奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41252 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132433 件
( 前年度比 + 1748 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147563 件
( 前年度比 + 2123 件 )
現在の文化財論文件数
120576 件
( 前年度比 + 1581 件 )
現在の文化財動画件数
1300 件
( 前年度比 + 116 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 千葉県 > 船橋市 > 平成6年度 船橋市市内遺跡発掘調査報告書

平成6年度 船橋市市内遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/56136
引用表記 船橋市教育委員会 1995 『平成6年度 船橋市市内遺跡発掘調査報告書』船橋市教育委員会
船橋市教育委員会 1995 『平成6年度 船橋市市内遺跡発掘調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=文|last=道上|title=平成6年度 船橋市市内遺跡発掘調査報告書|origdate=1995-03-31|date=1995-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/56136|location=千葉県船橋市湊町2丁目10-25|ncid=BN07844990|ncid=AN10542415}} 閉じる
ファイル
書名 平成6年度 船橋市市内遺跡発掘調査報告書
発行(管理)機関 船橋市 - 千葉県
書名かな へいせい6ねんど ふなばしししないいせきはっくつちょうさほうこくしょ
副書名 東中山台遺跡群(第5次・第6次・第7次) ; 北本町2丁目遺跡(第1次) ; 夏見台遺跡(第10次) ; 夏見大塚遺跡(第11次) ; 宮本台遺跡(第3次)
巻次
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
船橋市教育委員会
発行機関
船橋市教育委員会
発行年月日 19950331
作成機関ID
郵便番号 273-8501
電話番号 0474-36-2898
住所 千葉県船橋市湊町2丁目10-25
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 夏見大塚遺跡第11次
遺跡名かな なつみおおつかいせき
本内順位 1
遺跡所在地 千葉県船橋市夏見2-399ほか
所在地ふりがな ちばけんふなばししなつみ
市町村コード 12204
遺跡番号 012-11
北緯(日本測地系)度分秒 354226
東経(日本測地系)度分秒 1395934
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7104 139.9895
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19941114-19941124
調査面積(㎡)
145
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
奈良
平安
主な遺構
竪穴建物5
掘立柱3
ピット10
溝2
土坑1
主な遺物
弥生土器
土師器
須恵器
鉄器
石器
特記事項 検出した遺構は撹乱を受けており、遺存状態は悪い。とくに調査区南半部は表土から深さ1.5m以上削平されている箇所もあり、遺構はほとんど認められなかった。本来はこの地点にも遺構が多数存在した可能性が高い。
時代 : 奈良から平安
遺跡名 夏見台遺跡第10次
遺跡名かな なつみだいいせき
本内順位 2
遺跡所在地 千葉県船橋市夏見3-566-1ほか
所在地ふりがな ちばけんふなばししなつみ
市町村コード 12204
遺跡番号 006-10
北緯(日本測地系)度分秒 354242
東経(日本測地系)度分秒 1395926
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7149 139.9873
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940829-19940907
調査面積(㎡)
210
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
奈良
平安
主な遺構
竪穴建物6
ピット3
主な遺物
土師器
鉄滓
石器
陶器
特記事項 夏見台遺跡群においては、今まで台地の東側及び南側縁辺部に遺跡の分布が多く認められたが、最近の調査では、台地西側にも古墳時代後期を中心とした遺跡の分布が確認されている。今回の調査はこれに新しい資料を追加するものとなった。
時代 : 奈良から平安
遺跡名 東中山台遺跡群第6次
遺跡名かな ひがしなかやまだいいせきぐん
本内順位 3
遺跡所在地 千葉県船橋市西船6-16ほか
所在地ふりがな ちばけんふなばししにしふな
市町村コード 12204
遺跡番号 003-6
北緯(日本測地系)度分秒 354244
東経(日本測地系)度分秒 1395734
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7154 139.9562
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940912-19940922
調査面積(㎡)
200
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
奈良
平安
主な遺構
竪穴建物13
掘立柱24
土壙墓1
溝(道路含む)7
土坑2
貝層2
ピット20
主な遺物
土師器
須恵器
鉄滓
石器
特記事項 8から9世紀に比定される遺構群が確認された。また鍛冶関連遺構が存在することも予想される。道路跡と考えられる溝状遺構は、さらに存続して古代末から中世まで使用された可能性が考えられる。「本郷台遺跡第7次」として本調査を実施。
時代 : 奈良から平安
遺跡名 東中山台遺跡群第5次
遺跡名かな ひがしなかやまだいいせきぐん
本内順位 4
遺跡所在地 千葉県船橋市西船6-27
所在地ふりがな ちばけんふなばししにしふな
市町村コード 12204
遺跡番号 003-5
北緯(日本測地系)度分秒 354241
東経(日本測地系)度分秒 1395730
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7146 139.9551
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940808-19940817
調査面積(㎡)
120
調査原因 独身寮建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
奈良
平安
主な遺構
竪穴建物3
掘立柱建物2
道路1
ピット
主な遺物
土師器
須恵器
陶器
鉄器
特記事項 道路跡と考えられる溝状遺構を検出した。「本郷台遺跡第6次」として本調査を実施。
時代 : 奈良から平安
遺跡名 東中山台遺跡群第7次
遺跡名かな ひがしなかやまだいいせきぐん
本内順位 5
遺跡所在地 千葉県船橋市西船7-104-1ほか
所在地ふりがな ちばけんふなばししにしふな
市町村コード 12204
遺跡番号 003-7
北緯(日本測地系)度分秒 354255
東経(日本測地系)度分秒 1395734
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7185 139.9562
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19941215-19941221
調査面積(㎡)
80
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
奈良
平安
主な遺構
竪穴建物4
道路2
主な遺物
土師器
須恵器
陶器
特記事項 本調査地点は、遺構の遺存状態が悪いため、調査地の全体像を把握することは困難だが、他の調査地点と同じく、8から9世紀代の竪穴住居跡及び溝状遺構(道路跡)を主体として構成されていると考えられる。
時代 : 奈良から平安
遺跡名 宮本台遺跡群第3次
遺跡名かな みやもとだいいせきぐん
本内順位 6
遺跡所在地 千葉県船橋市東船橋4-3036-3ほか
所在地ふりがな ちばけんふなばししひがしふなばし
市町村コード 12204
遺跡番号 007-3
北緯(日本測地系)度分秒 354139
東経(日本測地系)度分秒 1400042
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6974 140.0084
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19941024-19941031
調査面積(㎡)
110
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物3
土坑5
ピット5
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 縄文時代後期初頭、称名寺式土器が出土する竪穴住居跡3軒及び土坑群、ピット群、貝層を確認した。べつに中世の溝状遺構も確認された。宮本の台地における集落の変遷を知るための新資料として期待される。
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
陶器
特記事項
遺跡名 北本町二丁目遺跡
遺跡名かな きたほんちょうにちょうめいせき
本内順位 7
遺跡所在地 千葉県船橋市北本町2-494-1
所在地ふりがな ちばけんふなばししきたほんちょう
市町村コード 12204
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 354323
東経(日本測地系)度分秒 1395908
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7263 139.9823
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19941205-19941220
調査面積(㎡)
550
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
主な遺構
ナイフ形石器
主な遺物
特記事項 今回の調査地では竪穴住居跡等の集落を構成する遺構は検出されなかった。倒木痕と考えられる落ち込みを2か所、時期不明のピット48基を確認した。遺物の量も僅少で、縄文時代中期加曾利E式の遺物が若干検出された。べつに旧石器時代ナイフ形石器1点を検出した。
種別 : 包含地
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
縄文土器
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 133
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力