奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41252 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132433 件
( 前年度比 + 1748 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147563 件
( 前年度比 + 2123 件 )
現在の文化財論文件数
120576 件
( 前年度比 + 1581 件 )
現在の文化財動画件数
1300 件
( 前年度比 + 116 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 千葉県 > 船橋市 > 平成13年度 船橋市内遺跡発掘調査報告書

平成13年度 船橋市内遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/56155
引用表記 船橋市文化・スポーツ公社埋蔵文化財センター 2002 『平成13年度 船橋市内遺跡発掘調査報告書』船橋市教育委員会
船橋市文化・スポーツ公社埋蔵文化財センター 2002 『平成13年度 船橋市内遺跡発掘調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=薫子|last=栗原|title=平成13年度 船橋市内遺跡発掘調査報告書|origdate=2002-03-29|date=2002-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/56155|location=千葉県船橋市二和東5丁目32-17|ncid=BN07844990|ncid=AN10542415|ncid=BA58558942}} 閉じる
ファイル
書名 平成13年度 船橋市内遺跡発掘調査報告書
発行(管理)機関 船橋市 - 千葉県
書名かな へいせい13ねんど ふなばししないいせきはっくつちょうさほうこくしょ
副書名 夏見台遺跡26 ; 夏見大塚遺跡16 ; 東中山台遺跡群4 ; 中野木台遺跡群13 ; 宮本台遺跡群17 ; 宮本台遺跡群18 ; 宮本台遺跡群19 ; 宮本台遺跡群20 ; 前貝塚堀込貝塚4 ; 土手際遺跡 ; ユルギ松遺跡4
巻次
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
船橋市文化・スポーツ公社埋蔵文化財センター
発行機関
船橋市教育委員会
発行年月日 20020329
作成機関ID
郵便番号 274-0805
電話番号 047-449-7153
住所 千葉県船橋市二和東5丁目32-17
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 夏見大塚遺跡16
遺跡名かな なつみおおつかいせき
本内順位 1
遺跡所在地 千葉県船橋市夏見2-364-3
所在地ふりがな ちばけんふなばししなつみ
市町村コード 12204
遺跡番号 012-16
北緯(日本測地系)度分秒 354230
東経(日本測地系)度分秒 1395939
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7116 139.9909
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010820-20010828
調査面積(㎡)
240
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴建物1
溝5
主な遺物
土師器
特記事項 溝状遺構は、切りあいと覆土の状態から、平安時代から中世の幅で捉えることができる。何らかの土地区画にかかわると考えられる。

主な時代:奈良から平安
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑1
ピット3
主な遺物
特記事項
遺跡名 夏見台遺跡26
遺跡名かな なつみだいいせき
本内順位 2
遺跡所在地 千葉県船橋市夏見3-569-1ほか
所在地ふりがな ちばけんふなばししなつみ
市町村コード 12204
遺跡番号 006-26
北緯(日本測地系)度分秒 354244
東経(日本測地系)度分秒 1395928
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7154 139.9879
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010409-20010410
調査面積(㎡)
92
調査原因 集合住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴建物1
土坑1
主な遺物
土師器
特記事項 台地西側縁辺部の中央を調査し、古墳時代後期の集落の広がりを確認した。

主な時代:古墳後期
遺跡名 土手際遺跡
遺跡名かな どてぎわいせき
本内順位 3
遺跡所在地 千葉県船橋市金杉6-1493-1
所在地ふりがな ちばけんふなばししかなすぎ
市町村コード 12204
遺跡番号 028
北緯(日本測地系)度分秒 354413
東経(日本測地系)度分秒 1400123
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7402 140.0198
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010829-20010907
調査面積(㎡)
36
調査原因 売り払い
遺跡概要
種別
その他の生産遺跡
時代
近世(細分不明)
主な遺構
野馬土手1
主な遺物
特記事項 本野馬除土手は比較的遺存状態がよく、今回、トレンチ調査を行った結果、築造方法など、近世の考古学的資料に新たな資料を加えることができた。

種別:牧
遺跡名 前貝塚堀込貝塚4
遺跡名かな まえかいづかほりごめかいづか
本内順位 4
遺跡所在地 千葉県船橋市行田町354-1の一部
所在地ふりがな ちばけんふなばししぎょうだちょう
市町村コード 12204
遺跡番号 017-4
北緯(日本測地系)度分秒 354308
東経(日本測地系)度分秒 1395905
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7221 139.9815
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010702-20010710
調査面積(㎡)
565.8
調査原因 集合住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物6
小竪穴1
土坑1
主な遺物
縄文土器
特記事項 今回の調査地点は、全体的に削平されており、遺構の残存状況は悪かったものの、調査区の西側で、縄文中期末葉の竪穴住居跡や小竪穴などが検出された。

主な時代:縄文中期
遺跡名 中野木台遺跡群13
遺跡名かな なかのぎだいいせきぐんじゅうさん
本内順位 5
遺跡所在地 千葉県船橋市中野木2-281-2
所在地ふりがな ちばけんふなばししなかのき
市町村コード 12204
遺跡番号 002-13
北緯(日本測地系)度分秒 354200
東経(日本測地系)度分秒 1400117
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7032 140.0182
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010716-20010719
調査面積(㎡)
160
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
ピット2
主な遺物
縄文土器
特記事項 遺構は検出されなかった。本遺跡群は縄文時代早期と中期後半に遺構が多く形成されるが、時代によって占地に違いがみられることが従来より指摘されている。今回の調査地点は密度の薄い場所であったことが確認された。

主な時代:縄文中期
遺跡名 宮本台遺跡群20
遺跡名かな みやもとだいいせきぐんにじゅう
本内順位 6
遺跡所在地 千葉県船橋市東船橋3-3008-1
所在地ふりがな ちばけんふなばししひがしふなばし
市町村コード 12204
遺跡番号 007-20
北緯(日本測地系)度分秒 354149
東経(日本測地系)度分秒 1400142
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7002 140.0251
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20011108-20011116
調査面積(㎡)
260
調査原因 集合住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
ピット2
主な遺物
縄文土器
特記事項 検出した溝状遺構は、中世の道路跡と考えられる。縄文時代の遺構をわずかに検出したが、集落の中心からは離れた場所であったと考えられる。

主な時代:縄文後期
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
陶器
特記事項
遺跡名 宮本台遺跡群17
遺跡名かな みやもとだいいせきぐんじゅうなな
本内順位 7
遺跡所在地 千葉県船橋市東船橋3-3018-3
所在地ふりがな ちばけんふなばししひがしふなばし
市町村コード 12204
遺跡番号 007-17
北緯(日本測地系)度分秒 354152
東経(日本測地系)度分秒 1400029
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.701 140.0048
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010606-20010608
調査面積(㎡)
90
調査原因 集合住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 遺構は確認できなかったが、7世紀中葉と推定される土師器が出土した。

主な時代:古墳後期
遺跡名 宮本台遺跡群19
遺跡名かな みやもとだいいせきぐん
本内順位 8
遺跡所在地 千葉県船橋市東船橋3-3033-11ほか
所在地ふりがな ちばけんふなばししひがしふなばし
市町村コード 12204
遺跡番号 007-19
北緯(日本測地系)度分秒 354158
東経(日本測地系)度分秒 1400037
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7027 140.007
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20011010-20011022
調査面積(㎡)
148
調査原因 集合住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴建物1
溝1
主な遺物
土師器
特記事項 古墳時代後期の竪穴住居跡を検出した。検出した遺構は周辺を拡張して完掘し、調査を完了した。

主な時代:古墳後期
遺跡名 宮本台遺跡群18
遺跡名かな みやもとだいいせきぐん
本内順位 9
遺跡所在地 千葉県船橋市東船橋4-3035-13
所在地ふりがな ちばけんふなばししひがしふなばし
市町村コード 12204
遺跡番号 007-18
北緯(日本測地系)度分秒 354143
東経(日本測地系)度分秒 1400042
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6985 140.0084
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010711-20010711
調査面積(㎡)
30.5
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
土坑1
主な遺物
縄文土器
特記事項 本調査地点は、縄文時代の集落の中心からは離れた場所であったと推測される。

主な時代:縄文中期
遺跡名 東中山台遺跡群4
遺跡名かな ひがしなかやまだいいせきぐん
本内順位 10
遺跡所在地 千葉県船橋市東中山2-33ほか
所在地ふりがな ちばけんふなばししひがしなかやま
市町村コード 12204
遺跡番号 003-4
北緯(日本測地系)度分秒 354254
東経(日本測地系)度分秒 1395727
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7182 139.9543
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010412-20010417
調査面積(㎡)
147.5
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴建物5
溝1
土坑8
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 周辺と同様、8から9世紀を中心とする集落が、北側の谷近くまで広がっていることを確認した。

主な時代:奈良から平安
遺跡名 ユルギ松遺跡4
遺跡名かな ゆるぎまついせきよん
本内順位 11
遺跡所在地 千葉県船橋市飯山満町2-858-1ほか
所在地ふりがな ちばけんふなばししはさまちょう
市町村コード 12204
遺跡番号 005-4
北緯(日本測地系)度分秒 354236
東経(日本測地系)度分秒 1400144
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7132 140.0257
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20011024-20011030
調査面積(㎡)
289
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物(中期)1
土坑5
主な遺物
縄文土器(前期前半から中期後半)
石器
特記事項 縄文時代前期前半から中期後半の遺構と遺物を検出し、台地上の縄文時代の集落が、東側の台地縁辺部にも広がっていたことが確認された。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 302
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力