自然と文化
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/121226
|
引用表記 |
平塚市博物館 2015 『自然と文化』平塚市博物館
|
平塚市博物館 2015 『自然と文化』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=平塚市博物館|title=自然と文化|origdate=2015-03-30|date=2015-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121226|ncid=AN00155106|volume=38}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
自然と文化 |
発行(管理)機関 |
平塚市
- 神奈川県
|
書名かな |
しぜん と ぶんか |
副書名 |
|
巻次 |
38 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
平塚市博物館
|
発行機関 |
平塚市博物館
|
発行年月日 |
20150330 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
はじめに |
英語タイトル |
|
著者 |
沢村 泰彦
|
ページ範囲 |
0 - 0
, 表紙裏
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=泰彦|last=沢村|contribution=はじめに|title=自然と文化|date=2015-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121226|ncid=AN00155106|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
平塚市域の遺跡における最近1万年間の地震履歴 |
英語タイトル |
|
著者 |
森 慎一
|
ページ範囲 |
1 - 20
|
NAID |
|
都道府県 |
神奈川県
|
時代 |
|
文化財種別 |
埋蔵文化財
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
地質学
その他
|
テーマ |
文化財防災
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=慎一|last=森|contribution=平塚市域の遺跡における最近1万年間の地震履歴|title=自然と文化|date=2015-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121226|ncid=AN00155106|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
市域における簡易的な光害調査方法の構築 |
英語タイトル |
|
著者 |
塚田 健
天体観察会会員有志
|
ページ範囲 |
21 - 22
|
NAID |
|
都道府県 |
神奈川県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=健|last=塚田|first2=|last2=天体観察会会員有志|contribution=市域における簡易的な光害調査方法の構築|title=自然と文化|date=2015-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121226|ncid=AN00155106|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
2014年の流星観測 |
英語タイトル |
|
著者 |
藤井 大地
|
ページ範囲 |
23 - 26
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=大地|last=藤井|contribution=2014年の流星観測|title=自然と文化|date=2015-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121226|ncid=AN00155106|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
2014年の太陽黒点 |
英語タイトル |
|
著者 |
鳫 宏道
塚田 健
藤井 大地
|
ページ範囲 |
27 - 36
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=宏道|last=鳫|first2=健|last2=塚田|first3=大地|last3=藤井|contribution=2014年の太陽黒点|title=自然と文化|date=2015-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121226|ncid=AN00155106|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
平塚市内のセミのぬけがら調査(2014年) |
英語タイトル |
|
著者 |
堀田 佳之介
|
ページ範囲 |
37 - 46
|
NAID |
|
都道府県 |
神奈川県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=佳之介|last=堀田|contribution=平塚市内のセミのぬけがら調査(2014年)|title=自然と文化|date=2015-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121226|ncid=AN00155106|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
山梨県東部におけるアオマツムシの生息状況 |
英語タイトル |
|
著者 |
西 教生
|
ページ範囲 |
47 - 54
|
NAID |
|
都道府県 |
山梨県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=教生|last=西|contribution=山梨県東部におけるアオマツムシの生息状況|title=自然と文化|date=2015-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121226|ncid=AN00155106|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
米軍のコロネット作戦に対する第53軍の本土防衛 二宮町における特殊地下壕3 |
英語タイトル |
|
著者 |
市原 誠
|
ページ範囲 |
55 - 72
|
NAID |
|
都道府県 |
神奈川県
|
時代 |
昭和
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
制度・政治
軍事
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=誠|last=市原|contribution=米軍のコロネット作戦に対する第53軍の本土防衛 二宮町における特殊地下壕3|title=自然と文化|date=2015-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121226|ncid=AN00155106|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
近世平塚周辺の石工と石材流通 石工銘と石材による試論 |
英語タイトル |
|
著者 |
早田 旅人
|
ページ範囲 |
1 - 10
, pp.右1-右10
|
NAID |
|
都道府県 |
神奈川県
|
時代 |
近世(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
石製品
自然物
|
学問種別 |
地質学
その他
|
テーマ |
技法・技術
流通・経済史
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=旅人|last=早田|contribution=近世平塚周辺の石工と石材流通 石工銘と石材による試論|title=自然と文化|date=2015-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121226|ncid=AN00155106|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
平塚市における石造物の造立年代傾向 |
英語タイトル |
|
著者 |
浜野 達也
|
ページ範囲 |
11 - 18
, pp.右11-右18
|
NAID |
|
都道府県 |
神奈川県
|
時代 |
|
文化財種別 |
建造物
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
石製品
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
年代特定
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=達也|last=浜野|contribution=平塚市における石造物の造立年代傾向|title=自然と文化|date=2015-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121226|ncid=AN00155106|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
日清戦争における戦歿兵士遺族の行動と心情 |
英語タイトル |
|
著者 |
添田 敬子
添田 吉則
|
ページ範囲 |
19 - 36
, pp.右19-右36
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
明治
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
制度・政治
軍事
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=敬子|last=添田|first2=吉則|last2=添田|contribution=日清戦争における戦歿兵士遺族の行動と心情|title=自然と文化|date=2015-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121226|ncid=AN00155106|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 240
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力