市谷本村町遺跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/121945 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引用表記 | 公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター 2018 『東京都埋蔵文化財センター調査報告332:市谷本村町遺跡』公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター 2018 『市谷本村町遺跡』東京都埋蔵文化財センター調査報告332 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 市谷本村町遺跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | (公財)東京都教育支援機構東京都埋蔵文化財センター - 東京都 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | いちがやほんむらちょういせき | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 市ヶ谷(27)埋蔵文化財発掘調査 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 東京都埋蔵文化財センター調査報告 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 332 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20180330 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | 13224 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 2060033 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0423748044 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 東京都多摩市落合一丁目14 番2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 市谷本村町遺跡(新宿区No.61 遺跡)は、JR 市ヶ谷駅の西側高台に位置する、尾張藩市谷邸(尾張徳川家上屋敷跡)を中心とする遺跡である。今回の調査は、平成27 年10 月から平成28 年11 月まで、2地点にまたがって実施した。 防衛省の北側に接する10-1(2015b)地点は、市谷邸の東御殿奥向及びその北側に位置する長屋空間の範囲にあたり、家臣団の住居である長屋及び女中等の住まいであった「長局」の建物基礎、石組溝、石組を伴う穴蔵等が検出され、御殿奥向空間の土地利用の変遷や建物構造の変化が明らかとなった。 防衛省内の5-1(2015a)地点のうち、a1 ~ a3、a9 区は市谷邸の東御殿東側の表向と奥向の境にあたり、建物基礎や石組溝等を検出した。また、尾張徳川家の拝領以前に作られたと考えられる谷の崖面に掘り込まれた溝やピットなどの遺構を検出した。a4 ~ a8 区は市谷邸の東隣に所在していた長龍寺の寺域にあたり、a4 区からは境内に配置された地下室や井戸等が検出された。a7 区、a8 区南端は長龍寺の墓域にあたり、甕棺を中心とした埋葬遺構160 基以上が検出された。埋葬施設の多くは墓地移転に伴い改葬されていたが、良好な遺存状態を呈するものも検出された。埋葬施設の約9割を占める甕棺墓は、近世において武士身分の埋葬に用いられたことから、当該墓域は専ら武家の墓地として利用されたものと推定される。 |