
主な遺物
土器
土師器
須恵器
特記事項 荏柄天神社参道と同じ軸線の中世遺構群。平安時代の落ち込みからは墨書土器が出土。
遺跡名 多宝寺跡
遺跡名かな たほうじあと
本内順位 6
遺跡所在地 神奈川県鎌倉市扇ガ谷二丁目260番1
所在地ふりがな かながわけんかまくらしおうぎがやつ2ちょうめ260ばん1
市町村コード 14204
遺跡番号 187
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351935.84
東経(世界測地系)度分秒 1393309.54
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.326622 139.55265
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190612-20190724
調査面積(㎡)
74.90
調査原因 個人専用住宅(基礎工事)
遺跡概要
種別
社寺
散布地
時代
鎌倉
南北朝
室町
戦国
主な遺構
石積み溝
土坑
主な遺物
土器
陶磁器
特記事項 15世紀前後の石積み護岸炭溝と、その北側に火災面と思しき炭層の広がりを確認。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 522
ファイルダウンロード数 : 356

全国のイベント

外部出力