URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/62475
|
引用表記 |
佐倉市教育委員会文化課 2017 『佐倉市埋蔵文化財発掘調査報告書』佐倉市教育委員会
|
佐倉市教育委員会文化課 2017 『佐倉市埋蔵文化財発掘調査報告書』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=英一|last=高谷|first2=和重|last2=小倉|first3=弘典|last3=小林|title=佐倉市埋蔵文化財発掘調査報告書|origdate=2017-03-17|date=2017-03-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/62475|location=千葉県佐倉市海隣寺町97番地|ncid=BN04431382|volume=平成27年度}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
佐倉市埋蔵文化財発掘調査報告書 |
発行(管理)機関 |
佐倉市
- 千葉県
|
書名かな |
さくらしまいぞうぶんかざいはっくつちょうさほうこくしょ |
副書名 |
江原埜谷遺跡(第9次) ; 上志津干場遺跡(第3次) ; 海隣寺並木遺跡(第7次) ; 蛭田宿遺跡(第4次) ; 星谷津遺跡(第4次) ; 西御門荒生遺跡E地区 ; 六崎平台遺跡(第3次) ; 宮小路遺跡(第7地点) ; 弥勒北臺遺跡 ; 裏新町遺跡(第4次) ; 上志津干場遺跡(第4次) ; 本町遺跡(第3次) ; 佐倉城跡(根曲輪第7地点) ; 天辺松向原遺跡(第4次) ; 江原遺跡 ; 吉見稲荷山遺跡(第14次) ; 江原遺跡(第2次) ; 佐倉城跡 |
巻次 |
平成27年度 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
佐倉市教育委員会文化課
|
発行機関 |
佐倉市教育委員会
|
発行年月日 |
20170317 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
2858501 |
電話番号 |
043-484-1111 |
住所 |
千葉県佐倉市海隣寺町97番地 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
江原埜谷遺跡(第9次) |
遺跡名かな |
えばらやがいいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
千葉県佐倉市江原字埜谷267-1の一部 |
所在地ふりがな |
ちばけんさくらしえばらあざやがい267-1のいちぶ |
市町村コード |
122122 |
遺跡番号 |
02-445 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
354357 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401149 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.7325 140.196944
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20150525-20150526
|
調査面積(㎡) |
182
|
調査原因 |
集合住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
弥生
奈良
平安
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
弥生時代 住居
近世 溝
土坑
|
主な遺物 |
縄文土器
弥生土器
近世 土師質時
|
特記事項 |
長軸10m台の弥生時代後期の竪穴住居跡を検出した。 |
|
遺跡名 |
上志津干場遺跡(第3次) |
遺跡名かな |
かみしづほしば |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
千葉県佐倉市上志津字大山1116-1ほか |
所在地ふりがな |
ちばけんさくらしかみしづあざおおやま1116-1ほか |
市町村コード |
122122 |
遺跡番号 |
02-446 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
354244 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1400856 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.712222 140.148888
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20150721
|
調査面積(㎡) |
121.9
|
調査原因 |
宅地造成 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
旧石器
縄文
奈良
平安
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
近世 溝
|
主な遺物 |
奈良・平安時代 土師器
近世 陶磁器
青銅製品
|
特記事項 |
遺跡の中心となる奈良・平安時代の集落が北西部には広がらないことが判明した。
|
|
遺跡名 |
海隣寺並木遺跡(第7次) |
遺跡名かな |
かいりんじなみきいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
千葉県佐倉市並木町字並木26-1他 |
所在地ふりがな |
ちばけんさくらしなみきちょうあざなみき26-1ほか |
市町村コード |
122122 |
遺跡番号 |
02-447 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
354322 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401330 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.722777 140.225
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20150728-20150731
|
調査面積(㎡) |
122.5
30.5
|
調査原因 |
個人住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
古墳
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
古墳時代 住居
近世 土坑
|
主な遺物 |
縄文時代 石製品
古墳時代 土師器
近世 陶磁器
瓦
|
特記事項 |
調査範囲全体は削平されていたが、古墳時代の集落の広がりが確認できた。
|
|
遺跡名 |
蛭田宿遺跡(第4次) |
遺跡名かな |
ひるたしゅくいせき |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
千葉県佐倉市大蛇町字石橋台570-2他 |
所在地ふりがな |
ちばけんさくらしおおじゃまちあざいしばしだい570-2ほか |
市町村コード |
122122 |
遺跡番号 |
02-448 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
354313 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401437 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.720277 140.243611
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20150828
|
調査面積(㎡) |
111.5
|
調査原因 |
集合住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
奈良
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
ほぼ全域がハードローム面まで削平されており遺構・遺物ともに検出されなかった。
|
|
遺跡名 |
星谷津遺跡(第4次) |
遺跡名かな |
ほしやついせき |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
千葉県佐倉市岩富字星谷津2158-19 |
所在地ふりがな |
ちばけんさくらしいわとみあざほしやつ2158-19 |
市町村コード |
122122 |
遺跡番号 |
05-449 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
354005 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401508 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.668055 140.252222
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20150907
|
調査面積(㎡) |
90
|
調査原因 |
車輌置場 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
散布地
|
時代 |
旧石器
縄文
古墳
奈良
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
調査範囲の北側は撹乱が顕著である。南側はハードローム面まで削平されている。
|
|
遺跡名 |
西御門荒生遺跡E地区 |
遺跡名かな |
にしみかどあらおいいせき |
本内順位 |
6 |
遺跡所在地 |
千葉県佐倉市西御門字新山535-1の一部他 |
所在地ふりがな |
ちばけんさくらしにしみかどあざしんやま535-1のいちぶほか |
市町村コード |
122122 |
遺跡番号 |
02-465 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
353736 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401520 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.626666 140.255555
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20151009-20151016
|
調査面積(㎡) |
203
|
調査原因 |
埋立て |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
平安
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
調査範囲のほとんどが谷であり遺構・遺物が広がらないことが判明した。
|
|
遺跡名 |
六崎平台遺跡(第3次) |
遺跡名かな |
むつさきひらだいいせき |
本内順位 |
7 |
遺跡所在地 |
千葉県佐倉市六崎字平台634-1の一部他 |
所在地ふりがな |
ちばけんさくらしむつさくあざひらだい634-1のいちぶほか |
市町村コード |
122122 |
遺跡番号 |
02-451 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
354228 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401359 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.707777 140.233055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20151023-20151026
|
調査面積(㎡) |
105.4
|
調査原因 |
集合住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
平安
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
奈良・平安時代 土師器
近世 陶磁器
|
特記事項 |
高崎川に開析された埋没谷を確認した。
|
|
遺跡名 |
宮小路遺跡(第7地点) |
遺跡名かな |
みやこうじいせき |
本内順位 |
8 |
遺跡所在地 |
千葉県佐倉市宮小路町128、129 |
所在地ふりがな |
ちばけんさくらしみやこうじまち128,129 |
市町村コード |
122122 |
遺跡番号 |
02-452 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
354304 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401329 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.717777 140.224722
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20151124
|
調査面積(㎡) |
114
|
調査原因 |
分譲住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
縄文土器
近世 土師質土器
陶磁器
|
特記事項 |
調査対象地はローム最下層まで削平されていることが判明した。 |
|
遺跡名 |
弥勒北臺遺跡 |
遺跡名かな |
みろくきただいいせき |
本内順位 |
9 |
遺跡所在地 |
千葉県佐倉市弥勒町字北台55-1の一部 |
所在地ふりがな |
ちばけんさくらしみろくまちあざきただい55-1のいちぶ |
市町村コード |
122122 |
遺跡番号 |
02-453 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
354321 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401412 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.7225 140.236666
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20151208-20151209
|
調査面積(㎡) |
144
|
調査原因 |
集合住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
古墳
|
主な遺構 |
縄文時代 炉穴
陥穴
近世 溝状遺構
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
ほぼ全域がハードローム面まで削平されいたが東側の台地縁辺寄りに縄文時代の遺構が遺存していた。
|
|
遺跡名 |
裏新町遺跡(第4次) |
遺跡名かな |
うらしんまちいせき |
本内順位 |
10 |
遺跡所在地 |
千葉県佐倉市裏新町字新長屋24-1 |
所在地ふりがな |
ちばけんさくらしうらしんまちあざしんながや24-1 |
市町村コード |
122122 |
遺跡番号 |
02-454 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
354308 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401348 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.718888 140.23
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20151217
|
調査面積(㎡) |
69
|
調査原因 |
個人住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
近世 陶磁器
|
特記事項 |
ほぼ全域がローム面まで削平されており、遺構は検出されなかった。北側に向かって地山の傾斜が確認されたが、その時期・原因は不明である。
|
|
遺跡名 |
上志津干場遺跡(第4次) |
遺跡名かな |
かみしづほしばいせき |
本内順位 |
11 |
遺跡所在地 |
千葉県佐倉市上志津字干場935の一部 |
所在地ふりがな |
ちばけんさくらしかみしづあざほしば935のいちぶほか |
市町村コード |
122122 |
遺跡番号 |
02-455 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
354234 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1400853 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.709444 140.148055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160126-20160201
|
調査面積(㎡) |
55
|
調査原因 |
防災工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
旧石器
奈良
平安
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
近世 溝状遺構
|
主な遺物 |
縄文土器
中世 陶器
|
特記事項 |
道と考えられる近世の溝を1条検出したのみである。遺物は周辺からの流れ込みと判断した。
|
|
遺跡名 |
本町遺跡(第3次) |
遺跡名かな |
もとまちいせき |
本内順位 |
12 |
遺跡所在地 |
千葉県佐倉市弥勒町字南側172-2 |
所在地ふりがな |
ちばけんさくらしみろくまちあざみなみがわ172-2 |
市町村コード |
122122 |
遺跡番号 |
02-456 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
354306 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401439 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.718333 140.244166
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160201
|
調査面積(㎡) |
35.3
|
調査原因 |
個人住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
近世 陶磁器
|
特記事項 |
ほぼ全域がハードローム面まで削平されており、撹乱が顕著であった。
|
|
遺跡名 |
佐倉城跡(根曲輪第7地点) |
遺跡名かな |
さくらじょうあと |
本内順位 |
13 |
遺跡所在地 |
千葉県佐倉市城内町字根曲輪91-1の一部他 |
所在地ふりがな |
ちばけんさくらしじょうないちょうあざねくるわ91-1のいちぶほか |
市町村コード |
122122 |
遺跡番号 |
02-457 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
354334 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401301 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.726111 140.216944
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160209-20160210
|
調査面積(㎡) |
96
|
調査原因 |
集合住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
調査範囲の大半が段切造成された後、粘土によって埋立られていることが判明した。
|
|
遺跡名 |
天辺松向原遺跡(第4次) |
遺跡名かな |
あまべまつむこうはらいせき |
本内順位 |
14 |
遺跡所在地 |
千葉県佐倉市天辺字向原408-1他 |
所在地ふりがな |
ちばけんさくらしあまべあざまつむこうはら408-1ほか |
市町村コード |
122122 |
遺跡番号 |
02-458 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
354051 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401456 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.680833 140.248888
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160215-20160219
|
調査面積(㎡) |
544.75
|
調査原因 |
車輌置場 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
古墳
奈良
平安
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
近世 溝状遺構
|
主な遺物 |
古墳時代 土師器
近世 土師質土器
|
特記事項 |
近世の溝は、下層に硬化面が認められたことから、道跡と考えられる。
|
|
遺跡名 |
江原遺跡 |
遺跡名かな |
えばらいせき |
本内順位 |
15 |
遺跡所在地 |
千葉県佐倉市江原字榎原南60-1他 |
所在地ふりがな |
ちばけんさくらしえばらあざえのきはらみなみ60-1ほか |
市町村コード |
122122 |
遺跡番号 |
02-459 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
354348 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401222 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.73 140.206111
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160301
|
調査面積(㎡) |
50.61
|
調査原因 |
砕石敷き均し |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
近世 溝
|
主な遺物 |
近世 陶磁器
土師質土器
鉄製品
青銅製品
石製品
|
特記事項 |
調査範囲は全体に撹乱が顕著であり、近世の遺物は撹乱土層から出土した。
|
|
遺跡名 |
吉見稲荷山遺跡(第14次) |
遺跡名かな |
よしみいなりやまいせき |
本内順位 |
15 |
遺跡所在地 |
千葉県佐倉市吉見字稲荷山601-1他 |
所在地ふりがな |
ちばけんさくらしよしみあざいなりやま601-1ほか |
市町村コード |
122122 |
遺跡番号 |
02-460 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
354234 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1401113 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
354234 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401113 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.709444 140.186944
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160302-20160303
|
調査面積(㎡) |
163.5
|
調査原因 |
太陽光パネル |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
縄文時代 炉穴
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
南側の旧谷地形に面した調査範囲の中央部やや南側で、炉穴を検出した。 |
|
遺跡名 |
江原遺跡(第2次) |
遺跡名かな |
えばらいせき |
本内順位 |
16 |
遺跡所在地 |
千葉県佐倉市江原字榎原北629他 |
所在地ふりがな |
ちばけんさくらしえばらあざえのきはらきた629ほか |
市町村コード |
122122 |
遺跡番号 |
02-461 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
354349 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1401221 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
354349 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401221 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.730277 140.205833
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160316
|
調査面積(㎡) |
110
|
調査原因 |
倉庫 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
近世 陶磁器
土師質土器
鉄製品
|
特記事項 |
調査範囲は全体に撹乱が顕著であり、近世の遺物は撹乱土層から出土した。
|
|
遺跡名 |
佐倉城跡 |
遺跡名かな |
さくらじょうあと |
本内順位 |
17 |
遺跡所在地 |
千葉県佐倉市城内町地先 |
所在地ふりがな |
ちばけんさくらしじょうないちょう |
市町村コード |
122122 |
遺跡番号 |
02-462 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
354319 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401259 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.721944 140.216388
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160223-20160325
|
調査面積(㎡) |
17000
|
調査原因 |
地上遺構の現状把握 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
空堀
土塁
曲輪
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
明治以降の佐倉連隊による空堀の埋立、弾薬庫設置に伴う土塁の構築が行われた。 |
|
|
要約 |
|