松戸市立博物館紀要
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/123003
|
引用表記 |
松戸市立博物館 2002 『松戸市立博物館紀要』松戸市立博物館
|
松戸市立博物館 2002 『松戸市立博物館紀要』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=松戸市立博物館|title=松戸市立博物館紀要|origdate=2002-03-31|date=2002-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123003|ncid=AA11252055|volume=9}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
松戸市立博物館紀要 |
発行(管理)機関 |
松戸市
- 千葉県
|
書名かな |
まつど しりつ はくぶつかん きよう |
副書名 |
|
巻次 |
9 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
松戸市立博物館
|
発行機関 |
松戸市立博物館
|
発行年月日 |
20020331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
「着物と夜具」展ボランティアの記録 学芸員とボランティア協力による資料整理から展示までの初の試み |
英語タイトル |
|
著者 |
伊藤 道子
内山 順子
藤井 貞子
松浦 静子
|
ページ範囲 |
73 - 83
|
NAID |
|
都道府県 |
千葉県
|
時代 |
不明
|
文化財種別 |
その他
不明
|
史跡・遺跡種別 |
その他
|
遺物(材質分類) |
繊維製品(紙含む)
その他
|
学問種別 |
文化財科学
民俗学
博物館学
|
テーマ |
技法・技術
資料紹介
活用手法
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=道子|last=伊藤|first2=順子|last2=内山|first3=貞子|last3=藤井|first4=静子|last4=松浦|contribution=「着物と夜具」展ボランティアの記録 学芸員とボランティア協力による資料整理から展示までの初の試み|title=松戸市立博物館紀要|date=2002-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123003|ncid=AA11252055|volume=9}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
幸田貝塚出土人骨 |
英語タイトル |
|
著者 |
梶ヶ山 真里
馬場 悠男
|
ページ範囲 |
57 - 63
|
NAID |
|
都道府県 |
千葉県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
考古資料
有形文化財
|
史跡・遺跡種別 |
集落
貝塚
その他
|
遺物(材質分類) |
石器
石製品
骨・歯・角製品
土器
土製品(瓦含む)
その他
|
学問種別 |
考古学
民俗学
博物館学
その他
|
テーマ |
文化系統
資料紹介
制度・政治
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=真里|last=梶ヶ山|first2=悠男|last2=馬場|contribution=幸田貝塚出土人骨|title=松戸市立博物館紀要|date=2002-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123003|ncid=AA11252055|volume=9}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
博物館活動と展示ボランティアについて |
英語タイトル |
|
著者 |
松戸市立博物館学芸係
|
ページ範囲 |
84 - 89
|
NAID |
|
都道府県 |
その他
|
時代 |
不明
|
文化財種別 |
不明
|
史跡・遺跡種別 |
不明
|
遺物(材質分類) |
その他
|
学問種別 |
民俗学
博物館学
その他
|
テーマ |
保存修復
資料紹介
活用手法
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=松戸市立博物館学芸係|contribution=博物館活動と展示ボランティアについて|title=松戸市立博物館紀要|date=2002-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123003|ncid=AA11252055|volume=9}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
幸田貝塚について |
英語タイトル |
|
著者 |
倉田 恵津子
|
ページ範囲 |
64 - 68
|
NAID |
|
都道府県 |
千葉県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
不明
|
史跡・遺跡種別 |
貝塚
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
文化系統
資料紹介
制度・政治
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=恵津子|last=倉田|contribution=幸田貝塚について|title=松戸市立博物館紀要|date=2002-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123003|ncid=AA11252055|volume=9}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
未完成地下式坑 |
英語タイトル |
|
著者 |
大森 隆志
|
ページ範囲 |
69 - 72
|
NAID |
|
都道府県 |
埼玉県
千葉県
東京都
|
時代 |
中世(細分不明)
|
文化財種別 |
不明
|
史跡・遺跡種別 |
集落
その他
|
遺物(材質分類) |
その他
|
学問種別 |
民俗学
その他
|
テーマ |
資料紹介
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=隆志|last=大森|contribution=未完成地下式坑|title=松戸市立博物館紀要|date=2002-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123003|ncid=AA11252055|volume=9}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
松戸市の撚糸文土器 資料の集成と基礎的検討 |
英語タイトル |
|
著者 |
峰村 篤
|
ページ範囲 |
29 - 56
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=篤|last=峰村|contribution=松戸市の撚糸文土器 資料の集成と基礎的検討|title=松戸市立博物館紀要|date=2002-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123003|ncid=AA11252055|volume=9}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 360
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力