奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41252 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132433 件
( 前年度比 + 1748 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147563 件
( 前年度比 + 2123 件 )
現在の文化財論文件数
120576 件
( 前年度比 + 1581 件 )
現在の文化財動画件数
1300 件
( 前年度比 + 116 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 千葉県 > 佐倉市 > 佐倉市埋蔵文化財発掘調査報告書

佐倉市埋蔵文化財発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/121961
引用表記 佐倉市教育委員会 文化課 2022 『佐倉市埋蔵文化財発掘調査報告書』佐倉市教育委員会
佐倉市教育委員会 文化課 2022 『佐倉市埋蔵文化財発掘調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=和重|last=小倉|title=佐倉市埋蔵文化財発掘調査報告書|origdate=2022-03-18|date=2022-03-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121961|location=千葉県佐倉市海隣寺町97番地|ncid=BC14275402|volume=令和2年度}} 閉じる
ファイル
書名 佐倉市埋蔵文化財発掘調査報告書
発行(管理)機関 佐倉市 - 千葉県
書名かな さくらしまいぞうぶんかざいはっくつちょうさほうこくしょ
副書名
巻次 令和2年度
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
佐倉市教育委員会 文化課
発行機関
佐倉市教育委員会
発行年月日 20220318
作成機関ID 12212
郵便番号 2858501
電話番号 0434841111
住所 千葉県佐倉市海隣寺町97番地
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 間野台・古屋敷遺跡C地区(第10次)
遺跡名かな まのだい・ふるやしきいせき
本内順位 1
遺跡所在地 佐倉市臼井字間野台1476番
所在地ふりがな さくらしうすいあざまのだい1476ばん
市町村コード 122122
遺跡番号 02-577
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354341
東経(世界測地系)度分秒 1401125
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.728055 140.190277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200427
調査面積(㎡)
22
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 耕作による撹乱で、表土から50㎝程度でハードロームを検出した。
遺跡名 曲輪ノ内遺跡(第14次)
遺跡名かな くるわのうちいせき
本内順位 2
遺跡所在地 佐倉市江原1丁目18-23
所在地ふりがな さくらしえばら1ちょうめ18-23
市町村コード 12212
遺跡番号 02-578
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354357
東経(世界測地系)度分秒 1401202
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7325 140.200555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200507
調査面積(㎡)
24.8
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
城館
時代
縄文
弥生
古墳
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 耕作による撹乱で、表土から60㎝程度で漸移層からソフトロームを検出した。
遺跡名 新町遺跡(第15地点)
遺跡名かな しんまちいせき
本内順位 3
遺跡所在地 佐倉市新町223
所在地ふりがな さくらししんまち223
市町村コード 12212
遺跡番号 02-579
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354308
東経(世界測地系)度分秒 1401342
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.718888 140.228333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200511
調査面積(㎡)
20
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
近世土坑
主な遺物
近世 陶磁器
特記事項 近世の土坑1基については、確認調査で完掘した。
遺跡名 臼井台長谷遺跡(第10次)
遺跡名かな うすいだいながやついせき
本内順位 4
遺跡所在地 佐倉市臼井字野口1220番10
所在地ふりがな さくらしうすいあざのぐち1220ばん10
市町村コード 12212
遺跡番号 02-580
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354355
東経(世界測地系)度分秒 1401030
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.731944 140.174999
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200518
調査面積(㎡)
26.8
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
城館
古墳
時代
古墳
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
古墳時代 溝
古墳時代 土坑    土坑
中世   土坑
主な遺物
縄文土器
古墳時代 土師器
特記事項 溝の底面で硬化面が確認された。事業範囲の北側は、造成による撹乱を受けている。
遺跡名 江原埜谷遺跡(第12次)
遺跡名かな えばらやがいいせき
本内順位 5
遺跡所在地 佐倉市江原字埜谷267番15、270番5
所在地ふりがな さくらしえばらあざやがい267ばん15、270ばん5
市町村コード 12212
遺跡番号 02-581
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354358
東経(世界測地系)度分秒 1401149
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.732777 140.196944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200520
調査面積(㎡)
14.94
調査原因 集合住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
弥生
奈良
平安
近世(細分不明)
主な遺構
弥生時代 住居
弥生時代 溝    溝
主な遺物
縄文土器
弥生土器
近世陶磁器
特記事項 溝の下部で硬化面を確認した。
遺跡名 臼井宿内遺跡(第5次)
遺跡名かな うすいしゅくうちいせき
本内順位 6
遺跡所在地 佐倉市臼井田字江間961番3
所在地ふりがな さくらしうすいだあざえま961ばん3
市町村コード 12212
遺跡番号 02-582
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354421
東経(世界測地系)度分秒 1401049
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.739166 140.180277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200526
調査面積(㎡)
18
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 砂質の土壌下からグライ土が確認され、現地表下1m程度で湧水した。
遺跡名 海隣寺並木遺跡(第10次)
遺跡名かな かいりんじなみきいせき
本内順位 7
遺跡所在地 佐倉市並木町19
所在地ふりがな さくらしなみきちょう19
市町村コード 12212
遺跡番号 02-583
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354317
東経(世界測地系)度分秒 1401337
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.721388 140.226944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200528
調査面積(㎡)
82.95
調査原因 集合住宅
遺跡概要
種別
城館
時代
古墳
近世(細分不明)
主な遺構
近世 土坑
主な遺物
近世陶磁器
特記事項 硬化面を彫り込んだ土坑に甕が埋地されていた。
遺跡名 鏑木小路遺跡(第12地点)
遺跡名かな かぶらぎこうじいせき
本内順位 8
遺跡所在地 佐倉市宮小路町字鏑木小路50番44、50番45
所在地ふりがな さくらしみやこうじまちあざかぶらぎこうじ50ばん44、50ばん45
市町村コード 12212
遺跡番号 02-584
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354259
東経(世界測地系)度分秒 1401332
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.716388 140.225555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200603
調査面積(㎡)
28
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
近世 土坑
近世 溝
主な遺物
近世 陶磁器
土製品
特記事項 過去の近隣における調査例と同様、近世の土坑が複数検出された。
遺跡名 臼井台長谷津遺跡(第11次)
遺跡名かな うすいだいながやついせき
本内順位 9
遺跡所在地 佐倉市臼井字野口1220番10
所在地ふりがな さくらしうすいあざのぐち1220ばん10
市町村コード 12212
遺跡番号 02-585
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354355
東経(世界測地系)度分秒 1401030
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.731944 140.174999
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200611-20200612
調査面積(㎡)
33
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
城館
古墳
時代
古墳
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
縄文時代 土坑
古墳時代 土坑
古墳時代 溝
近世 土坑
主な遺物
縄文土器
近世陶磁器
特記事項 一部削平された近世の整地面と考えられる硬化面を検出した。
遺跡名 太田用替遺跡(第7次)
遺跡名かな おおたようがえいせき
本内順位 10
遺跡所在地 佐倉市太田字用替1568番1
所在地ふりがな さくらしおおたあざようがえ1568ばん1
市町村コード 12212
遺跡番号 02-586
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354148
東経(世界測地系)度分秒 1401245
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.696666 140.212499
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200626
調査面積(㎡)
61.25
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
弥生
古墳
奈良
平安
中世(細分不明)
主な遺構
縄文時代 土坑
奈良・平安時代溝
中世 土坑
中世 溝
主な遺物
縄文土器
中世陶器
特記事項 事業地全体が撹乱を受けているが、近隣のかこの調査例と同様、縄文時代と中世の意向が分布していることが確認された。
遺跡名 鏑木小路遺跡(第13地点)
遺跡名かな かぶらぎこうじいせき
本内順位 11
遺跡所在地 佐倉市宮小路町字鏑木小路50番3、50番41
所在地ふりがな さくらしみやこうじまちあざかぶらぎこうじ50ばん3,50ばん41
市町村コード 12212
遺跡番号 02-587
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354300
東経(世界測地系)度分秒 1401333
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.716666 140.225833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200630
調査面積(㎡)
18
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
奈良・平安時代住居
主な遺物
縄文土器
縄文時代 土師器
近世陶磁器
特記事項 近隣の過去の調査例同様、奈良・平安時代の竪穴住居跡が確認された。
遺跡名 鏑木小路遺跡(第14地点)
遺跡名かな かぶらぎこうじいせき
本内順位 12
遺跡所在地 佐倉市宮小路町字鏑木小路50番28
所在地ふりがな さくらしみやこうじまちあざかぶらぎこうじ50ばん28
市町村コード 12212
遺跡番号 02-588
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354300
東経(世界測地系)度分秒 1401332
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.716666 140.225555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200701
調査面積(㎡)
13
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
奈良・平安時代住居
近世 土坑
主な遺物
近世陶磁器
特記事項 南側隣接地と同様、奈良・平安時代の竪穴住居跡が確認された。
遺跡名 東慶院前遺跡(第3次)
遺跡名かな とうけいいんまえいせき
本内順位 13
遺跡所在地 佐倉市大蛇町字東慶院前658番9、666番7
所在地ふりがな さくらしおおじゃまちあざとうけいいんまえ658ばん9、666ばん7
市町村コード 12212
遺跡番号 02-589
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354320
東経(世界測地系)度分秒 1401426
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.722222 140.240555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200707
調査面積(㎡)
12
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
古墳
主な遺構
古墳時代 住居
主な遺物
近世陶磁器
特記事項 整地にかかわる盛土の痕跡が認められた。
遺跡名 太田用替遺跡(第8次)
遺跡名かな おおたようがえいせき
本内順位 14
遺跡所在地 佐倉市太田字用替1568番1
所在地ふりがな さくらしおおたあざようがえ1568ばん1
市町村コード 12212
遺跡番号 02-590
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354148
東経(世界測地系)度分秒 1401245
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.696666 140.212499
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200708-20200721
調査面積(㎡)
108.4
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
弥生
古墳
奈良
平安
中世(細分不明)
主な遺構
縄文時代 土坑
弥生時代方形周溝墓
奈良・平安時代道跡
奈良・平安時代土坑
主な遺物
縄文土器
中世陶磁器
特記事項 縄文時代中期とみられるダンベイキサゴが出土した。
遺跡名 曲輪ノ内遺跡(第15次)
遺跡名かな くるわのうちいせき
本内順位 15
遺跡所在地 佐倉市江原字新建北373番地
所在地ふりがな さくらしえばらあざしんけんきた373ばんち
市町村コード 12212
遺跡番号 02-591
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354355
東経(世界測地系)度分秒 1401205
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.731944 140.201388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200818
調査面積(㎡)
18
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
城館
時代
縄文
弥生
古墳
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
近世 土坑
主な遺物
近世 陶磁器
特記事項 近世の土坑1期については、確認調査で完掘した。成田街道から奥の部分は撹乱が著しい。
遺跡名 上志津干場遺跡(第5次)
遺跡名かな かみしづほしばいせき
本内順位 16
遺跡所在地 佐倉市上志津字大山1118番1
所在地ふりがな さくらしかみしづあざおおやま1118ばん1
市町村コード 12212
遺跡番号 02-592
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354239
東経(世界測地系)度分秒 1400854
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.710833 140.148333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200818-20200819
調査面積(㎡)
111
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
奈良
平安
中世(細分不明)
主な遺構
奈良・平安時代住居
近世溝状遺構
主な遺物
奈良・平安時代土師器
奈良・平安時代須恵器
特記事項 奈良・平安時代の集落の北西限を確認することができた。
遺跡名 上志津干場遺跡(第6次)
遺跡名かな かみしづほしばいせき
本内順位 17
遺跡所在地 佐倉市上志津937番、936番1、977番1、975番
所在地ふりがな さくらしかみしづ937ばん、936ばん1、977ばん1、975ばん
市町村コード 12212
遺跡番号 02-593
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354236
東経(世界測地系)度分秒 1400900
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.71 140.15
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200909-20200911
調査面積(㎡)
85
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
時代
旧石器
縄文
奈良
平安
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
縄文土器
奈良・平安時代須恵器
特記事項 調査区北東側は、近代に谷津を埋め立てていることが判明した。
遺跡名 大蛇千日前遺跡(第5次)
遺跡名かな おおじゃせんにちまえいせき
本内順位 18
遺跡所在地 佐倉市大蛇字千日前503番4
所在地ふりがな さくらしおおじゃあざせんにちまえ503ばん4
市町村コード 12212
遺跡番号 02-594
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354319
東経(世界測地系)度分秒 1401451
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.721944 140.247499
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201029
調査面積(㎡)
35.4
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
古墳
主な遺構
縄文時代 土坑
主な遺物
縄文土器
特記事項 調査対象範囲全体に撹乱を受けていたが、縄文時代の土坑が希薄ながら分布していることが判明した。
遺跡名 大蛇千日前遺跡(第6次)
遺跡名かな おおじゃせんにちまえいせき
本内順位 19
遺跡所在地 佐倉市大蛇町字千日前503番4
所在地ふりがな さくらしおおじゃまちあざせんにちまえ503ばん4
市町村コード 12212
遺跡番号 02-595
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354319
東経(世界測地系)度分秒 1401451
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.721944 140.247499
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201029
調査面積(㎡)
9
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
古墳
主な遺構
遺構なし
主な遺物
縄文土器
奈良・平安時代土師器
奈良・平安時代須恵器
特記事項 調査区北東側は近代に谷津を埋め立てていることが判明した。
遺跡名 新町遺跡(第16地点)
遺跡名かな しんまちいせき
本内順位 20
遺跡所在地 佐倉市新町字横町西側234-1
所在地ふりがな さくらししんまちあざよこまちにしがわ234-1
市町村コード 12212
遺跡番号 02-596
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354308
東経(世界測地系)度分秒 1401338
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.718888 140.227222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201120
調査面積(㎡)
27
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
近世陶磁器
特記事項 調査対象範囲の全域に、近現代の撹乱を受けている。
遺跡名 臼井台大名宿遺跡(第7次)
遺跡名かな うすいだいだいみょうしゅくいせき
本内順位 21
遺跡所在地 佐倉市臼井台字大名宿586番34
所在地ふりがな さくらしうすいだいあざだいみょうしゅく586ばん34
市町村コード 12212
遺跡番号 02-597
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354410
東経(世界測地系)度分秒 1401034
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.736111 140.176111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201126
調査面積(㎡)
14
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
城館
時代
古墳
奈良
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
中世 整地面
主な遺物
中世陶磁器
近世陶磁器
特記事項 調査対象範囲の東側で中世の整地面を確認した。
遺跡名 佐倉城跡(根曲輪第11地点)
遺跡名かな さくらじょうあと
本内順位 22
遺跡所在地 佐倉市城内町字御三階61番
所在地ふりがな さくらしじょうないちょうあざおさんがい61ばん
市町村コード 12212
遺跡番号 02-598
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354328
東経(世界測地系)度分秒 1401259
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.724444 140.216388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201127
調査面積(㎡)
32.5
調査原因 集合住宅
遺跡概要
種別
城館
時代
弥生
古墳
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
近世陶磁器
特記事項 調査対象の北側で湧水を確認した。
遺跡名 六崎外出遺跡(第28次)
遺跡名かな むつさきそとでいせき
本内順位 23
遺跡所在地 佐倉市六崎字外出1046-3
所在地ふりがな さくらしむつざきあざそとで1046-3
市町村コード 12212
遺跡番号 02-599
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354208
東経(世界測地系)度分秒 1401351
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.702222 140.230833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201130
調査面積(㎡)
16.5
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
弥生
古墳
奈良
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
近世 溝状遺構
近現代 溝状遺構
主な遺物
縄文土器
古墳時代土師器
特記事項 近世の溝状遺構は底部に効果面が形成されていたことから、道であったと考えられる。
遺跡名 上座貝塚B地区(第4次)
遺跡名かな じょうざかいづか
本内順位 24
遺跡所在地 佐倉市上座字壱番原377番1、377番3
所在地ふりがな さくらしじょうざあざいちばんはら377ばん1、377ばん3
市町村コード 12212
遺跡番号 02-600
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354320
東経(世界測地系)度分秒 1400930
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.722222 140.158333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201215
調査面積(㎡)
25
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
貝塚
時代
縄文
奈良
主な遺構
縄文時代早期遺物包含層
縄文時代土坑
主な遺物
縄文土器
特記事項 縄文時代早期の遺物包含層下より、同時期の土坑が検出された。
遺跡名 坂戸桧下遺跡(第2次)
遺跡名かな さかどひのきしたいせき
本内順位 25
遺跡所在地 佐倉市坂戸1367、1368-1
所在地ふりがな さくらしさかど1367、1368-1
市町村コード 12212
遺跡番号 02-601
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353956
東経(世界測地系)度分秒 1401339
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.665555 140.2275
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201218
調査面積(㎡)
67
調査原因 車輌・資材置場
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
古墳
平安
主な遺構
平安時代 住居
近世 溝状遺構
主な遺物
平安時代 土師器
平安時代 須恵器
特記事項 平安時代の集落の西限を捉えることができた。
遺跡名 佐倉城跡(根曲輪第12地点)
遺跡名かな さくらじょうあと
本内順位 26
遺跡所在地 佐倉市城内町西根古谷250番10
所在地ふりがな さくらしじょうないちょうにしねごや250ばん10
市町村コード 12212
遺跡番号 02-602
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354330
東経(世界測地系)度分秒 1401258
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.725 140.216111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201225
調査面積(㎡)
18
調査原因 建売住宅
遺跡概要
種別
城館
時代
弥生
古墳
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 現地表面下40㎝でグライ土層を確認した。
遺跡名 神楽場遺跡(第12次)
遺跡名かな かぐらばいせき
本内順位 27
遺跡所在地 佐倉市下志津字飯郷作188番、190番4
所在地ふりがな さくらしいいごうさく188ばん、190ばん4
市町村コード 12212
遺跡番号 02-603
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354315
東経(世界測地系)度分秒 1401011
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.720833 140.169722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210107-20210114
調査面積(㎡)
104
調査原因 駐車場に伴う雨水貯留槽設置
遺跡概要
種別
集落
貝塚
時代
旧石器
縄文
古墳
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
古墳時代 住居
古墳時代 土坑
主な遺物
縄文土器
古墳時代 土師器
特記事項 河岸段丘面に古墳時代前期の集落が展開していることが判明した。
遺跡名 内田宮腰遺跡(第3次)
遺跡名かな うちだみやこしいせき
本内順位 28
遺跡所在地 佐倉市内田字北下田1373番2
所在地ふりがな さくらしうちだあざきたしただ1373ばん2
市町村コード 12212
遺跡番号 02-604
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353850
東経(世界測地系)度分秒 1401336
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.647222 140.226666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210122
調査面積(㎡)
36.3
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
古墳
主な遺構
遺構なし
主な遺物
縄文土器
古墳時代 土師器
特記事項 撹乱から遺物がわずかに出土した。
遺跡名 弥勒東台遺跡(第12次)
遺跡名かな みろくひがしだいいせき
本内順位 29
遺跡所在地 佐倉市弥勒町字松勝93番45
所在地ふりがな さくらしみろくちょうあざしょうしょう93ばん45
市町村コード 12212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354312
東経(世界測地系)度分秒 1401409
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.72 140.235833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210222-20210225
調査面積(㎡)
56
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
社寺
時代
縄文
古墳
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
近世 土坑
主な遺物
近世陶磁器
特記事項 土坑内から骨が出土したが人骨か否かの判別はつかない。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 623
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力